• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
ロッキンハウスへようこそ!
  • Home
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • アメリカの学校
  • アメリカ生活
  • アメリカと日本の違い
  • 仕事
  • 子供の躾
  • 愛犬ゆず&みかん
  • 料理
  • お菓子
  • 美容・健康
  • 恋愛のお話
  • 離婚・シングルマザー時代
  • アラフィフ時代
  • 旅行・お出かけ
  • 日本でのお話
  • 幼少時代
  • 節約・貯蓄
  • お知らせ・つぶやき
menu icon
go to homepage
search icon
Homepage link
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
    • Instagram
    • Pinterest
  • ×
    Home » 私の人生・生き方 » 愛犬ゆず&みかん » 生後2ヶ月の柴犬みかんのその後とパルボウイルスってどんな病気?

    生後2ヶ月の柴犬みかんのその後とパルボウイルスってどんな病気?

    01/30/2021 by ロッキン 4 Comments

    こんにちは。ロッキンです。

    このブログを以前から愛読してくださってる方はもうご存知かと思いますが、我が家には2匹の柴犬がいます。もうすぐ1歳9ヶ月になるゆず(女の子)と13週になるみかん(女の子)。

    いろいろあって、このみかんはリーンカネーションだと信じて我が家で引き取ることにし、みかんが我が家の子になったのは昨年の12月23日。生後8週で我が家の子になりました。(ご存知のない方はこちらを読んでくださいね。)

    読者の皆様には、年明け早々に新しい我が家の一員となったみかんのご紹介をさせていただきました。
    その後、ゆずとみかんはどんな風に成長していってるのかな? もしかして何かあったんじゃ?なんてご連絡をくださった方々、大変ご心配おかけしました。

    あれから1ヶ月近くですものね。。。

    実は、こんなことが起きていたのです。。。
    今日から3日間、我が家に起きた出来事をお話していきたいと思いますので、どうぞ最後までお付き合いくださいね。

    これは、1月のお正月があけた頃でした。

    ある月曜日の晩、急にみかんが嘔吐をしました。食べたものを消化してない様子だったので、心配はしたものの、そのあとは普通にゆずと遊んでいたので、おそらく食あたりだろうと、その晩は就寝。

    火曜日の朝、みかんは全く食事を口にしません。そして、下痢が始まりました。お昼にはまた嘔吐。ぐったりしています。子犬の成長は早いですが、体調悪化もほんとに早いです。

    1代目みかんのことがあったので、すぐに動物クリニックに連絡。何軒かのクリニックに連絡を取ったものの、どこも予約がいっぱい。みかんの容体がおもわしくないので、焦りました。でも、ようやくその日のうちに診てくれるクリニックを見つけ(前回とは違う動物クリニック)、予約をとって夕方にみかんを連れていきました。主人も仕事を早めに切り上げて、一緒にクリニックへ。
    コロナ感染がひどくなっているカリフォルニア。病院に行くのも、かなりの制限があります。前回、1代目みかんをクリニックに連れて行った時は私たちも診察室に入れたのですが、今回連れて行ったクリニックはみかんの受け渡しは、駐車場で看護師さんが来て・・・といった感じ。みかんが診察中はいうまでもなく私たちは駐車場で待機してなければなりません。獣医とのやりとりも全て電話。でも、とても親切な対応のクリニックでした。

    そして、検査の結果、みかんは「パルボウイルス」に感染してることがわかったのです。。。???

    犬や猫を飼ってらっしゃる方ならご存知だと思いますが、この「パルボウイルス」、かなり怖い病気で命に関わる病気なんです。
    簡単にご説明しますと・・・

    非常に伝染性の高いウイルス性の病気で元気消失、食欲不振、嘔吐・下痢などの消化器症状を起こし、白血球の減少を特徴とし、重度の胃腸炎、また、出血性合併症を引き起こし、命にかかわる危険性がある病気です。
    全身性疾患を起こし、重度な場合では、敗血症による多臓器不全や亡くなることもあるため、早期に治療ができるかどうかが重要になります。多くは生後1か月前後~6か月齢の子犬で見られ、若齢なほど重症化する傾向にあるのです。

