• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
ロッキンハウスへようこそ!
  • Home
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • アメリカの学校
  • アメリカ生活
  • アメリカと日本の違い
  • 仕事
  • 子供の躾
  • 愛犬ゆず&みかん
  • 料理
  • お菓子
  • 美容・健康
  • 恋愛のお話
  • 離婚・シングルマザー時代
  • アラフィフ時代
  • 旅行・お出かけ
  • 日本でのお話
  • 幼少時代
  • 節約・貯蓄
  • お知らせ・つぶやき
menu icon
go to homepage
search icon
Homepage link
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
    • Instagram
    • Pinterest
  • ×
    Home » アメリカ生活 » 「アメリカで成人になれる日」と「元主人との共同養育」

    「アメリカで成人になれる日」と「元主人との共同養育」

    06/13/2022 by ロッキン 4 Comments

    こんにちは。ロッキンです。

    今日はレシピはお休みにして、長女Cちゃんのお話です。

    Cちゃん、先日の6月4日で21歳になりました!🎉🎉🎉

    アメリカでは、21歳って特別な年齢で、盛大にお祝いをします。その理由は・・・

    日本は20歳になると成人として認められ、飲酒が認められますが、アメリカでは飲酒がみとめられるのは、21歳の誕生日を過ぎてからだから〜!

    随分も前から、Cちゃんに「お誕生日のお祝い、何かしたいことある? お友達たちを呼んで大きなパーティーでもする?」と何度か聞いていたのですが、Cちゃん、「う〜ん、わかんな〜い」ってあまりいいお返事が返ってきませんでした。

    でも、お誕生日の1週間前に「ママ、できたら、ダデイも一緒にみんなで美味しいもの食べに行きたい!」と言ってきました。

    そういえば、Cちゃん、高校を卒業した時にも同じことをお願いしてきて、元主人も一緒に5人みんなでご飯を食べに行ったのです。

    通常、別れた旦那を呼んで、一緒にご飯というシチュエーションはあまりありません。でも、元主人とは、離婚はしたものの、もちろん、大変な時期もありましたが、子供たちを想う気持ちは同じなので、うまく共同養育やっていけてると思っています。

    そこで、元主人に「Cちゃんがまたみんなで一緒にご飯を食べに行きたい、と言っているんだけど、どう?」と尋ねてみました。

    彼は「もちろん、OKだよ。」と即答。

    Cちゃんが食べたいものを聞いて、念入りにどこのレストランにするかリサーチ。

    そして、私が選んだレストランは本格的なイタリアンが食べれるお店。

    場所は、ビジネス街の辺鄙なところあって、こんなところにレストランがあるの?って思うような、知る人ぞ知る!場所。でも、かなり評判の高いお店なんです✌️

    そして、Cちゃんからもう1つのお願いがありました。
    それは、CちゃんのボーイフレンドとMちゃんのボーイフレンドも呼んでほしいっということでした。

    そこで、2人に即連絡したら、2人とも即OK!との嬉しいお返事。

    ということで、人数も確定したので、即予約を入れ、当日!

    レストランで待ち合わせ!と言うことで、元主人とCちゃん、そして、Cちゃんのボーイフレンドは元主人の車で、私たち夫婦とMちゃんとMちゃんのボーイフレンドは主人の車でレストランに向かいました。

    このレストランにたどり着くのに、苦労しました!😅
    やっぱり、辺鄙なとこにあった!😂

    まさか、こんなところにレスストランがあるとは誰も思わないだろうねーっなんていいなながら、レストランに入っていった私たちですが、イタリア語訛りの英語を話すお店の方が出てきて、私たちをテーブルに案内してくれました。

    生演奏もあって、雰囲気抜群のアウトドアシーテイングエリア。

    ウエイターの方も私たちの状況を理解してくれて、ドリンクのオーダーのあとは、Cちゃんのプレゼントオープンタイムをすることができました。

    Cちゃん、車を運転するようになったのですが、Cちゃんの車は主人のお古の車。
    まだまだ乗れるのですが、やはり古い車ですからね、Bluetooth(ブルートゥース)なんていうもの、彼女の車にはありません。
    携帯に入れた音楽を聴きながらの運転が普通になった今の時代、Bluetooth(ブルートゥースは必須!という若い子たちの考えをキャッチし、元主人と相談して、Bluetooth(ブルートゥース)対応カーオーディオをプレゼントにすることにしました。かなりお値段はりますからね、元主人と折半です。😁

    元主人は車関係、電気関係、なんでも、お得意なので、彼がBluetooth(ブルートゥース)対応カーオーディオをCちゃんの車に設置することになります。

    Cちゃん、プレゼントを開けて「え〜!! こんな高いの買ってくれたの??」ってびっくりです!

