• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
ロッキンハウスへようこそ!
  • Home
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • アメリカの学校
  • アメリカ生活
  • アメリカと日本の違い
  • 仕事
  • 子供の躾
  • 愛犬ゆず&みかん
  • 料理
  • お菓子
  • 美容・健康
  • 恋愛のお話
  • 離婚・シングルマザー時代
  • アラフィフ時代
  • 旅行・お出かけ
  • 日本でのお話
  • 幼少時代
  • 節約・貯蓄
  • お知らせ・つぶやき
menu icon
go to homepage
search icon
Homepage link
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
    • Instagram
    • Pinterest
  • ×
    Home » お菓子 » ケーキ » 製菓学校時代の思い出の「チョコレートチップリコッタケーキ」!

    製菓学校時代の思い出の「チョコレートチップリコッタケーキ」!

    10/11/2022 by ロッキン Leave a Comment

    こんにちは。ロッキンです。

    昔、私が製菓学校に通ってる頃、学校の授業の課題で、「自分のお気に入りのレストランに食べに行って、そこで美味しい!と思ったデザートを再現してみよう!」というものがありました。

    その当時、私はシングルマザー。多額の授業料を払って学校に通っていたので、そんな高級なレストランには行けません。そこで、その当時、住んでいた家の近くにあるイタリアンレストランに行くことにしました。そのレストラン、たまに広告が入っていたので、気にはなっていたものの、その当時外食なんてほとんどできる状態ではなかったので、行ったことがなかったんです。そこで、仲良しのお隣さんも誘って、もちろん、広告についていたクーポンを持って、食べにいきました。

    私はメインはパスタにして、シンプルにボロネーゼを頼んだのですが、ここのミートソースがこれまた絶品で、ここ、大当たり!とすぐに感じました。通常、ボロネーゼがそのお店のレベルを教えてくれます。

    そして、デザートはおすすめ!とあった「チョコレートチップリコッタチーズ」を頼みました。

    1口食べ、私は恋に落ちたような感じを受けました。

    とってもシンプルなんですが、まろやかな深いコクがあるケーキ生地に小っちゃなチョコレートチップがいいバランスに浸透して、とっても優しい味がしました。「これ、美味しいっ!」そう、私は思わず呟いてしまったほどです。

    食後、私はウエイターさんに「あまりも美味しかったので、このケーキを作った方にお礼が言いたいのだけど、会えますか?」と伝えました。

    この時、自分でも正直、驚きました。だって、そんなこと、今までの私なら、恥ずかしくていう行動することすら、考えもしなかったから。

    でもね、ほんとに美味しかったんです。

    すると、キッチンから普通のエプロンをかけた、見るからにイタリア人ぽいお婆さんが出てきました。

    そうなんです、そのお婆さんがこの美味しいケーキを作られたパテイシエだったのです。

    そして、私はそのお婆さんに「このケーキ、とっても美味しかったです。実は、私、今、製菓学校に通っていて、授業の課題で・・・」といった感じで、このレストランに食べにきた経緯を話しました。

    すると、そのお婆さん、「詳しいことは言えないけど、どんな材料を使ったかだけ、あなたにこっそり教えてあげるわっ。」と、イタリア語訛りの英語で教えてくれました。

    なんて太っ腹なお婆さんなんでしょう!

    翌日から、学校の課題のために、このケーキの試作が始まりました。

    今のように、さっと作れるレベルではないので、やはり、何度も作っては、これ違う!といった感じで、失敗の毎日が続きました。でも、期日前日に、これなら!っていうものが出来上がり、そのケーキを持って学校に向かいました。

    私が通った製菓学校は、ほんと宿題や課題が多かったんですよね。

    で、授業で、教授に私が作ったこのケーキのプレゼンテーションをしました。
    ケーキ自体の味や見た目(プレーテイング)はもちろんのこと、このデザートに出会った経過、どうしてそのデザートを美味しいと感じたのか、などを自分の言葉で言わなければなりません。こういうプレゼンは、何度やってもなれず、毎回私は滝汗をかいてました。😅

    でも、教授が私が作ったこのケーキを「美味しい!」と言ってくれ、私のプレゼンも合格点をいただき、無事、パス。

    かなりホッとしたのを覚えています。

    そこで、今日はこの思い出のケーキをみなさんにご紹介したいと思います。

    出来上がり図をど〜ぞ♪

    チョコレートチップリコッタケーキ!

    これが私が課題で作ったケーキです。随分も昔に考えたレシピですが、あれ以来、私のお気に入りのケーキとして何度も作っているものです。

    ということで、レシピです。

    <材料:20be型>
    ・小麦粉 210g
    ・ベーキングパウダー 小さじ1
    ・塩 小さじ1/2
    ・バター 110g
    ・砂糖 250g
    ・リコッタチーズ 450g
    ・卵 2こ
    ・バニラエクストラクト 小さじ1
    ・ミニチョコレートチップ 90g+30g

    <作り方>
    1)ボールにバターと砂糖を入れ、泡立て器でふわふわになるまでよく混ぜる。

    2)1)に卵を1こづつ加えてはよく混ぜ、バニラエクストラクトを加え、さらに混ぜる。

    3)2)にリコッタチーズを加え、全体を混ぜる。

    4)3)にあらかじめふるっておいた小麦粉、ベーキングパウダー、塩を加え、全体を混ぜた後、90gのミニチョコレートチップを加え、全体を混ぜ、型に流し入れる。

    5)オフセットスパチェラで生地の表面を綺麗に整えたら、30gのミニチョコレートチップを満遍なく、散らす。

    6)180度のオーブンで50〜55分焼いた、串を刺しても生地がついてこなければ、出来上がり。

    7)完全に冷めてから、お好きな大きさに切って、召し上がれ。

    お味は、上にも書いたように、とってもしっとりして、まろやかでコクのある生地にミニチョコレートチップが絶妙に合う、優しい味のするケーキです。

    そうそう、私が使ったように、ミニサイズのチョコレートチップが欲しい方、こちらでど〜ぞ!

    このケーキのポイントは、バターと砂糖をよく混ぜた後、卵を加えた生地にリコッタチーズを入れた後、ふわふわになるまでよく混ぜるのがポイントです。

    私の思い出のケーキ、是非、あなたもお試しあれ〜💕


    *ブログの応援、お願いします*

    毎日の更新の励みになりますので、下記の3つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️

    にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    人気ブログランキング

    « ハロウインの月には「パンプキンマーブルブラウニー」!
    ふわふわ豆腐グラタン »

    Reader Interactions

    Leave a Reply Cancel reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    Primary Sidebar

    はじめまして。ロッキンです!アメリカ在住歴20数年。 元パティシエ。 海外でも手に入る食材を使ったアイデア料理・お菓子レシピを大公開! アメリカで出産、子育て、そして、離婚、シングルマザー時代を経て得た経験と知識をロッキン視点でつぶやいてます!! 柴犬ゆずとみかんの存在も欠かせませんよ〜っ!

    More about me →

    お気に入りレシピ

    • 大人のカレー「無水白菜カレー」!

    • 健康や美容に効果が高いクランベリーを使った「クランベリーアップサイドダウンケーキ」!

    • パーテイーの前菜には欠かせない「デーツのベーコンラップ」!

    • アメリカで手作り味噌ラーメン!

    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    海外生活・情報ランキング

    Footer

    ↑ back to top

    About

    • Privacy Policy

    Contact

    • Contact

    As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.

    Copyright © 2022 RokkinHouse.com