• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
ロッキンハウスへようこそ!
  • Home
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • アメリカの学校
  • アメリカ生活
  • アメリカと日本の違い
  • 仕事
  • 子供の躾
  • 愛犬ゆず&みかん
  • 料理
  • お菓子
  • 美容・健康
  • 恋愛のお話
  • 離婚・シングルマザー時代
  • アラフィフ時代
  • 旅行・お出かけ
  • 日本でのお話
  • 幼少時代
  • 節約・貯蓄
  • お知らせ・つぶやき
menu icon
go to homepage
search icon
Homepage link
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
    • Instagram
    • Pinterest
  • ×
    Home » お菓子 » その他のデザート » 砂糖なし!乳製品なし!の「ピーチとデーツのアイスクリーム」!

    砂糖なし!乳製品なし!の「ピーチとデーツのアイスクリーム」!

    01/17/2022 by ロッキン 5 Comments

    こんにちは。ロッキンです。

    新しい年に入るとたくさんの方が食生活をあらためたり、運動に目覚めます。私もその一人。 次女のBFのJくんがWhole30ダイエットに取り組んでからは、Whole30ダイエットに限らず食についての研究心が強まりました。そこで、

    今日、ご紹介するのはこちら!

    砂糖なし!乳製品なし!の「ピーチとデーツのアイスクリーム」!

    そうなんです、これ、お砂糖も乳製品も使ってないのに、優しい甘さがあって、と〜ってもクリーミーでまろやか〜💕 

    ダイエット中の方、これ口にしたら、雄叫びあげますよ〜っ!😉

    では、レシピです。

    <材料>
    ・冷凍ピーチ 450g
    ・デーツ(大きめのもの:種) 10こ
    ・ココナッツシルクミルク(Beverage用) 150ml
    ・ココナッツミルク 60ml


    <作り方>
    1)ココナッツミルクは一晩冷蔵庫で冷やしておく。

    2)ブレンダーに冷凍ピーチ、デーツ、ココナッツシルクミルク、ココナッツミルクの固まった部分のみ(水分は入れない)を入れ、スイッチオンして、滑らかにする。

    3)滑らかになったら、容器に入れ、冷凍庫で一晩冷やし固めて出来上がり。

    4)食べる30分ほど前に冷凍庫から取り出して、器にもって召し上がれ。

    とってもクリーミーでまろやか! 砂糖を使ってないのに、デーツの自然な甘さがバランスよくピーチとココナッツに包まれ、美味しいアイスクリームになりました💕

    実は、これ、次女のBF、Jくんが遊びにきてくれた時に作って出してあげたのですが、Whole30を試みている間にこんな美味しいデザートを食べれるとは想像もしてなかったそうで、感動しまくってくれました! 
    そうそう、先日ご紹介したバターチキンも作ったのですが、こちらも大絶賛してくれました〜💕 もうね、Jくん、嬉しすぎで、涙ぐんでくれちゃってました。

    よかったです、こんなにも喜んでもらえて❣️

    次女もWhole30してなくても、これ、また食べたい!とのリクエスト!!

    ご覧の通り、これ、とっても簡単に作れちゃう上、ダイエット中の方にもおすすめですよ〜♪♪♪



    さて、このアイスクリームを作る際に1つポイントを!

    ココナッツミルクは使う前の晩に冷蔵庫に入れて冷やしておくことをお勧めします。

    そうすることによって、水の部分と固体の部分に分離しますので、これを作る時は固体の部分だけをとって使ってください。水分が入ってしまうと、クリーミーさに欠けてしまいますので。

    ココナッツシルクミルクとココナッツミルクの違いですが、ココナッツシルクミルクは飲料用として売られてます。シルクというくらいですから、まさにシルクのように薄いココナッツミルクです。一方、ココナッツミルクは缶で常温で売られていて、ココナッツシルクミルクに比べ脂肪率が高くなります。

    ちなみに私はこれを使ってます。

    ということで、是非、あなたもお試しあれ〜💕



    さてさて、私も今回使ってる一気にガーと作れるパワフルなVitamix (バイタミックス)、まだお持ちでない方、Amazonならすぐゲットできますよ♪

    これがあるとほんと便利! 

    このアイスクリームもスムージーもスープもなんでも一気に簡単に作れちゃいます💕





    *ブログの応援、お願いします*

    毎日の更新の励みになりますので、下記の3つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️

    にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    人気ブログランキング

    « 坦々肉団子スープ
    木ベラで簡単にできちゃう「ふわっふわっ激うまシナモンロール」! »

    Reader Interactions

    Comments

    1. もふママ

      January 18, 2022 at 10:06 am

      たびたび申し訳ございません、もふママです。ぱぱ君たら カップケーキがいい!と申しまして。カップケーキで作ってみることにしました!楽しみです!