    このパルボウイルスという病気、ワクチン接種で予防することができます。
    ただ、母犬が高度の免疫を持っていると子犬の体内に母乳由来の抗体がかなり遅くまで残っていてワクチンが妨害され、摂取しているのにもかかわらず、効いていないという状態は起こり、このため、ワクチンを摂取したからといって安心していると、その後母体からの抗体は自然に消滅し、ワクチンが効いていない無防備な状態になってしまうことがあるのです。このため接種したからといって安心していると、その後母親からの抗体は自然に消滅し,ワクチンも効いていない,無防備状態となってしまうのです。なので、パルボウイルスワクチンは、生後半年をすぎるまでは何回も摂取する必要があるとても大事な予防接種なんです。
    1歳以上の犬(すでにフルでワクチン摂取した犬)に関しては、感染する率はほとんどないと言われています。

    ・・・・ということで、みかん、ブリーダーさんから引き取る数日前にワクチンを摂取していたものの、パルボウイルスに感染してしまったということは、恐らくみかんの産みの親から強い抗体が残っていて、摂取していたワクチンが効いてなかったのかもしれません。。。

    まさかまさかの想定でした。。。。

    そして、ここからが悲劇の始まりです。。。

    明日に続く・・・



    *ブログの応援、お願いします*

    毎日の更新の励みになりますので、下記の2つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️


    人気ブログランキング

    にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
    にほんブログ村

    « アメリカの再婚事情:ステップファミリーに取り巻く問題点とうまくやっていくコツとは?
    パルボウイルスの攻撃開始!柴犬みかんはこの攻撃に打ち勝つことができるのか? »

    Reader Interactions

    Comments

    1. もふママ

      January 30, 2021 at 6:39 am

      なんと!みかんちゃんのぐったりしている姿、胸が痛みます。どうか、どうか、よくなってくれますように。実はうちのみかんも小さな時に水状の下痢が続いてちょっと大変だったことがありました。小さなわんちゃんやねこちゃん、言葉で訴えられない分、ままは辛いところありますよね。さぞご心痛でしたでしょう~(涙)

      Reply
      • ロッキン

        January 31, 2021 at 2:06 am

        もふママさん、心温まるコメントありがとうございます。m(__)m
        そうでしたか、もふママさんのみかんちゃんも・・・ お辛かったでしょうに。。。
        ほんとにそうです、あの水状の下痢が続いてどんどん憔悴していく姿は胸が刻まれるように辛かったです。

        Reply

    Trackbacks

    1. 牛肉と茄子のコチュジャン炒め - ロッキンハウスへようこそ! says:
      09/03/2022 at 07:03

      […] そうそう、みかんがパルボにかかった時(詳しくはこちらを読んでね)、通院治療を受けていたのはこの病院。それから、ほんとお世話になっています、この病院には。でもね、みかんはこの病院に行くのが大嫌い!!きっとパルボにかかった時のあの辛い経験を思い出すのでしょうね・・・ […]

      Reply
    2. あれから1年・・・ - ロッキンハウスへようこそ! says:
      12/24/2021 at 07:09

      […] 今年の1月にはみかんがパルボウイルスにかかり、生死を彷徨う辛い時期を過ごしました。(詳しくはこちらを) […]

      Reply

    Leave a Reply Cancel reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    Primary Sidebar

    はじめまして。ロッキンです!アメリカ在住歴20数年。 元パティシエ。 海外でも手に入る食材を使ったアイデア料理・お菓子レシピを大公開! アメリカで出産、子育て、そして、離婚、シングルマザー時代を経て得た経験と知識をロッキン視点でつぶやいてます!! 柴犬ゆずとみかんの存在も欠かせませんよ〜っ!

    More about me →

    お気に入りレシピ

    • 大人のカレー「無水白菜カレー」!

    • 健康や美容に効果が高いクランベリーを使った「クランベリーアップサイドダウンケーキ」!

    • パーテイーの前菜には欠かせない「デーツのベーコンラップ」!

    • アメリカで手作り味噌ラーメン!

    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    海外生活・情報ランキング

    Footer

    ↑ back to top

    About

    • Privacy Policy

    Contact

    • Contact

    As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.

    Copyright © 2022 RokkinHouse.com