• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
ロッキンハウスへようこそ!
  • Home
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • アメリカの学校
  • アメリカ生活
  • アメリカと日本の違い
  • 仕事
  • 子供の躾
  • 愛犬ゆず&みかん
  • 料理
  • お菓子
  • 美容・健康
  • 恋愛のお話
  • 離婚・シングルマザー時代
  • アラフィフ時代
  • 旅行・お出かけ
  • 日本でのお話
  • 幼少時代
  • 節約・貯蓄
  • お知らせ・つぶやき
menu icon
go to homepage
search icon
Homepage link
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
    • Instagram
    • Pinterest
  • ×
    Home » 料理 » 主菜 » ロッキン流の「ロゼトッポギ」

    ロッキン流の「ロゼトッポギ」

    06/10/2022 by ロッキン 2 Comments

    こんにちは。ロッキンです。

    実は、パンデミック以来ご無沙汰してましたが、この私、またジム通いを数ヶ月前からスタートしたのですが、ジムで、先日、韓国出身の方と知り合い、食べ物の話で盛り上がりました。彼女に、我が家で流行っている韓国料理、トッポギのことを話したら、なんでも本国ではこんなものが流行ってるとか!

    ロゼトッポギ!

    ロゼトッポギ・・・2年ほど前くらいから韓国で人気になっている洋風トッポギだそうで、 トマトソースと生クリームで作ったロゼソースにトッポギが入ったもの。

    ロゼは、フランス語でバラ色という意味があって、要は、トマトソースの「赤」と生クリームの「白」が混ざった「ピンク色」が「ロゼ」という訳ですね。

    ということで、その方に簡単に作り方を聞いて、レッツ クッキング〜!ということで、作ってみました。

    ただし、彼女のレシピで作ってみたら、ちょっと我が家の舌には合わなかったので、ロッキン流に変えてあります。ですので、本格的なロゼトッポギではないかもしれませんが、ロッキン流ということで、是非、お試しあれ〜💕

    この日は、次女も一緒で3人分です。

    レシピです。

    <材料:3人分>
    ・トック 200g
    ・にんにく(みじん切り) 2片
    ・玉ねぎ 1/2こ
    ・キャベツ 130g
    ・ソーセージ(日本の粗挽きソーセージ) 6〜7本
    ・茹で卵 3こ
    ◉トマト(正味) 400g
    ◉水 200ml
    ◉コチュジャン 大さじ1・1/2
    ◉カレー粉 大さじ1/2
    ◉ケチャップ 大さじ1
    ◉砂糖 小さじ1・1/2
    ・牛乳 200ml
    ・生クリーム 75ml
    ・オリーブオイル 適量


    <作り方>
    1)トックは袋に書かれた下処理をしておく。(私が買ったこのトックは”調理前に水に10分ほどつける”でした。)

    2)鍋にオリーブオイルをひき、みじん切りにしたにんにくを炒め、香りが出たら、薄くスライスした玉ねぎ、斜め切りにしたソーセージを加え、炒めていく。玉ねぎがしんなりしてきたら、食べやすい大きさに切ったキャベツを加えさらに炒める。

    3)2)に小さく切ったトマトを加え、さらに◉のソースを注ぎ入れ少し煮込んだ後、さらに牛乳を加える。

    4)3)に1)のトックと茹で卵を加え、10〜15分ほどとろみがつくまで煮込んでいく。

    5)最後に生クリームを加え、全体を混ぜ合わせたら、味見をして、必要なら塩と胡椒で味を整え、出来上がり。(私は加えてません)

    7)お皿にもって召し上がれ。

    これぞ、トッポッギとイタリアンの合作です!!

    ピリ辛でマイルドな味わいが最高ですっ!

    生クリームと牛乳でまろやかさアップして、これ、うまうまっ!!

    本来は韓国産唐辛子粉を使うそうですが、我が家にはなかったので、私はカレー粉を使ってみましたが、これ、正解! 

    ちょっと風変わりなトッポギを食べたい方、是非、お試しあれ〜💕


    コチュジャン、私も欲しいわ〜っていう方、こちらでど〜ぞ♪

    さて、コチュジャン、日本製のものと韓国製のものとちょっと違ってきます。日本製のものは韓国製のものに比べ、辛さが柔らかめで甘さが少しあります。
    ちなみに、私は今回韓国製のものを使いました〜♪

    さて、読者の方から、ご紹介したものを作りました!というご連絡を頂いたので、ちょっとご紹介したいと思います♪
    今日はどなたでしょう?
    では、いってみましょう〜っ!!

    = ロッキンの感激コーナー =

    ユニフォームと油抜きご飯のことならお任せあれ!日本在住のがめちゃんが「ひじきそぼろ」を作ってくれました〜💕
    なんでも朝食に作ってくださったそうなんですが、手際のいいお料理上手のがめちゃんさすがです👏
    がめちゃんのインスタのストーリーでご紹介してくださってますが、これまた美味しそうなこと!!🤤 これなら朝からご飯のおかわりが止まらなかったのでは・・・?😉
    がめちゃん、今回もとっても美味しそうに作ってくださってありがとうございました〜💕


    *ブログの応援、お願いします*

    毎日の更新の励みになりますので、下記の3つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️

    にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    人気ブログランキング

    « 米茄子のオーブン焼き
    タンパク質と食物繊維が豊富な「ピスタチオケーキ」! »

    Reader Interactions

    Comments

    1. 筋クマ主夫

      June 10, 2022 at 8:08 pm

      こんにちは!
      韓国料理も進化を続けていますね~。
      これまた良いレシピを知ってしまいました!
      ロゼトッポギ、僕も必ず作ってみます♪
      茹で卵がまた良いな~。

      Reply
      • ロッキン

        June 10, 2022 at 10:30 pm

        筋クマ主夫さん、こんにちは!
        ですよね〜! ほんとこんな風に変わっちってるんだー!ってびっくり!!
        ええ、これ、おすすめです!!
        よかったら、ぜひ♪

        Reply

    Leave a Reply Cancel reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    Primary Sidebar

    はじめまして。ロッキンです!アメリカ在住歴20数年。 元パティシエ。 海外でも手に入る食材を使ったアイデア料理・お菓子レシピを大公開! アメリカで出産、子育て、そして、離婚、シングルマザー時代を経て得た経験と知識をロッキン視点でつぶやいてます!! 柴犬ゆずとみかんの存在も欠かせませんよ〜っ!

    More about me →

    お気に入りレシピ

    • 大人のカレー「無水白菜カレー」!

    • 健康や美容に効果が高いクランベリーを使った「クランベリーアップサイドダウンケーキ」!

    • パーテイーの前菜には欠かせない「デーツのベーコンラップ」!

    • アメリカで手作り味噌ラーメン!

    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    海外生活・情報ランキング

    Footer

    ↑ back to top

    About

    • Privacy Policy

    Contact

    • Contact

    As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.

    Copyright © 2022 RokkinHouse.com