    でも、かなり喜んでましたよ、「これで、友達にもばかにされないっ!」って。😂

    MちゃんからはCちゃんが大好きな香水、Mちゃんのボーイフレンドからは可愛いバッグ、そして、Cちゃんのボーイフレンドからはポラロイドカメラ。今また流行ってるんですよね、これ!!

    ということで、プレゼントオープンタイムのあとは、頼んでおいたアペタイザーがテーブルに!

    フライドカラマリ!

    ブルスケッタ!

    やっぱりイタリアンならこれですよね〜!!🤤

    みんなでワイワイ、「美味しいね、美味しいね!」といただきます。

    あと2品ほどアペタイザー頼んだのですが、撮った写真、ぼやけていて、ボツ。😭


    で、メインは皆、それぞれ違うものを頼み、みんなで食べ合いっこしました。

    ちなみに主人が注文したのがこれ!

    Braised Pork Shank(ブレイズド・ポーク・シャンク)!

    このお肉、24時間かけて蒸し煮したもので、お肉、ホロホロでした!

    ソースがまためちゃうまっ!!

    そして、私が注文したのはこちら!

    海老の身がぎっしり詰まったハンドメイドのトルテイーニに蟹肉が入ったヴォッカピンククリムソースあえ。

    これまためちゃくちゃ美味しくって、ロッキン、何度も雄叫びあげちゃいました!!😁

    ちなみにCちゃんはリゾット、Mちゃんはニョッキを頼んでました♪

    みんな、メインをいただきながら、楽しい会話で盛り上がりました。

    そして、食後、サプライズで、お誕生日のケーキが登場!!

    Cちゃん、みんなに歌を歌ってもらって、ちょっと恥ずかしそうでしたが、素敵な笑顔でケーキに刺さったロウソクを一気に消しました!!🎂

    そして、デザートタイム〜💕

    こうして、色々なデザートがのったプレートが運ばれてきて、好きなものを注文しました。

    ちなみに、私は・・・

    カノーリをいただきました!

    昔、カノーリを一から作ったことがありましたが、シェルをこんなに綺麗にあげれなかったな〜😅  

    レストランには3時間近くいたのではないでしょうか。

    Cちゃん&Mちゃんをはじめ、みんなの笑顔と笑い声があって、久しぶりの大家族水入らずの時間でした。


    離婚をし、元主人とのまだ幼かった2人の娘たちの共同養育が始まり、やはり最初は元主人との考え方や躾の違いが大きく出てきて、苛立ちと納得のいかないことに悶々して悩んだり、苦しんだ時期もありましたが(普通の夫婦間でも、子供の躾や教育に関して意見が違ってくるということはありますが、離婚した夫婦間はそれ以前に夫婦間に問題があったわけですから、これがまた大変でした。)、常に頭にあったことは「子供たちを第一に考える」ということでした。
    元主人も子供たちを愛しているからこそ、こういう行動、考え方になるんだ、という風に自分を第三者の立場に置き換えて考えるよう努力しました。これは、口で言えば簡単に聞こえるかもしれませんが、ほんと難しかったです。
    でも、子供を愛さない親なんていません。親の身勝手で離婚という形を作った親には責任があります。親が大人にならないといけないんです。

