こんにちは。ロッキンです。
今日はレシピはお休みにして、お出かけのお話です。
子供たちが幼い頃は、年間パスを購入して、よく行っていたデイズニーランド。
特に子供が小さいと1日中、出歩くってほんと大変なんですよね。疲れてぐずってしまうこともあるので、だから、この日は、こことここをメインに、次回は別のところを・・と行った感じで、2ヶ月に一度の割合でデイズニーランドに子供たちを連れてお出かけしてました。また、その当時はサンデイエゴに住んでいたので、デイズニーランドまで1時間ちょっと。割と気軽に行けたのも年間パスを購入した理由の1つでした。
何回か行けば、簡単に元が取れる年間パス。ほんとに大活躍でした。
あれから、15年以上が経ち、サンデイエゴを離れ、LAより北上したところに引っ越してきて、デイズニーランドまでちょっと離れてしまい、また、子供たちも大きくなって、デイズニーランドとはさらに疎遠になっていた私。
パンデミックもあって、私自身、さらにご無沙汰していたデイズニーランドですが、先日、主人と8、9年かぶりに出かけてきました!
そうそう、以前まではデイズニーランドに行くのに予約なんて取る必要がなかったのですが、パンデミック以来、入場者制限ということで、予約制になりました。
私たちは、混雑を避けるため、平日に予約をとり、開園と同時に遊べるように、早朝に家を出発!
到着すると・・・開演前ということで。。。

人はやはり少ないっ!! やったー!!
中に入ると、メインストリートも・・・

まだ人がちらほらといった感じです。
やっぱり、朝一に到着するのがベスト!!
私たちは、今回ディズニー・ジーニー・プラスという有料のサービスを利用しました。(こちらもパンデミック以来加わった新しいサービスです)
このディズニー・ジーニー・プラスは1日1人20ドルですが、利用すると、通常のスタンバイレーンではなく、Lightning Lane(ライトニング・レーン)からアトラクションに乗車することができて、待ち時間の短縮になるんです。これ、かなりおすすめです!
最初の乗ったアトラクションは・・・

マッターホーン・ボブスレー!
スイスの雪山「マッターホルン」を6人乗りのボブスレーで疾走するローラーコースター。最初の出だしとしては、最高のチョイスでした!!✌️
次に訪れたところは・・・

2019年にできたという「ミレニアム・ファルコン:スマグラーズ・ラン」!

ミレニアム・ファルコンに乗り込んで、スリリングなミッションコンプリートを体験できます!
前回私がデイズニーランドに訪れた時にはこのアトラクションはなかったので、かなりテンション上がりました!
ディズニー・ジーニー・プラスを使って、次乗りたいライドの混雑状況をチェックしながら、予約をしていき、色々なライドを堪能していきました。
定番のジャングルクルーズやスペースマウンテン、インディ・ジョーンズ・アドベンチャーも欠かせません!
午前中にかなりのアトラクションを制覇し、ランチタイム!

な〜んてのをみてしまったら、お腹もぐう〜!
朝が早かったですからね、お腹がすくのも早かったようです。😅
事前にランチの予約をして、ランチをピックアップします。(ランチも予約制になってます。もちろん、フードスタンドなどは直買いはできますが、レストランなどは待ち時間を考慮すると予約してピックアップ、もしくは店内での飲食という形になります。)

これは、主人が食べた「チリマックチーズバーガー」!

これは私が食べた「フライドグリーントマトサンドイッチ」!
どっちも美味しかった〜🤤
デイズニーランドの食べ物って、結構美味しいんですよね!😉
ランチの後は、運よくパレードにも遭遇!


ミッキーやミニーちゃんだけでなく・・・

ジャズミンやジニーも笑顔で私たちをWelcome!
デイズニーランドって、その場にいるだけで、心がウキウキワクワクしますよね!
デイズニーキャラクターたちの踊りを見て、踊っている子供たちもいっぱい!
私たちも自然にリズムに乗って体が動いてました💕
デイズニーランドのシンボルはやっぱり・・・

シンデレラ城!
この周りでは、たくさんの人たちが記念撮影をしてましたよ!
そして、お昼頃には、人もい〜っぱい!

