こんにちは。ロッキンです。
今日は私の独り言にお付き合いくださいね。
アメリカは明日が、日本では今日が母の日ですね!

こうしてカーネーションを送る方もいらっしゃるのではないでしょうか?
アメリカはバラが多いのかな?
毎年母の日が近くなると、母のことを想います。
実は私の母、誕生日が5月10日で、毎年母の日と数日しか違わないので、幼い頃からこの時期はワクワク、でも、バタバタといった感じでした。だって、我が家のメインイベントが2つもあるわけですから。
幼い頃は、母の日には少ないお小遣いでカーネーションを買ったり、肩たたき券なるものを作ったり、誕生日には姉や妹と協力してちょっと高価なブローチなんかを買ったり、また、母の似顔絵を描いたりなんかしてました。
そうそう、「オシロイバナ」っていう花、ご存知ですか?
花の色は赤、オレンジ、黄色、ピンク、白などあるのですが、種子の黒い果実を割ると、白い粉質のもの(胚乳にあたる部分)があって、それがおしろいの粉のようなので、この名がつけられているそうなんですが、子供の私、名前からして、これはおしろい、ファンデーションになる!と信じ、必死でこのオシロイバナの黒い果実をとって集め、割って白い粉を集めちょっとした入れ物に入れ、母にプレゼントしたことがありました。?
実はこのオシロイバナの草全体(特に根や種)にはトリゴネリンという毒があって、誤って口に入れてしまうと、嘔吐や腹痛、下痢といった中毒症状を起こす危険性があるそうです!?
幼い頃の私は母に毒をあげていたのですね・・・あはは。?
その母も今年で85歳になります。
数年前にがんを患い、手術、治療をして、現在にいたりますが、実は1年ほど前に別の場所にあらたな影が見つかりました。でも、最初のがんでの治療があまりにもしんどかったため、高齢である母の意思を尊重して、現在は治療はしてません。念のため、定期的に検査にはいってますが、すぐに会いにいける距離にいない私はやはり母の体のことが心配です。
私は幼い頃から姉や妹に比べると、手のかかる子だったと思います。
その延長で、私だけアメリカにきて、離婚して、心配をさらにかけ・・・
結婚した時に父に「帰る場所はないと思え。旦那と喧嘩したからといって、離婚したからといって、うちには戻ってくるな」と言われました。これって、「どんなことがあっても最後まで頑張れ、簡単には諦めるな」っていうことなんですよね。でも、その当時の私はそんなことだとは受け止めれず、正直寂しい気持ちになったのを覚えています。
その言葉があったので、離婚後も、私は日本に帰る、実家に戻るという選択肢はありませんでした。
でも、離婚して独りになってどんどん痩せてやつれていく私をみて、父と母から何度も何度も、日本に帰ってこいと言われました。
その度に、母の優しい声で毎回涙が出そうになりました。
幼い頃の私はママっこで、よく夜眠れない時なんか、母のお布団に入り込んで母の手を握って一緒に寝てもらったりしてました。母の手は小さいけど、柔らかくて、温かくて、優しい手。
大人になった今でも実家に帰ると母の手を握ります。母の手を握ると、安心するんですよね。
今では手だけでなく、体も私よりも小さくなっちゃったけど、母は私にとって偉大な存在。そして、理想の母です。
ママ、お誕生日おめでとう。そして、母の日おめでとう。
私のママでいてくれてありがとう、ママの子として産んでくれてありがとう。
今日は私の独り言にお付き合いくださり、ありがとうございました。
そして、世界中のママのみなさん、「母の日、おめでとうございます!」
ママであることに誇りをもてる1日でもありますよね!
皆さんにとって素敵な1日を過ごせますように。。。
さて、読者の方から、ご紹介したものを作りました!というご連絡を頂いたので、ちょっとご紹介したいと思います♪
今日はお二方です!
では、いってみましょう〜っ!!
= ロッキンの感激コーナー =
元エステティシャン店長でもある気配り美人ママ!日本在住のMomoちゃんが「ティラミスパウンドケーキ」を作ってくださいました〜‼️
彼女のストーリーでご紹介してくださってるのですが、インスタントコーヒーがなかったので、ティラミス風ではなく、クリームチーズのパウンドケーキになったようですが、画像からはしっとりした生地、美味しそうな香りがしてきました〜‼️
Momoちゃん、美味しそうに作ってくださってありがとうございました〜‼️
さて、Momoちゃん、現在4000人近くのフォロアーがいる大人気インフルエンサーのお1人です。どんどんフォロアーが増えていってます!!
すごい勢いですよ‼️
SNS集客でお困りの方でなかなかフォロアー数が増えないな・・・ どうしたら、集客を増やせるんだろう?とお困りの方、Momoちゃんインスタ、チェックですよ〜❣️
もうお1人はこの方!
私の可愛い妹分、いや、私のお師匠様!とお呼びした方がいいのかもしれません!アメリカはコロラド州にお住まいのゆうこさんが「ロッキン家のトムヤムクン」 を作ってくださいました〜❣️
彼女の2つのアカウント(こちらとこちら)、そして、ストーリーでもドドドーンと紹介してくださっていて、出来上がりがまためっちゃ美味しそうなの!!?
お一人夕食の時に作ってくださったそうで、「めっちゃヘルシーでお腹にたまらず、替え玉しとけば良かったと思うぐらい、美味しくて、汁も飲み干しました??」との嬉しいコメントまで!!
ゆうこさん、美味しそうに作ってくださってありがとうございました〜❣️
さて、ゆうこさん、ご趣味でパン作りをされてらっしゃるのですが、彼女のパン作りは趣味のレベルではありません!!もうプロです!!
動画でも彼女がパンを作っているところ、載せてらっしゃいますが、彼女の手はマジックハンド!と思わせるほど! パンお家で作りたいけど、励まし合えるパン友達が欲しいなって思ってらっしゃるあなた、ゆうこさんインスタ、チェックですよ〜❣️
*ブログの応援、お願いします*
毎日の更新の励みになりますので、下記の3つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️
そうですか、お母さま。さぞ、ご心配、ご心痛のことと思います。近くにいれば、と思うことたくさんありますよね。美味しいものを作れば、持っていってあげたいな、とか、沢山買ってしまったもの、シェアできればなあ、とか。でも、ロッキンさんのお母様を思う気持ち、海を越えて届いていますよ。素敵な思い出話(毒!一生懸命だったんですね~、可愛い~、でも毒だったなんてびっくりですね!)と温かい独り言、こちらもじんわり。ハッピーマザーズディ??
もふママさん、いつも優しい温かいお言葉をありがとうございます。
ほんとにそうです・・・ 美味しいものを作ったら持っていってあげたいな、とか、沢山買ってしまったものがあったら、シェアしてあげたいなって・・・
もふママさんもきっとそうなのでしょうね。
アメリカに来る時この覚悟ができていたはずですが、母が病気になり、さらに老いると、この大きな隔たりが辛いです。
うふふ、オシロイバナ、ほんと子供ながら必死に集めては白い粉出して・・・ 今思うと笑っちゃいますよね。あれが毒だったとは・・・?
アメリカは今日が母の日ですね。もふママさんもハッピーマザーズデー!