• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
ロッキンハウスへようこそ!
  • Home
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • アメリカの学校
  • アメリカ生活
  • アメリカと日本の違い
  • 仕事
  • 子供の躾
  • 愛犬ゆず&みかん
  • 料理
  • お菓子
  • 美容・健康
  • 恋愛のお話
  • 離婚・シングルマザー時代
  • アラフィフ時代
  • 旅行・お出かけ
  • 日本でのお話
  • 幼少時代
  • 節約・貯蓄
  • お知らせ・つぶやき
menu icon
go to homepage
search icon
Homepage link
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
    • Instagram
    • Pinterest
  • ×
    Home » 料理 » 麺類・丼・スープ » 赤紫蘇大量消費!「赤紫蘇deトマト大葉ペストソースの海老パスタ」!

    赤紫蘇大量消費!「赤紫蘇deトマト大葉ペストソースの海老パスタ」!

    08/23/2021 by ロッキン 6 Comments

    こんにちは。ロッキンです。

    大葉ペストソースや大葉味噌をご紹介して以来、たくさんの作レポをいただいて、紫蘇をお家で育ててらっしゃる方って結構いらっしゃるなって感じてます。

    嬉しいですよね〜 自分の好きな食材がたくさんの方にも好まれているって!

    さて、以前、紫蘇には青紫蘇と赤紫蘇があるというお話はしたと思いますが、色素成分以外で見ていくと特に違った成分はないので、味や香りに大差はないんですよね。

    で、今日は我が家にあるもう1つの紫蘇・・・

    赤紫蘇を使った1品をご紹介したいと思います。

    出来上がり図をど〜ぞ♪

    赤紫蘇deトマト大葉ペストソースの海老パスタ!

    今日は、「赤紫蘇deトマト大葉ペストソース」の作り方と「このソースを使ったパスタ」をご紹介です!!

    メモのご用意はいいですか・・・?

    では、材料と作り方にいきましょう!!

    まずは、赤紫蘇deトマト大葉ペストソース。

    <材料>
    ・赤紫蘇 25枚
    ・にんにく 1片
    ・松の実 20g
    ・パルメザンチーズ 20g
    ・塩 小さじ1/2
    ・オリーブオイル 25ml
    ・トマト(正味) 150g

    <作り方>
    1)赤紫蘇と松の実(軽くトーストしたもの)、にんにく、パルメザンチーズ、塩、そして、ヘタをとってざくぎりに切ったトマトをフードプロセッサーにかける。

    2)オリーブオイルを加え、またフードプロセッサー回し、味見をして、必要ならさらに塩を加え、出来上がり!

    さ、出来上がり♪

    次に赤紫蘇deトマト大葉ペストソースの海老パスタ。

    <材料:2人分>
    ・海老 12尾
    ・レモン汁 小さじ1
    ・塩&胡椒 適量
    ・赤紫蘇deトマト大葉ペストソース 大さじ5
    ・バター 5g
    ・パスタ 2人分
    ・パルメザンチーズ (盛り付け用) 適量

    <作り方>
    1)パスタを茹で始める。

    2)下処理をした海老に塩&胡椒をふって、フライパンにバターを加え、火をつけ、海老を炒めていく。レモン汁を加え、海老の色が変わって、火が通ったら、一旦、お皿に取り出す。

    3)ボールに赤紫蘇deトマト大葉ペストソースを入れ、茹で上がったパスタを入れ、全体をあえた後に、炒めた海老を加える。

    4)軽く全体を混ぜたら、お皿に盛って、お好みでパルメザンチーズをかけ、召し上がれ。

    はい、あなたも召し上がれ♪

    トマトの甘い酸味と大葉ペストソースが絶妙にあい、まろやかで優しい風味になったソース。

    このソース、シーフードとの相性がバッチリ!とは思っていただけど、海老、入れて正解です!

    チキンやお肉とも合うよ、これは!!

    海老にレモン汁をかけて炒めているので、海老からのさっぱりした旨みも出て、これはうまいっ!!

    爽やかさ300%です!!

    トマト大葉ペストソースは多めに作って、密閉の容器に入れておけば、冷蔵庫で1週間ほど、冷凍だと3ヶ月ほどもちますよ♪

    是非、あなたもお試しあれ〜❣️


    さてさて、皆さんはキッチンで使うゴミ箱ってどんな感じのものを使ってらっしゃいますか?

    我が家のは、これ!


    ちょうど空いてる隙間にぴったり合うので、このサイズ!
    お値段も手頃。
    半年ほど前に今まで使っていたキッチン用ゴミ箱が壊れてしまって、これに買い替えたのですが、大正解でした!

    でも、先日、ご近所さんのとこに焼いたお菓子お届けに伺ったら、「入って、入って〜!」なんて中に通されて、キッチンで見つけしまった素敵なゴミ箱がこちら!!


    リサイクル用と普通のゴミ用と2つに分かれていて、しかも、触ることなく、センサーでゴミ箱があく!!
    これには驚きました!!