この日は平日でしたが、お昼にはこのお人混みですからね、週末だと・・・恐ろしくなります。😱
でも、以前までは、予約なし、制限なしのデイズニーランドだったから、平日でもかなりの人だったんですよね。。。だから、多少不便なこともあるけど、予約制になって、よかったのかもしれません。
デイズニーランドに来たら、やっぱりお土産屋さんは外せませんよね〜😉
色々なグッズがあって・・・

これ、ゆずとみかんにいいかも!?
可愛いですよね〜💕
そして・・・ これは私としてははずせまんっ!!🤤

ショーケースには可愛いデイズニースイーツがい〜っぱい!!

ここで働いている人たちも笑顔で私たちに挨拶してくれてます。😊
さて、ビッグサンダー・マウンテン、バズ・ライトイヤーのアストロブラスターなど、ディズニー・ジーニー・プラスを利用して、時間を無駄にすることなく、次から次へとアトラクションをこなし、最後の〆は・・・

スター・ウォーズ: ライズ・オブ・ザ・レジスタンス!
スリル満点なライドアトラクションで、レジスタンスとなってファースト・オーダーと対戦しました!
中に入ると・・・



場所を移動しながら、こんな様子が見られ、想像を絶するアトラクションが楽しめます!
こちらのアトラクションは、ディズニー・ジーニー・プラスの枠に入っておらず、Lightning Lane(ライトニング・レーン)を利用したい場合は、1人別途20ドルがかかります。でも、別途20ドルかかっても乗る価値ありですっ!!
私たちは朝8時からデイズニーランドで遊びまくってかなり疲れてしまったので(年ですね。😅)、最後のエレクトリカルパレードまではいませんでしたが、体力のある方、是非、最後のエレクトリカルパレードまでご堪能くださいね!
エレクトリカルパレード、何度も見てますが、毎回感動します。元気をもらえます。
久しぶりのデイズニーランド、主人と2人で大満悦できました。
やっぱり夢を感じられる、夢を与えてくれるデイズニーランド、サイコーです🎉
カリフォルニアにお越しの際、デイズニーランドやカリフォルニアアドベンチャーに訪れる予定の方にアドバイスです!
まず、携帯は必須!
そして・・・
可能であれば、開園と同時にいくべし!
既に今日のブログでもお話してますが・・・
1)行きたい日をデイズニーランドのサイトで予約する!
昔は行きたい日にデイズニーランドに行くことができましたが、今は希望する日に予約を入れなくてはいけません。パンデミック後、人数制限もしているのでしょうね。この日に行きたい!って思っていても、予約がいっぱいになると予約が取れなくなるので、日にちを決めたら、即予約をしましょう!
2)ディズニー・ジーニー(Disney Genie)というアプリをダウンロードする!
これは、予約内容・スケジュールの確認&一元管理、レストランやアトラクションの待ち時間などの情報提供、キャストへの問い合わせ(チャット)などがチェックできます。
3)当日に有料オプション「ディズニー・ジーニー・プラス(Disney Genie+)」に申しこむ!
1人20ドルですが、ディズニー・ジーニー・プラスを利用すると、通常のスタンバイレーンではなく、Lightning Lane(ライトニング・レーン)からアトラクションに乗車することができ、待ち時間の短縮になります!
私たちはこの“ディズニー・ジーニー・プラス”を利用して、1日を有効に使うことができました!
通常、待ち時間が1時間半、2時間というのは当たり前。人気のアトラクションは3時間待ち!なんていうことも!! 待っている間に疲れてしうまうし、乗れるアトラクションも限られてしまって、貴重なデイズニーランドでの時間が待ち時間で終わってしまうってことがほとんど。
でも、この有料の「ディズニー・ジーニー・プラス」を利用すれば、思いっきりライドを楽しむことができますよ〜!!
ということで、ロッキンのデイズニーランド体験話でした〜💕
*ブログの応援、お願いします*
毎日の更新の励みになりますので、下記の3つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️
Leave a Reply