• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
ロッキンハウスへようこそ!
  • Home
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • アメリカの学校
  • アメリカ生活
  • アメリカと日本の違い
  • 仕事
  • 子供の躾
  • 愛犬ゆず&みかん
  • 料理
  • お菓子
  • 美容・健康
  • 恋愛のお話
  • 離婚・シングルマザー時代
  • アラフィフ時代
  • 旅行・お出かけ
  • 日本でのお話
  • 幼少時代
  • 節約・貯蓄
  • お知らせ・つぶやき
menu icon
go to homepage
search icon
Homepage link
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
    • Instagram
    • Pinterest
  • ×
    Home » 私の人生・生き方 » 恋愛のお話 » 夫婦喧嘩の上手な仲直り方法と夫婦喧嘩でのNGなこと

    夫婦喧嘩の上手な仲直り方法と夫婦喧嘩でのNGなこと

    12/20/2020 by ロッキン 2 Comments

    こんにちは。ロッキンです。

    今日のテーマはこれ!

    夫婦喧嘩

    できることなら、夫婦喧嘩したくないですよね〜 でも、「仲がいいほど喧嘩する」と言いますからね。

    喧嘩しちゃったら、できるだけ早く仲直りして、元サヤが1番!

    ということで、今日は友達数人からの体験談も含め、私自身の過去の経験と反省(←これ1番大きいかも!)を生かし😅、

    上手な仲直りの仕方と夫婦喧嘩でしちゃダメなこと

    をあげていきたいと思います。

    仲直り方法1

    素直にストレートに「ごめんね」。

    やっぱり、言葉にして謝るのが1番です。ただ、誠意を持って!
    もし、自分に非があったのなら、今後の具体的な改善法を相手に伝えるのがベスト。


    仲直り方法2

    直接にいうことに抵抗があれば、手紙や携帯メールなどで気持ちを伝える!

    ちょっと気まずかったり、うまく言葉にできない人は紙に書くことをお奨します。私の友達Aちゃんは、結構この手を使うそうです。?  喧嘩しちゃった翌朝、ご主人が会社に持っていくカバンに「ごめんね」手紙を入るそうです。そしたら、ご主人から連絡があって、元サヤになるとか!?


    仲直り方法3

    相手を笑わせて、タイミングをみて謝罪の気持ちを伝える!

    人は笑ってる時は怒りの感情はないものです。気持ちが緩やかな時に謝って2人で話し合うのがベスト!


    仲直り方法4

    付き合っていた頃のことを思い出して、初心にかえる!

    きっと、なんでこんなことで喧嘩したんだろう?とふと我にかえれるはずです。そして、相手に気持ちを伝えましょう!


    仲直り方法5

    プレゼント攻撃!

    プレゼント買う時って相手のことを考えながら、想いながら、選びますよね?
    その気持ちを相手に伝える手段としてプレゼント。そのプレゼントを渡す時に素直な気持ちで謝れば、あなたの気持ちが通じるはず。
    私の大学時代の友人Kくんは、奥さんにプレゼント攻撃するそうですよ。やっぱり奥さんも何かもらえると、心も和むのでしょうね〜😉

    きっと他にもまだあると思いますが、上の5つ、かなりお奨めです。

    私自身、主人とはほとんど喧嘩はしませんが、意見の違いでの議論はもちろんします。その時は、やっぱり議論のあとで、もし自分が言いすぎたと思ったら、「さっきはちょっと言いすぎちゃってごめんね。」と謝ることが多いです。

    過去の経験から喧嘩や言い合いをしたら、翌日には持ち越さないと決めてるので、気持ちが落ち着いたら、すぐに謝って、何が悪かったのか話し合うようにしてます。

    次に。。。。

    喧嘩の最中にしちゃいけないこと、言っちゃいけないこと(NG)

    を5つあげていきたいと思います!


    NG1

    「離婚してやる!」

    感情のあまり、思ってもないことを言ってはダメ!
    売り言葉に買い言葉で、思わぬ方向にいってしまうこともあります。?

