• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
ロッキンハウスへようこそ!
  • Home
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • アメリカの学校
  • アメリカ生活
  • アメリカと日本の違い
  • 仕事
  • 子供の躾
  • 愛犬ゆず&みかん
  • 料理
  • お菓子
  • 美容・健康
  • 恋愛のお話
  • 離婚・シングルマザー時代
  • アラフィフ時代
  • 旅行・お出かけ
  • 日本でのお話
  • 幼少時代
  • 節約・貯蓄
  • お知らせ・つぶやき
menu icon
go to homepage
search icon
Homepage link
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
    • Instagram
    • Pinterest
  • ×
    Home » お菓子 » カップケーキ・マフィン » ボストンクリームパイカップケーキ

    ボストンクリームパイカップケーキ

    10/15/2021 by ロッキン Leave a Comment

    こんにちは。ロッキンです。

    皆さん、「ボストンクリームパイ」ってご存知ですか?

    「ボストンクリームパイ」・・・アメリカのボストンで生まれたスイーツで、名前は「パイ」ですが、実は「ケーキ」なんです。

    ケーキにカスタードクリームが挟まっていて、上からチョコレートがかかったスイーツ。こちら、アメリカで人気ケーキの1つなんですよ。😉

    以前勤めていたCafeで、これ作るとあっという間に売り切れしたという大人気スイーツの1つ。その理由は、これ食べた人なら、わかるはず!😉

    今日はこのボストンクリームパイのカップケーキバージョンをご紹介したいと思います。

    出来上がり図をど〜ぞ♪


    ボストンクリームパイカップケーキ!

    材料と作り方です。

    <材料>
    (ケーキ生地)
    ・小麦粉 190g
    ・ベーキングパウダー 小さじ1・1/2
    ・塩 小さじ1/4
    ・バター 110g
    ・砂糖 110g
    ・卵 2こ
    ・バニラエッセンス 小さじ1・1/2
    ・牛乳 120ml
    (カスタードクリーム)
    ・卵黄 2こ
    ・砂糖 50g
    ・コーンスターチ 20g
    ・塩 小さじ1/8
    ・牛乳 240ml
    ・バター 5g
    ・バニラエッセンス 小さじ1/2
    (チョコレートグレーズ)
    ・チョコレートチップ 140g
    ・バター 50g
    ・ラム酒 大さじ1


    <作り方>
    1)カスタードクリーム作り:ボールに卵黄と砂糖の半量を入れ、もったりするまでよく混ぜ合わせる。

    2)1)と同時進行で鍋に牛乳と残りの砂糖を加え、沸騰寸前まで温める。

    3)卵黄がもったりしたら、1)にあらかじめふるっておいたコーンスターチ、塩を入れ、さらに混ぜる。

    4)3)に2)の温めた牛乳を少しづつ入れていき、よく混ぜる。

    5)4)を越しながら鍋にうつし、最初は泡立て器で、次に耐熱用のべらでかき混ぜながら、とろみをつける。

    6)もったりした後、へらから泡立て器にかえ、さらに混ぜ続けると、粘りが消えて、さらっとした状態になったら、Good! 最後にバターとバニラエッセンスを加え、全体を混ぜたら、火から下ろしてバットやボールに広げ、ラップを密着させて冷やす。(氷水に冷やすか冷蔵庫へ)

    7)ケーキ生地作り:ボールに常温になったバターを加え、よく混ぜ、そこに砂糖をさらによく混ぜる。

    8)7)に卵、そして、バニラエッセンスを加え、写真のようにもったりするまでよく混ぜ合わせる。

    9)あらかじめふるっておいた小麦粉、塩、ベーキングパウダーと牛乳を交互に加えては、ヘラに全体を混ぜ合わせる。

    10)クッキースクレーパーを使ってマフィン型に生地を入れ、180度のオーブンで18〜20分ほど焼いて、串を刺しても生地がついてこなければ、出来上がり!

