• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
ロッキンハウスへようこそ!
  • Home
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • アメリカの学校
  • アメリカ生活
  • アメリカと日本の違い
  • 仕事
  • 子供の躾
  • 愛犬ゆず&みかん
  • 料理
  • お菓子
  • 美容・健康
  • 恋愛のお話
  • 離婚・シングルマザー時代
  • アラフィフ時代
  • 旅行・お出かけ
  • 日本でのお話
  • 幼少時代
  • 節約・貯蓄
  • お知らせ・つぶやき
menu icon
go to homepage
search icon
Homepage link
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
    • Instagram
    • Pinterest
  • ×
    Home » お菓子 » ケーキ » カボチャの季節には「カボチャとクリームチーズのもちっちりケーキ」!

    カボチャの季節には「カボチャとクリームチーズのもちっちりケーキ」!

    10/18/2022 by ロッキン Leave a Comment

    こんにちは。ロッキンです。

    カボチャ、最近はよく我が家の食卓に登場してます。季節ですもんね〜💕

    カボチャの思い出といえば、母がよく作ってくれた「カボチャのプリン」。

    母の作ってくれた「カボチャのプリン」は2層になったもの。
    1つ1つの容器に入れるんじゃなくって、大きなタッパーにドーンと作ってくれたもの。だから、好き分だけ食べられるから、食いしん坊の私は、いっつも一気に食べきってしまう勢いで食べていたから、よく姉に止められたっけ。😂

    母のこのプリン、ちょっともちっとしていて、カボチャの風味が高くって、ああ、ほんとに美味しかったな〜🤤

    あの味が忘れられません。

    そういえば、母にあのカボチャのプリンのレシピを一度も聞いたことがなかったな・・・ママ、この記事読んで、もし、あのカボチャのプリンのレシピ、今も持っていてら、メールで送ってね〜😉

    で、で、あのもちっとした食感を感じられ、でも、プリンじゃなくって、ケーキっぽいものが食べたいっ!という衝動に駆られ、今回はこんなのを作ってみました。

    出来上がり図をど〜ぞ♪

    カボチャとクリームチーズのもちっちりケーキ!

    レシピです。

    <材料:20cm型>
    (クランブル)
    ・バター 60g
    ・ブラウンシュガー 60g
    ・小麦粉 40g
    ・塩 小さじ1/4
    ・ピーカンナッツ 70g
    (クリームチーズフィリング)
    ・クリームチーズ 200g
    ・砂糖 60g
    ・卵 1こ
    ・バニラエクストラクト 小さじ1
    (ケーキ生地)
    ▲小麦粉 180g
    ▲砂糖 150g
    ▲ベーキングパウダー 小さじ1/2
    ▲ベーキングソーダ 小さじ1/4
    ▲シナモンパウダー 小さじ1
    ▲パンプキンスパイス 小さじ1/2
    ・バター 60g
    ・卵 1こ
    ・サワークリーム 120g
    ・カボチャをペースト状にしたもの 300g


    <作り方>
    1)クランブル作り:ボールに常温になったバターを入れ、ブラウンシュガーと一緒によく混ぜたら、小麦粉、塩を加え、クランブル状になるまで混ぜたら、冷蔵庫に入れておく。

    2)ピーカンナッツはトーストし、完全に冷めたら、包丁で刻んでおく。

    3)冷蔵庫から1)を取り出し、2)を加え、全体を混ぜ合わせたら、再度冷蔵庫に入れておく。

    4)クリームチーズフィリング作り:常温になったクリームチーズをよく混ぜ、そこに砂糖を加え、さらによく混ぜる。

    5)4)に卵とバニラエクストラクトを加え、混ぜたら、横に置いておく。

    6)生地作り:大きなボールに▲の材料を入れたら、全体をよく混ぜる。

    7)6)にサイコロ状に切った冷たいバターを入れ、手でボロボロ状にする。

    8)別のボールに卵、サワークリーム、カボチャをペースト状にしたものを加え、よく混ぜます。

    9)8)に7)を加えたら、全体がもったりするまでよく混ぜます。

    10)型に9)の生地2/3をひき、オフセットスパチェラで表面を綺麗に整える。

    11)その上に5)のクリームチーズフィリングを入れ、オフセットスパチェラで表面を整える。

    12)11)のクリームチーズフィリングの上に残りの生地を入れ、またオフセットスパチェラで表面を整える。

    13)冷蔵庫から3)を取り出し、表面に満遍なく散らしたら、180度のオーブンで45〜50分焼いて、串を刺しても生地がついてこなければ、出来上がり。

    14)完全に冷めてから、お好きな大きさに切って、召し上がれ。

    カボチャ風味のケーキ生地はもっちりしていて、クリームチーズフィリングの酸味のあるまろやかさとトップのピーカンナッツが入った香ばしいクランブルとバランス良く合います。

    バターを粉類に混ぜた後に液体を加え、よく混ぜたことで、生地にもっちり感が出ます。

    冷蔵庫で冷やしていただくとなお美味しいっ! 

    ほんとは、私1人で少しづつ楽しみながら頂いちゃおう〜!って密かに考えていたのですが、やっぱり美味しいものは他の方たちにも・・・ということで、主人の会社の方達に食べていただいたら、かなりの方から嬉しいフィードバックがかえってきて、びっくり&ハッピー💕

    独り占めしなくってよかったあ💓

    あのちょっともちっとした食感とこの季節ならではのパンプキンスイーツで、主人の会社の方達の胃袋つかんじゃったみたいです😁✌️

    ということで、是非、あなたもお試しあれ〜💕


    *ブログの応援、お願いします*

    毎日の更新の励みになりますので、下記の3つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️

    にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    人気ブログランキング

    « アメリカのハロウインデコレーション!
    世界一栄養価の高い果物を使って「クリーミーアボカドパスタ」! »

    Reader Interactions

    Leave a Reply Cancel reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    Primary Sidebar

    はじめまして。ロッキンです!アメリカ在住歴20数年。 元パティシエ。 海外でも手に入る食材を使ったアイデア料理・お菓子レシピを大公開! アメリカで出産、子育て、そして、離婚、シングルマザー時代を経て得た経験と知識をロッキン視点でつぶやいてます!! 柴犬ゆずとみかんの存在も欠かせませんよ〜っ!

    More about me →

    お気に入りレシピ

    • 大人のカレー「無水白菜カレー」!

    • 健康や美容に効果が高いクランベリーを使った「クランベリーアップサイドダウンケーキ」!

    • パーテイーの前菜には欠かせない「デーツのベーコンラップ」!

    • アメリカで手作り味噌ラーメン!

    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    海外生活・情報ランキング

    Footer

    ↑ back to top

    About

    • Privacy Policy

    Contact

    • Contact

    As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.

    Copyright © 2022 RokkinHouse.com