• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
ロッキンハウスへようこそ!
  • Home
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • アメリカの学校
  • アメリカ生活
  • アメリカと日本の違い
  • 仕事
  • 子供の躾
  • 愛犬ゆず&みかん
  • 料理
  • お菓子
  • 美容・健康
  • 恋愛のお話
  • 離婚・シングルマザー時代
  • アラフィフ時代
  • 旅行・お出かけ
  • 日本でのお話
  • 幼少時代
  • 節約・貯蓄
  • お知らせ・つぶやき
menu icon
go to homepage
search icon
Homepage link
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
    • Instagram
    • Pinterest
  • ×
    Home » アメリカ生活 » ビッググリーンエッグ(Big Green Egg)

    ビッググリーンエッグ(Big Green Egg)

    11/24/2020 by ロッキン 6 Comments

    こんにちは。ロッキンです。

    今日のテーマはこれ!

    なんだ、これ〜? 

    まるで巨大アボカドだな〜と思われた方も多いのではないでしょうか?


    これは・・・

    ビッググリーンエッグ(Big Green Egg)!


    数年前から世界的な話題となっているBBQグリルなんです。
    名前のように、「大きな緑色の卵」ですよね。



    この「ビッググリーンエッグ」、ご存知ない方のために少しご説明しますね。

    ビッググリーンエッグの構造

    このビッググリーンエッグは、日本古来の「蒸しかまど」という道具を参考にして開発されたもので、普通のBBQグリルとは違い、分厚いセラミックで作られたBBQグリルなんです。


    ビッググリーンエッグの熱源は?

    熱源には木炭を使うんです! まさに蒸しかまどと同じ!


    ビッググリーンエッグの利点は?

    食材をこのドーム内に入れて蓋をすることによって、木炭による下からの熱だけでなく、分厚いセラミックの本体に蓄熱された熱によって食材が周り全体からも熱が加わるので、水分や旨みが逃げることなく、その食材に閉じ込められるため、食材がさらに美味しくなる!
    また、蓋をすることで、熱の「対流効果」が高まり、温度を均一化し、ムラなく焼きあげることができる!


    ビッググリーンエッグでの調理方法は?

    1)グリル・・・例)BBQ!
    2)オーブン・・・例)ピザなど!
    3)燻製・・・例)ソーセージや肉、魚などを燻製にできる!

    二刀流ないし、三刀流なんです!! スゴイでしょ??



    さあ、このビッググリーンエッグの凄さ、わかっていただけました?😉

    で、随分前からこの「ビッググリーンエッグ」を狙っていた主人、破格の値である知り合いの方から譲ってもらうことになり、「ビッググリーンエッグ」を手にしてからは、料理もあまりしなかったのに、「週末は僕がBBQするね! 何がいい?」なんて嬉しいことを言ってくれるようになりました。👏

    ある日はこんなものを作ってくれました。

    スペアリブ!

    他には・・・

    ピザ!

    今年のサンクスギビングは、ターキーを焼いてくれるとか!?

    主人もこのグリーンビッグエッグを使って色々なものを作る楽しみができたし、私は誰かに作ってもらえる幸せを感じられるし、グリーンビッグエッグ、さまさまで〜す!👏

    このグリーンビッグエッグ、サイズはいろいろあるようなので、よ〜し、俺も!よ〜し、私も!と思われた方、是非ご購入検討されてはいかがでしょうか?




    *ブログの応援、お願いします*
    *クリックをするとブログランクアップにつながります*

    人気ブログランキング

    にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
    にほんブログ村

    « 英語を話せるようになるにはどうしたらいい? お薦め海外ドラマとは?
    日本人のこんなところが羨ましいっ!7選 »

    Reader Interactions

    Comments

    1. こば

      November 24, 2020 at 3:09 pm

      遠赤外線で料理っていうようなイメージ。
      出来上がりがジューシーなんでしょうね。

      おいしいものを作ってもらえるなんて、うれしさ倍増(^^)。

      Reply
      • ロッキン

        November 25, 2020 at 2:07 am

        こばさん、ほんとにそうです!
        誰かに美味しいものを作ってもらえる幸せって最高です!!?

        Reply

    Trackbacks

    1. 我が家のサンクスギビングデー - ロッキンハウスへようこそ! says:
      11/26/2022 at 06:59

      […] 朝、いつもと同じように早朝に起床。ゆずとみかんをお散歩を済ませた後は、私はジムでのスペシャルクラスを取るためにジムへ。主人は、BBQの準備。我が家は、今年もこのビッググリーンエッグを使って、ターキーを焼きます。(ビッググリーンエッグってなに?って思われた方、過去の記事のこちらに詳しく書いてあるので、良かったら、のぞいてみてください。)ちなみにこれ↓がビッググリーンエッグです。 […]

      Reply
    2. 「2年ぶりの旅行」と「中華鍋」 | ロッキンハウスへようこそ! says:
      07/29/2021 at 06:32

      […] 主人の趣味の1つがBBQ。 こちらで、この大きなカマド(ビッググリーンエッグ)を購入したことはお話さしたが、ビッググリーンエッグで使う調理器具を主人は少しづつ集めているんです。? […]

      Reply
    3. 初・中華鍋利用! | ロッキンハウスへようこそ! says:
      01/06/2021 at 05:49

      […] 以前ご紹介したビッググリーンエッグですが、我が家では大活躍してます。 ただのBBQだけじゃつまらない!ということで、主人と相談してこんなものをゲットしました! […]

      Reply
    4. 異例のサンクスギビングとアップルがブラックセール!! | ロッキンハウスへようこそ! says:
      11/27/2020 at 05:10

      […] 昨年までは、私、サンクスギビング、ギリギリまで仕事に追われ、ゾンビ状態になってサンクスギビング当日はLAまで繰り出し、日本食で元気を取り戻すといったサンクスギビングを過ごしていましたが、先日もお話したように主人がビッググリーンエッグをゲットしたことで、その恒例行事も変わり、今年は主人がサンクスギビングデイナーを作ってくれることになりました! […]

      Reply

    Leave a Reply Cancel reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    Primary Sidebar

    はじめまして。ロッキンです!アメリカ在住歴20数年。 元パティシエ。 海外でも手に入る食材を使ったアイデア料理・お菓子レシピを大公開! アメリカで出産、子育て、そして、離婚、シングルマザー時代を経て得た経験と知識をロッキン視点でつぶやいてます!! 柴犬ゆずとみかんの存在も欠かせませんよ〜っ!

    More about me →

    お気に入りレシピ

    • 大人のカレー「無水白菜カレー」!

    • 健康や美容に効果が高いクランベリーを使った「クランベリーアップサイドダウンケーキ」!

    • パーテイーの前菜には欠かせない「デーツのベーコンラップ」!

    • アメリカで手作り味噌ラーメン!

    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    海外生活・情報ランキング

    Footer

    ↑ back to top

    About

    • Privacy Policy

    Contact

    • Contact

    As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.

    Copyright © 2022 RokkinHouse.com