こんにちは。ロッキンです。
みなさん、天津飯ってお好きですか?
私は大好きなんです、ふわふわのたまごにとろけるあんとカニの旨味がひとつになった天津飯!
でもね、天津飯って、中華料理と思いきや、実は、日本独特の中華風料理だそうで、日本で馴染みのある天津飯は、実際に中国にはないそうなんです。
ま、日本で生まれた中華風料理、ここまで人気が出れば、中国のどこかで売られているかもしれませんけどね〜
さて、天津飯にかかってるあん。
あれが美味しさの魅力の1つですが、なんでも天津飯のあんって地域によって違いがあるそうなんです。
関東では醤油やケチャップにお酢を足した甘酢餡が一般的なのに対し、関西では醤油や塩で作るあっさりとしたものが多いそうです。
しかも、鶏ガラスープの素を使って作ったり、白いご飯ではなくチャーハンを使ったりとお店やご家庭によっての違いもあって、いろんなバリエーションがあるみたいです!
そこで、今日はロッキン家の天津飯(スペシャルバージョン!)をご紹介したいと思います。
出来上がり図をど〜ぞ♪
ツナ天津飯!
通常、カニカマを使うのですが、ツナはカニカマより、どのご家庭にもありますからね〜
暑くてお買い物に行くの、めんどーっていう時に作れちゃうってことで、「ツナ天津飯」を今日はご紹介します!
材料と作り方です!
<材料:2人分>
・卵 4個
・水 大さじ4
・ツナ缶 (正味) 100g
・小ネギ 2本
・サラダ油 適量
・ご飯 2人分
・紅生姜 適量
(あん)
▲水 300cc
▲鶏ガラスープの素 小さじ1
▲砂糖 小さじ2
▲醤油 小さじ1
▲オイスターソース 小さじ2
▲片栗粉 小さじ2
・酢 小さじ2
・ごま油 小さじ1
<作り方>
1)あん作り:鍋に▲の材料を入れ、よく混ぜたら、火にかけひと煮立ちさせる。
2)とろみがついてきたら、酢を加え、軽く混ぜたら火をとめ、ごま油を加えあんの完成!
3)ボールに卵と水大さじ4を加えよくといた後、細かく刻んだ小ネギ、水気を切ったツナを加え、全体を混ぜておく。
4)フライパンにサラダ油をひき、卵を流しいれふわっと焼き上げる。
5)器にご飯をもって、焼いた卵を乗せ、あんをかけて召し上がれ♪
お口をあいてるあなたにも、はい、ど〜ぞ♪
卵に水を加えることで、卵がふわっと仕上がります。
本来、半熟でいただくのがベストですが、今回大きめに焼いて半分にして、半熟がちょっと苦手な主人と分けたので、こちらのは、私が望む半熟ではありませんがそれでも、と〜っても美味しかった!?
あんも火を止めた後にごま油を加えることで、あんにごま油のいい香りが残ってます。
作り方はご覧の通り、と〜っても簡単!
夏休みのお子さんのランチにも最適ですよ〜
是非、あなたもお試しあれ〜❣️
天津飯を食べるたびに、幼い頃両親と行ったある中華屋さんを思い出します。
その中華屋さんは繁華街にあると〜っても小さくって小汚い感じのお店(きたな美味い店っていう言葉がぴったりかも?)だったのですが、いつもお客さんでいっぱい!
前回子供たちと日本に帰った時に、その中華屋さんに足を運んでみました。
飲食店の入れ替わりは早いので、その中華屋さんがあるかもわからなかったのですが、ありました!! まだまだ健在でした!
子供たちはラーメンと餃子を、主人は冷やし中華を、私は天津飯をいただいたのですが、あの当時の味のまま・・・
この中華屋さんの天津飯はカニカマを使った関西風のあん。
美味しかった〜 懐かしかった〜
食べながら、子供たちにその当時の私の思い出話をしての家族の時間でした。
さてさて、今年は無理ですが、来年は両親に会いに日本に帰りたいなって思っているロッキン一家。
まだまだ先のことですが、私、日本で父と母とまったりできる日を、あの中華屋さんで天津飯を食べる夢を見ています。。。?
家族4人、しかも、お洒落にうるさいお嬢2人が一緒となれば、スーツケースも大きいのがそれぞれいる!
そこで、いいのはないかな・・?とAmazonでスーツケースをチェック。
やっぱりSamsonite!
ハードタイプもいいけど、容量拡張機能がついてると便利だな!
皆さんは、どんなスイーツケース、使ってらっしゃいますか?
*ブログの応援、お願いします*
毎日の更新の励みになりますので、下記の3つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️
Leave a Reply