• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
ロッキンハウスへようこそ!
  • Home
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • アメリカの学校
  • アメリカ生活
  • アメリカと日本の違い
  • 仕事
  • 子供の躾
  • 愛犬ゆず&みかん
  • 料理
  • お菓子
  • 美容・健康
  • 恋愛のお話
  • 離婚・シングルマザー時代
  • アラフィフ時代
  • 旅行・お出かけ
  • 日本でのお話
  • 幼少時代
  • 節約・貯蓄
  • お知らせ・つぶやき
menu icon
go to homepage
search icon
Homepage link
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
    • Instagram
    • Pinterest
  • ×
    Home » 料理 » 主菜 » 魔法の水「ブライン液」で作る「チキンカツ」

    魔法の水「ブライン液」で作る「チキンカツ」

    07/08/2022 by ロッキン 1 Comment

    こんにちは。ロッキンです。

    お肉をしっとり柔らかくする方法って、色々ありますが、今日は、アメリカで1番ポピュラーで、1番簡単にできる「魔法の水」をご紹介したいと思います。

    その「魔法の水」が「ブライン液」というもの。

    これは、水に塩と砂糖を溶かした調味液のこと。

    アメリカではチキンやターキーを柔らかくするのに使われてきた手法で、豚肉や牛肉、魚などにも使われます。

    これ、水と塩と砂糖さえあればできちゃうので、ちょー簡単! 
    しかも、めちゃくちゃ安価!

    ひと昔前、私は塩麹にハマって、お肉やお魚は塩麹に漬けてましたが、こちらで買うと塩麹、結構お値段するんですよね。😅  でも、この「ブライン液」があれば、塩麹なんて必要な〜しっ!!

    さて、この「ブライン液」でどうしてお肉が柔らかくなるのでしょう?

    それは・・・塩が肉のたんぱく質を分解して水分が中に入り込んで、さらに砂糖の作用で保水力がアップするため。砂糖は水分を抱え込む性質があるんです! また、塩でたんぱく質が分解されることで、加熱しても肉が縮みにくくなります。いいことづくしですね!!

    この「ブライン液」、塩分濃度は5%、塩と砂糖の割合は「1:1」にして作ります。ですので・・・200mの水に対して、塩10g、砂糖10gといった感じになります。

    この魔法の水、「ブライン液」を使って、こんなチキンカツを作ってみましたよ!

    出来上がり図をど〜ぞ♪

    この断面図からお肉のジューシーさ、伝わりましたか〜?

    ということで、レシピです。

    今回、チキンの衣にも美味しくなるコツが隠されているので、作り方もマスターしてくださいね!!😉

    <材料:4〜5人>
    ・チキン(胸肉) 2枚(約600g)
    ・オリーブオイル 適量
    (ブライン液)
    ・水 200ml
    ・塩 10g
    ・砂糖 10g
    (衣)
    ・小麦粉 適量
    ・卵 2こ
    ・パルメザンチーズ 15g
    ・オリーブオイル 小さじ1
    ・バジル(刻む) 数枚
    ・パン粉
    (ソース)
    ・トマト 1こ
    ・ケイパー 40g
    ・マヨネーズ 大さじ3

    <作り方>
    1)鶏肉は観音開きにし、切っておく。(私が使ったチキンは肉厚で大きかったので、全部で5枚にしました)

    2)ジップロック袋に1)のチキンとブライン液を入れ、冷蔵庫で一晩つけておく。

    3)といた卵、パルメザンチーズ、刻んだバジル、オリーブオイルを容器に入れ、よく混ぜておく。

    4)常温に戻したチキンを小麦粉でまぶしてしっかりはたいて余分な粉を落としたら、3)のとき卵ミックスにチキンをつけ、その後、パン粉をつける。

    5)フライパンにオリーブオイルをひき4)のチキンを入れ、両面、焼き色がつくまで焼く。(完全に火が通らなくてOK)

    6)5)の両面がこんがり焼けたチキンをベーキングシートに並べ、180度のオーブンで20分ほど焼いて、中まで火が通ったら、出来上がり。

    7)ソース作り:ボールに小さく刻んだトマト、ケイパー、マヨネーズを入れ、よく混ぜ合わせておく。

    8)焼き上がったチキンをお皿に乗せ、7)のソースをかけ、召し上がれ。

    驚くほどジューシーで、しっとりしているお肉に誰もが驚きますっ! ブライン液、様様!!👍

    今回、卵液にオリーブオイルを入れましたが、オイルを入れることによって、パン粉がつきやすくなるんです。👍👍
    ついでに、卵液に入っているパルメザンチーズとバジルもお肉について、風味がアップ!!👍👍👍

    フライパンで焼いて、オーブンで仕上げることで、油の量も減らせるので、これもプラス!👍👍👍👍

    ブライン液につける時間ですが、4時間〜一晩寝かせるのがおすすめ。そぎ切りにしたものであれば、1〜2時間程度でOKです。

    ということで、是非、あなたもこのブライン液で美味しいチキンカツ、お試しになってみてくださいね〜💕


    *ブログの応援、お願いします*

    毎日の更新の励みになりますので、下記の3つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️

    にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    人気ブログランキング

    « 桃とグレープフルーツの冷製パスタ
    ワンボールで作れちゃう「ネクタリンオリーブオイルケーキ」! »

    Reader Interactions

    Trackbacks

    1. 南国の風を感じられる「ココナッツクリームパイプディング」! - ロッキンハウスへようこそ! says:
      09/08/2022 at 07:06

      […] 我が家のチキンカツレツ、「ブライン液」を使って、軽くフライパンで焼いた後、オーブンで仕上げるため、とってもジューシーに出来上がって、我が家では大人気の料理の1つ。でも、Jくんはまだ私のチキンカツレツは食べたことがなかったので、リクエストが上がった!というわけです。(Mちゃん、私のチキンカツレツを食べる度にJくんに写メで送っていたこともあっ、Jくん、ずっと食べたかったそうです。😁) […]

      Reply

    Leave a Reply Cancel reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    Primary Sidebar

    はじめまして。ロッキンです!アメリカ在住歴20数年。 元パティシエ。 海外でも手に入る食材を使ったアイデア料理・お菓子レシピを大公開! アメリカで出産、子育て、そして、離婚、シングルマザー時代を経て得た経験と知識をロッキン視点でつぶやいてます!! 柴犬ゆずとみかんの存在も欠かせませんよ〜っ!

    More about me →

    お気に入りレシピ

    • 大人のカレー「無水白菜カレー」!

    • 健康や美容に効果が高いクランベリーを使った「クランベリーアップサイドダウンケーキ」!

    • パーテイーの前菜には欠かせない「デーツのベーコンラップ」!

    • アメリカで手作り味噌ラーメン!

    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    海外生活・情報ランキング

    Footer

    ↑ back to top

    About

    • Privacy Policy

    Contact

    • Contact

    As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.

    Copyright © 2022 RokkinHouse.com