• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
ロッキンハウスへようこそ!
  • Home
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • アメリカの学校
  • アメリカ生活
  • アメリカと日本の違い
  • 仕事
  • 子供の躾
  • 愛犬ゆず&みかん
  • 料理
  • お菓子
  • 美容・健康
  • 恋愛のお話
  • 離婚・シングルマザー時代
  • アラフィフ時代
  • 旅行・お出かけ
  • 日本でのお話
  • 幼少時代
  • 節約・貯蓄
  • お知らせ・つぶやき
menu icon
go to homepage
search icon
Homepage link
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
    • Instagram
    • Pinterest
  • ×
    Home » 料理 » 麺類・丼・スープ » ちょっと風変わりなカレー醬!

    ちょっと風変わりなカレー醬!

    01/09/2023 by ロッキン 2 Comments

    こんにちは。ロッキンです。

    日本は今日は「成人の日」で祝日なんですってね! 私がまだ日本に住んでいた頃は成人の日って1月15日だったような・・・?  日本を離れ、四半世紀になり、もう日本の祝日がわからなくなってしまいました。😅
    なにはともあれ、今年成人になられる方、おめでとうございます🎉

    さて、お正月にお節やお雑煮ばかりを食べていると、不思議と食べたくなるのがカレー! これって、日本人のほとんどの方がそう思われるそうです。不思議ですよね〜🧐

    で、今日はカレーをご紹介したいと思います。でも、普通のカレーじゃないっ! どんなカレーかな?

    出来上がり図をど〜ぞ♪

    ちょっと風変わりなカレー醬!

    材料を見たら、皆さんもえ〜!って思われますよ、きっと。😉

    では、レシピです。

    <材料:2〜3人分>
    ・玉ねぎ 半個(100g)
    ・じゃがいも  1こ
    ・赤パプリカ  1/2こ
    ・牛ミンチ 120g
    ・にんにく(粗く刻んだもの) 2片
    ・生姜(すったもの) 大さじ1
    ▲ごま油 大さじ2
    ▲鷹の爪  2本
    ▲カレー粉 小さじ1
    ▲豆板醤 小さじ1
    ▲水 500ml 
    ▲砂糖 大さじ1/2
    ▲塩 小さじ1/2
    ▲水溶き片栗粉 大さじ1程度


    <作り方>
    1)鍋にごま油を入れ、にんにく、生姜を入れ、弱火で炒める。 香りが十分に立ってきたら鷹の爪 、カレー粉を加え炒める。

    2)牛ミンチを加え、色が変わってきたら、豆板醤を加える。 角きりに切ったじゃがいもと玉ねぎを入れて強火にして炒め全体がなじんだら水を加える。

    3)沸騰したら蓋をして15分煮る。

    4)食べやすい大きさに切った赤パプリカを加えてさらに煮詰め、最後に水溶き片栗粉で薄めにとろみをつけたら、出来上がり。

    5)お皿にご飯をもって、カレーをかけ、召し上がれ。

    鷹の爪と豆板醤、そして、カレー粉が入った中華風のカレーです。こんな組み合わせ、今までにあったでしょうか?

    カレー風味で鷹の爪と豆板醤のピリリとした辛さがたまりませんっ!

    実は、昔、むかし、私がアメリカにきて1年ほど経った頃でしょうか。その時に知り合った中国系のアメリカ人のお友達にこれを教えてもらったんです。彼女もおばあちゃんから教えてもらったレシピだったので、うる覚えで、私もその彼女から教えてもらって、自分流に変えてしまったので、オリジナルではありませんが、これはまさに中華と日本のカレーが一体化したようなちょっと風変わりなカレーです。

    これ、ご飯にかけて食べるだけでなく、他の食べ方もあって、そちらもかなりおすすめなので、次にあげる記事でご紹介したいと思いますので、乞うご期待を!!

    ということで、とりあえずは、今晩はこれ作ってご飯にかけてお試しあれ〜💕



    *ブログの応援、お願いします*

    毎日の更新の励みになりますので、下記の3つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️

    にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    人気ブログランキング

    « ダイエット中でも安心して食べられる「チョコレートヨーグルトマフィン!」
    カレー醬のアボカドオーブン焼き »

    Reader Interactions

    Comments

    1. キンクマ主夫

      January 09, 2023 at 4:15 pm

      そう言えば今日は成人の日でしたね~。
      僕も気になって調べてみたら、
      成人の日は2000年から1月8~14日までのうちの月曜に変更されたそうですよ。
      勉強になりました(笑)

      わ~、中華風カレー!
      美味しそうです!
      最近、テレビでも見かけました。
      もしかしたら、日本では微かに流行ってきているのかもしれませんね~。
      あー、食べたい♪

      Reply
      • ロッキン

        January 09, 2023 at 11:27 pm

        キンクマ主夫さん、調べてくださったのですね!
        ありがとうございます! 
        そっか・・・以前はお休み、週の真ん中とかもあったし、3連休の方が成人式とかやりやすいですもんね。

        うわ〜 そうなんですか???
        そのテレビでやっていたの見てみたかったです!
        どんな材料を使っていたんだろう?
        でも、そうですね、もしかして、日本では微かに流行ってきているのかもしれませんね!!

        Reply

    Leave a Reply Cancel reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    Primary Sidebar

    はじめまして。ロッキンです!アメリカ在住歴20数年。 元パティシエ。 海外でも手に入る食材を使ったアイデア料理・お菓子レシピを大公開! アメリカで出産、子育て、そして、離婚、シングルマザー時代を経て得た経験と知識をロッキン視点でつぶやいてます!! 柴犬ゆずとみかんの存在も欠かせませんよ〜っ!

    More about me →

    お気に入りレシピ

    • 大人のカレー「無水白菜カレー」!

    • 健康や美容に効果が高いクランベリーを使った「クランベリーアップサイドダウンケーキ」!

    • パーテイーの前菜には欠かせない「デーツのベーコンラップ」!

    • アメリカで手作り味噌ラーメン!

    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    海外生活・情報ランキング

    Footer

    ↑ back to top

    About

    • Privacy Policy

    Contact

    • Contact

    As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.

    Copyright © 2022 RokkinHouse.com