    日本ではどんなゴミ箱が人気があるのか、調べてみたところ・・・

    あらま、日本にもタッチレスのゴミ箱が人気があるそうで!!

    これ!

    ゴミ箱に触れることなく、センサーでゴミ箱があく! やっぱり、いいですよね?


    *ブログの応援、お願いします*

    毎日の更新の励みになりますので、下記の3つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️

    にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    人気ブログランキング

    « 卵なし!しっとり&爽やかな「ヨーグルトクッキー」と「電気ケトル事情」!
    カナダの国民的スイーツ「バタータルト」ならず「バタータルトスクエア」! »

    Reader Interactions

    Comments

    1. もふママ

      August 24, 2021 at 9:19 pm

      ロッキンさん、おはようございます!
      またまた素敵に紹介していただいて恐縮でございます!このクッキー、本当に美味しいですね。ベジタリアン嬢のエルちゃん的にもとっても嬉しいクッキーで、昨日「このクッキー最高ぅ!」とのメッセージが入りました。市販の甘いものはあまり食べない子ですが、ロッキンさんのレシピお菓子となると、大喜びなんです。おかげさまで母株が上がります(うふふ)。この赤しそペストもいいですね~。うちも赤しそがジャングル化してるんです。試してみたいです!

      Reply
      • ロッキン

        August 24, 2021 at 11:02 pm

        もふママさん、おはようございます?
        うわ〜ん、お嬢さんまで? すっごく嬉しいです❣️
        私のレシピで、母株が・・・だなんて、嬉しいお言葉を!! 
        もふママさんは私を持ち上げるのがほんとにお上手?
        私、木に登っちゃいます!!?
        ええ、今回は赤紫蘇で!
        先日、もふママさん、赤紫蘇でペスト作ってくださったでしょ?
        で、我が家の赤紫蘇もわさわさだったので、赤紫蘇でペストを作ってトマトを入れてみたら、どうだろう・・?って。
        そしてら、めっちゃ美味しいこと!
        さっぱり感アップして、おすすめです!!
        なので、よかったら、ぜひ〜❣️

        Reply
    2. マリリン

      August 24, 2021 at 10:42 am

      ロッキンさん、こんにちは!
      実は、紫蘇ペーストを作りたくてうずうずしています。こちらの季節は春に向かっていますので、さっそく青紫蘇、赤紫蘇の種をまきました。以前この大量の紫蘇どうしたものかと、ゆかりに挑戦してみましたが、あの市販とのはだいぶかけ離れた、香りも飛んでしまって大失敗でした。毎年大量過ぎて使い切れないので、まだまだ先になりますが、今年はロッキンさんに見習って沢山作って冷凍しておきたいと思います。

      Reply
      • ロッキン

        August 24, 2021 at 10:57 pm

        マリリンさん、こんにちは?
        そちらは春に向かっているのですね♪
        ということは、その青紫蘇と赤紫蘇、この夏には我が家のようにわんさか・・・!!
        楽しみですね♪ 私まで楽しみです❣️ ウキウキ?
        マリリンさんの紫蘇料理、たくさん作ってくださいね! そして、どんなものを作られたか、是非教えてください?

        Reply
    3. Akiko

      August 23, 2021 at 7:08 am

      ロッキンさん、以前、ブログにお邪魔していて、今回、コンピューターを新しくして、以前のお気に入りの整理をしていて、ふとロッキンさんのブログを押してみたら、また復活されていたのですね。お嬢さんたちが美味しそうに食べるブログレシピの中から、我が家の定番になったレシピもいくつかあるんです。

      また、ロサンゼルスから楽しみに拝見させてもらいますね。

      Reply
      • ロッキン

        August 23, 2021 at 8:43 am

        Akikoさん、コメントありがとうございます!
        うわ〜 昔のブログから!!
        嬉しいです?
        そうなんです、昨年の10月からこのブログで再スタートしたんです。
        あれから随分年月も経ちましたので、娘たちも大きくなりました。
        こちらのブログで心機一転、また頑張ってますので、これからもよろしくお願いしますね❣️

        Reply

    Leave a Reply Cancel reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    Primary Sidebar

    はじめまして。ロッキンです!アメリカ在住歴20数年。 元パティシエ。 海外でも手に入る食材を使ったアイデア料理・お菓子レシピを大公開! アメリカで出産、子育て、そして、離婚、シングルマザー時代を経て得た経験と知識をロッキン視点でつぶやいてます!! 柴犬ゆずとみかんの存在も欠かせませんよ〜っ!

    More about me →

    お気に入りレシピ

    • 大人のカレー「無水白菜カレー」!

    • 健康や美容に効果が高いクランベリーを使った「クランベリーアップサイドダウンケーキ」!

    • パーテイーの前菜には欠かせない「デーツのベーコンラップ」!

    • アメリカで手作り味噌ラーメン!

    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    海外生活・情報ランキング

    Footer

    ↑ back to top

    About

    • Privacy Policy

    Contact

    • Contact

    As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.

    Copyright © 2022 RokkinHouse.com