    11)マフィンが焼き上がったら、粗熱が取れるまで冷ましている間に、チョコレートグレーズ作り:耐熱ボールにチョコレートとバターを入れ、レンジで1分半〜2分ほど温め、レンジから取り出していくと、チョコレートとバターが溶けてくる。暫くしてから、ヘラで混ぜ、全体が綺麗に溶けたら、最後にラム酒を加え、全体を混ぜ合わせ、出来上がり。

    12)カップケーキが完全に冷めたら、写真のようにリンゴの芯取り器を使って、真ん中をくる抜く。この時、そこの部分は残しておく。

    13)カップケーキの穴のあいた部分に写真のように、絞り袋に入ったカスタードクリームを絞り出していく。

    14)チョコレートグレーズをカップケーキの上にかけ、チョコレートの部分が固まったら、出来上がり!

    最後に断面図ももう1度!

    生地はふわふわで、ほんのり甘いきめ細かいカスタードクリームとチョコレートソースのバランスが絶妙です!

    カップケーキ型で作るから、焼き時間も短縮されるし、気軽に作れちゃうのが嬉しい!!

    今回は主人の会社の方たちへのお腹へと消えていったのですが、食べられた方ほとんどからは「また作って〜」の声が。

    そうなんです、もう1度食べたくなるお味なんです!!

    ケーキ生地を作って、カスタードを作って、チョコレートグレーズを作って・・・とちょっと手間はかかりますが、これを作れば、あなたのお宅でもあっという間になくなるのは、間違いなし!😉

    ぜひ、あなたもお試しあれ〜❣️



    さてさて、皆さん、オーブンミトンってどんなの使ってらっしゃいますか?

    私はほぼ毎日オーブンを使うので、オーブンにはちょっとこだわりがあります。

    そこでおすすめのオーブンミトン、ご紹介したいと思います。

    <アメリカ在住の方>
     


    <日本在住の方>
     


    この上の2つともシリコン素材になっているので、耐熱にも強く、汚れた場合、水で洗うのもOK! 
    しかも、滑り止め効果もあるので、安心してお使いいただけます。

    仕事していた時に、色々なタイプのオーブンミトン使ってましたが、安心して使えて、手にあうのが1番。

    あなたにとって、1番しっくりくるオーブンミトン、どんなタイプのものですか?




    さて、読者の方から、ご紹介したものを作りました!というご連絡を頂いたので、ちょっとご紹介したいと思います♪
    今日はどなたでしょう?
    では、いってみましょう〜っ!!

    = ロッキンの感激コーナー =

    ビーガンヘアのことならお任せあれ!アメリカはコロラド州にお住まいのゆうこさんが「豆腐deチョコ餅」を作ってくださいました〜❣️
    ゆうこさんのストーリーにアップしてくださってるのですが、プルプル感半端ありません!! きっと可愛いお嬢さんが学校から帰ってきた後のおやつに・・・と作ってくださったのでしょう❣️ 素敵なママ💕 
    ゆうこさん、今回も美味しそうに作ってくださってありがとうございました〜❣️




    *ブログの応援、お願いします*

    毎日の更新の励みになりますので、下記の3つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️

    にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    人気ブログランキング

    « 爽やかなレモンパワーで極上のケーキの出来上がり!「レモンクリームケーキ」!
    とってもおしゃれな「トマトと牛肉のオイスターソース炒め」! »

    Reader Interactions

    Leave a Reply Cancel reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    Primary Sidebar

    はじめまして。ロッキンです!アメリカ在住歴20数年。 元パティシエ。 海外でも手に入る食材を使ったアイデア料理・お菓子レシピを大公開! アメリカで出産、子育て、そして、離婚、シングルマザー時代を経て得た経験と知識をロッキン視点でつぶやいてます!! 柴犬ゆずとみかんの存在も欠かせませんよ〜っ!

    More about me →

    お気に入りレシピ

    • 大人のカレー「無水白菜カレー」!

    • 健康や美容に効果が高いクランベリーを使った「クランベリーアップサイドダウンケーキ」!

    • パーテイーの前菜には欠かせない「デーツのベーコンラップ」!

    • アメリカで手作り味噌ラーメン!

    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    海外生活・情報ランキング

    Footer

    ↑ back to top

    About

    • Privacy Policy

    Contact

    • Contact

    As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.

    Copyright © 2022 RokkinHouse.com