こんにちは。ロッキンです。
皆さん、飲茶ってお好きですか?
私はだ〜い好き❣️
日本からアメリカに引っ越した最初の土地がサンデイエゴだったのですが、サンデイエゴにはかなりたくさんの美味しい飲茶のお店がありました。サンデイエゴには10年ほどいたんですが、その当時、よく食べに行ってましたよ❣️
で、その後、今のこの土地に移りすんだのですが、悲しいことにこのエリアには美味しい飲茶のお店はありません! え? 言い切っていいの?っていう方もいるかな?? でもね、ほんとないんです。美味しい飲茶が食べたければ、LAまで行かないといけません。
なので、もうね、食べたければ、自分で作るしかないんですよ。
で、ちょっと前に無償にエッグタルトが食べたくなって作ったんですが、いや〜 美味しかったです?。あまりにも美味しくできたので、そのエッグタルトをインスタに載せたんですよ。かなりの反響がありました♪
で、インスタのお友達が飲茶に行くと「ごま団子とマンゴプリンを食べるわ〜」なんて言ってらしたのを思い出して、あ!子供たちも好きだし、それならば・・・ということで、
久しぶりに作ってみました、ごま団子♪

今日はこのごま団子をご紹介したいと思います。
結構簡単にできるので、皆さ〜ん、メモのご用意はいいですか〜?✍️
では、材料と作り方です!
昔のブログでも「ごま団子」ご紹介したことありますが、レシピ、ちょっと変えてあります。
<材料・9こ分>
・豆腐 150g
・もち粉 100g
・砂糖 15g
・つぶあん 90g
・白ごま 適量
・サラダ油 適量
《作り方》
1)ボウルに豆腐ともち粉、砂糖を入れて混ぜ、ひとかたまりにする。耳たぶくらいの柔らかさになったらOK!
2)生地の上に餡を真ん中にいれて、綺麗に丸くまるめる。

3)団子に白ごまをまんべんなくまぶす。

4)160度くらいの低い温度の時に団子を入れて、菜ばしで転がしながらゆっくり4、5分位かけて揚げる。

5)よく油を切ったら、召し上がれ!

外はカリッ、中はもちっ、熱いのをふうふうしながらいただくのがたまりませんっ?! もちろん、冷めてからいただくのもよし♪ お豆腐を使ってるので、冷めてからも餅の部分が固くなりません❣️
粒餡は市販のものでもOKです。私は圧力鍋でまとめて炊いて冷凍保存。使う時に自然解凍させて使ってます。
ちなみに餅の部分は1つ30g、餡は10gの大きさです。
簡単にできるので、皆さんも是非お試しくださいね〜❣️
さて、読者の方から、先日ご紹介したスイーツを作りました!というご連絡を頂いたので、ちょっとご紹介したと思います♪
以前もご紹介させていただいた方です!
嬉しいことです、こうしてリピーターの方がいてくださるということは❣️
では、いきましょう!!
= ロッキンの感激コーナー =
インスタのお友達ユニフォームのプロ、unitsuruさんがガトーインビジブルを作ってくださいました〜❣️
平日の朝の忙しい時間の中作ってくださったそうで、ほんと時間の使い方が上手な方なんです! 見習いたいものですっ!! で、作ってくださったガトーインビジブル、その日会社に持っていって会社の皆さんへお配りされたそうなんですが、皆さん、とっても喜んでくださって、プロの作ったケーキだ!なんていうお言葉があったとか!
さすがお料理上手、お菓子作り上手のunitsuruさんですっ❣️
unitsuruさん、どうもありがとうございました〜❣️
*ブログの応援、お願いします*
毎日の更新の励みになりますので、下記の2つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️
[…] 以前、飲茶には欠かせないごま団子をご紹介しましたが、今日はダイエッターにも嬉しい!こんな「ごま団子」をご紹介します! その名も・・・ […]