    親の身勝手で家族を壊してしまったことに申し訳ない気持ちでいっぱいだけど、CちゃんもMちゃんも理解してくれていると信じています。

    そして、こうして子供たちのお祝い事をできる環境を作ってくれ、理解してくれている主人に、また、一緒に子供たちを愛し、支え続けてくれている元主人にも感謝です。

    この日、Cちゃんのお祝いを家族みんなでできてほんとによかったと思います。

    まだまだ大学もあり、Cちゃんが自立するにはもう少し先になりますが、娘1人成人したということは大きな区切りだったと思います。

    そして、Cちゃんのこれからの人生にたくさんの幸があること、親として願っています。

    *ブログの応援、お願いします*

    毎日の更新の励みになりますので、下記の3つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️

    にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    人気ブログランキング

    « 私のCafeで大人気だった「レモンポピーシードマフィン」
    シーズンがきた!「ネクタリンのアップサイドダウンケーキ」! »

    Reader Interactions

    Comments

    1. こば

      June 14, 2022 at 4:44 pm

      Cちゃん、21歳おめでとうございます。
      みんなと一緒にお祝いの食事会は楽しいひとときだと思います。
      息子が20歳の誕生日は家族3人だけてやってしまったのです、
      小学校に上がるまでは私の両親にずいぶんとお世話になったので挨拶だけ・・・。
      申し訳なかったかも。

      Reply
      • ロッキン

        June 14, 2022 at 10:35 pm

        こばさん、ありがとうございます💕
        無事、成人を迎えました。
        そうだったのですね、でも、きっとご両親も一緒に喜んでくださっていたと思いますよ。

        Reply
    2. もふママ

      June 13, 2022 at 7:13 am

      Cお嬢ちゃんの21歳のお誕生日、おめでとうございます!大きな一つの節目ですもの、さぞ感無量なことでしたろうとお察しいたします。そして、大家族での楽しいお祝いディナー、読んでいる私までニコニコとなってしまいました。
      いろいろなご事情で、悩まれたことも多かったことでしょうね。それでも、ロッキンさんの、子供たちを第一に考える、という深い愛情に支えられて育ったからこそ、こうして家族皆でのお祝いを楽しめる、といった環境となったのでしょう。これからも、楽しみですね!もっともっと沢山いいことありますよ!

      さて、この週末、ロッキンさんレシピでチェリーケーキを再び作らせていただきました。あの素朴な、それでいて味わい深いケーキ、我が家では大人気。なんと、昨日焼いて、今日、あと一切れ、これからお夕食ですが、その後の楽しみの一切れ、となってしまいました😂。火曜日のブログに書かせていただきます。私もこのケーキが好きで、サクランボの季節には、できるだけ作ってみたいと思っております!

      Reply
      • ロッキン

        June 13, 2022 at 7:39 am

        もふママさん、暖かいお言葉、ありがとうございます!! まだお会いしたことがないのに、もふママさんとは心が繋がるものがあって、共感していただけることも多く、私の中では勝手にかなり密の高いお友達になっています💕
        娘の成長をこうして家族みんなでお祝いできたこと、本当によかったなって思います。主人に、子供たちに、そして、元主人に心から感謝してます。もふママさんのおっしゃるように、彼女の人生にこれからいっぱいいいことがあるといいなって思ってます。
        さてさて、あのスイートポーリッシュチェリーケーキ、作ってくださったのですね!!
        実は私も数日前に作ったのでした!! なんて奇遇なんでしょう!! 嬉しいです!
        チェリーの季節って限られてるから、やっぱり手に入ったら、このケーキ!!なんですよね〜💕
        火曜日の記事、楽しみにしてますね!

        Reply

    Leave a Reply Cancel reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    Primary Sidebar

    はじめまして。ロッキンです!アメリカ在住歴20数年。 元パティシエ。 海外でも手に入る食材を使ったアイデア料理・お菓子レシピを大公開! アメリカで出産、子育て、そして、離婚、シングルマザー時代を経て得た経験と知識をロッキン視点でつぶやいてます!! 柴犬ゆずとみかんの存在も欠かせませんよ〜っ!

    More about me →

    お気に入りレシピ

    • 大人のカレー「無水白菜カレー」!

    • 健康や美容に効果が高いクランベリーを使った「クランベリーアップサイドダウンケーキ」!

    • パーテイーの前菜には欠かせない「デーツのベーコンラップ」!

    • アメリカで手作り味噌ラーメン!

    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    海外生活・情報ランキング

    Footer

    ↑ back to top

    About

    • Privacy Policy

    Contact

    • Contact

    As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.

    Copyright © 2022 RokkinHouse.com