      Reply
      • ロッキン

        January 18, 2022 at 10:15 am

        もふママさん、何度もありがとうございます。
        うふふ、そうですか、ご主人、カップケーキがいい!って。可愛い〜っ💕
        色々悩んで、調べて、考えて、もふママさんのご主人への想いの強さがいっぱい感じられました。
        週末、頑張ってくださいね! また記事も楽しみにしてます♪

        Reply
    2. もふママ

      January 18, 2022 at 3:16 am

      ロッキンさん、いいですね~、これ。乳製品苦手のうちのエルちゃんにもいいかも!実は先日、ギルティフリーの珈琲ケーキ、これはもう!と早速作らさせていたきました。なんといっても、コーヒーケーキに目がないうちのぱぱ君。こっちが照れるほど大好評でした。朝に、おやつに、晩のデザートに、ってすぐなくなってしまいましたけど。バター無しでも、ヨーグルトであれだけしっとり感、そしてナッツの旨味。私は市販の珈琲ケーキはほとんど食べないのですが、これは!と、驚いてしまいました。水曜日のブログにアップしますね。
      ところで、今日は厚かましくも、ご相談したいことがありまして。ぱぱ君のお誕生日が近づいているので、ケーキはなにがいい?ときいたら、クリームチーズフィリング入りのチョコレートケーキがいい!と言うのですよ。お義母さまが昔よく作られていたようで、そのレシピをみたのですが、むぅ、心臓疾患のある人が食べていいもんか、と考え込んでしまったのですよ。で、はた、とロッキンさんの、カップケーキでそういったものがあったのを思い出したのです。あれ、確か12個分のレシピでしたが、少し約時間を増やせば、20㎝のケーキ型でも作れるかしら、と思いまして。体積計算してみても、なにやらようわからなくて。そうだ、厚かましいを承知でロッキンさんに訊いてみようと思いまして。ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします 🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

      Reply
      • ロッキン

        January 18, 2022 at 5:02 am

        もふママさん、こんにちは💕
        ありがとうございます、このアイス、乳製品使ってないのに、とってもクリーミーでまろやかで、おすすめです! よかったら、是非、お試しください!

        きゃ〜 そうなんですね! 嬉しい〜!
        あのケーキ、うちの主人も大好きなんです💕
        軽いから、いっくらでも食べられちゃうのが困っちゃいますよね〜😅
        でも、ご主人がそんなに喜んでくださって嬉しいです❣️
        水曜日・・・楽しみにしてまーす😊

        ご主人、もうすぐお誕生日なんですね!
        うわ〜 これはめでたい、めでたい❣️
        お誕生日、いつなのかしら?
        クリームチーズフィリング入りのチョコレートケーキ・・・きっとお母様が作ってくれたそのケーキの味は忘れられないのでしょうね。。。
        でも、かなりバターとか使ってるのかしら、そのケーキは?
        アイシングたっぷり・・って感じなのかしら?
        もふママさんが作ろうと考えてらっしゃるのって「チーズケーキチョコレートカップケーキ」かしら?
        分量的には20cmの型でも大丈夫だと思いますが、大きめの型で作ったことがないので、なんかドキドキしちゃいます。
        何か他のケーキでいいアイデアがないか、ちょっと考えてみますね。

        Reply
        • もふママ

          January 18, 2022 at 7:10 am

          ロッキンさん、さっそくのお返事、ありがとうございました。いろいろとインターネットで探してみますと、おそらくはできるであろうと思います。今度の週末なので、予行練習もできないので、一発勝負!でもきっとできるであろうと思います。作ったら報告させていただきますね!ロッキンさんのレシピは美味しいだけではなく、体に優しいレシピで健康に気をつかう私たちにはとっても嬉しいんですもの。きっとうまくいきますよ!

          Reply

    Leave a Reply Cancel reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    Primary Sidebar

    はじめまして。ロッキンです!アメリカ在住歴20数年。 元パティシエ。 海外でも手に入る食材を使ったアイデア料理・お菓子レシピを大公開! アメリカで出産、子育て、そして、離婚、シングルマザー時代を経て得た経験と知識をロッキン視点でつぶやいてます!! 柴犬ゆずとみかんの存在も欠かせませんよ〜っ!

    More about me →

    お気に入りレシピ

    • 大人のカレー「無水白菜カレー」!

    • 健康や美容に効果が高いクランベリーを使った「クランベリーアップサイドダウンケーキ」!

    • パーテイーの前菜には欠かせない「デーツのベーコンラップ」!

    • アメリカで手作り味噌ラーメン!

    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    海外生活・情報ランキング

    Footer

    ↑ back to top

    About

    • Privacy Policy

    Contact

    • Contact

    As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.

    Copyright © 2022 RokkinHouse.com