    離婚する前、元主人とはいっぱい喧嘩しましたが、この言葉は最後の話し合いの時まではお互い口には出しませんでした。きっと、どちらかがこの言葉を発していたら、もっと前に離婚していたかもしれません。。。


    NG2

    人格を否定するようなことは言ってはダメ!

    これは精神的暴力です。


    NG3

    「給料が安い」など、収入に関しての暴言はダメ!

    特に男性に対しては「男としてのプライド」があるので、女性の皆さん、プライドを傷つけるようなことを言ってはダメ。


    NG4

    過去のことを持ち出すのはダメ!

    過去は過去。
    過去のことで相手をたたけば、相手もあなたを過去のことでたたくはず。
    さらに大きな溝を作る理由を作らないことが大切です。


    NG5

    相手を他の誰かと比較するのはダメ!

    誰だって、誰かと比較されてけなされるのは、嬉しいものではありません。
    こちらもさらに大きな溝を作る理由を作らないことが大切です。

    喧嘩して、さらに相手のことがよくわかった、さらに関係が強いものになったということもあります。なので、喧嘩はすべきではないとは言いません。喧嘩したら、謝罪の気持ちを伝え、お互い思ってることを相手にきちんと伝え、喧嘩になった原因を改善していく、これが大切だと思います。自分が言われて(されて)嫌なことはしないようにする、これを頭の片隅に入れておくことも大切だと思います。長い結婚生活を上手にやっていくには「喧嘩上手カップル」になるのが理想ではないでしょうか。



    もし、今日の記事が良かった!と思われたら、是非、下記の2つのアイコンをクリックして下さいませんか?
    毎日の更新のパワーにつながりますので、よろしくお願いします。

    *ブログの応援、お願いします*


    人気ブログランキング

    にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
    にほんブログ村

    « 1ボールで出来ちゃうスイーツ:ラズベリージャムクランブルバー
    ホリデーにぴったり!シナモン風味の焼き洋梨 »

    Reader Interactions

    Comments

    1. こば

      December 21, 2020 at 11:36 am

      夫婦喧嘩、そういえばここ何年もしていない。
      忍耐の妻になったからかな(謎)
      いや、夫が私の怒りのスイッチがわかるようになったからかもしれない。(それに怒りの沸点が高いので、あまり気にならないというのもある)

      そんな私たちも喧嘩をしたことはあります。
      我が家の場合はふっかれられることが多かったような。
      応戦して、その後は無視していました。
      でも、ご飯は作るし、洗濯とかちゃんとやります。
      単純に無視しているって感じかな。
      夫がどう考えても悪いときは、謝ってくれるまで待っていました。
      ただ、NGなことはやらなかったのがよかったのかもしれませんね。

      Reply
      • ロッキン

        December 22, 2020 at 2:53 am

        こばさんご夫妻はきっと長い歴史の中でお互いが押しちゃいけないボタンをわかり合えるようになったのでしょうね。
        それに、お互いがNGをしなかったということはやっぱりお互いが想いあってあったからこそ。これってとっても大切なことですよね♪
        私たち夫婦もこばさんご夫妻に続け!で仲良くやっていきたいと思ってます!

        Reply

    Leave a Reply Cancel reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    Primary Sidebar

    はじめまして。ロッキンです!アメリカ在住歴20数年。 元パティシエ。 海外でも手に入る食材を使ったアイデア料理・お菓子レシピを大公開! アメリカで出産、子育て、そして、離婚、シングルマザー時代を経て得た経験と知識をロッキン視点でつぶやいてます!! 柴犬ゆずとみかんの存在も欠かせませんよ〜っ!

    More about me →

    お気に入りレシピ

    • 大人のカレー「無水白菜カレー」!

    • 健康や美容に効果が高いクランベリーを使った「クランベリーアップサイドダウンケーキ」!

    • パーテイーの前菜には欠かせない「デーツのベーコンラップ」!

    • アメリカで手作り味噌ラーメン!

    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    海外生活・情報ランキング

    Footer

    ↑ back to top

    About

    • Privacy Policy

    Contact

    • Contact

    As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.

    Copyright © 2022 RokkinHouse.com