• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
ロッキンハウスへようこそ!
  • Home
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • アメリカの学校
  • アメリカ生活
  • アメリカと日本の違い
  • 仕事
  • 子供の躾
  • 愛犬ゆず&みかん
  • 料理
  • お菓子
  • 美容・健康
  • 恋愛のお話
  • 離婚・シングルマザー時代
  • アラフィフ時代
  • 旅行・お出かけ
  • 日本でのお話
  • 幼少時代
  • 節約・貯蓄
  • お知らせ・つぶやき
menu icon
go to homepage
search icon
Homepage link
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
    • Instagram
    • Pinterest
  • ×
    Home » 料理 » 麺類・丼・スープ » 暑い日に食べたくなる「豆乳冷やし坦々麺」!

    暑い日に食べたくなる「豆乳冷やし坦々麺」!

    07/07/2021 by ロッキン 1 Comment

    こんにちは。ロッキンです。

    今日は七夕ですね。
    日本は天気に恵まれて、彦星と織姫が再会できるのでしょうか・・・?

    さて、今日のテーマは麺!!

    ラーメンといったら、坦々麺!というくらい、坦々麺が大好きな私。かつて日本に住んでいた頃は、仕事の後は上司との飲み会は断り?、スポーツクラブに直行! ほぼ毎日、筋トレしてスイミングして、その後はサウナ・・・といったスケジュールでした。そして、いい汗をかいた後にいただく中華屋さんの坦々麺がほんと楽しみで、楽しみで?

    その中華屋さん、すっごく小さくって小汚いんだけど(ごめんなさい?)、なんでも美味しかった!

    そして、夏になると、冷やし中華をはじめ、冷やし坦々麺なるものまでメニューに加わって、ああ、パラダイス!????

    夏は、運動していい汗かいて、お腹をすかせた後は、冷やし坦々麺!!

    そこで、今日は私の若かりし頃の思い出の味を再現してみました!

    出来上がり図をどうぞ!


    豆乳冷やし坦々麺!

    そのお店のご主人が豆乳を使っていたかは定かなんだけど、たまたま冷蔵庫に眠っていた豆乳を使って、家にある材料で作ってみましたよん❣️

    では、材料と作り方です!

    <材料・2人分>
    (スープ)
    ★豆乳 400cc
    ★鶏ガラスープの素 小さじ1
    ★ピーナッツバター 大さじ2
    ★すりごま 大さじ1
    ★麺つゆ(3倍濃縮) 60cc
    ・ラー油 適量
    (肉味噌)
    ・豚ひき肉 100g
    ・ごま油 大さじ1
    ・にんにく(刻んだもの) 1片
    ▲豆板醤 小さじ1
    ▲砂糖 小さじ1
    ▲酒 大さじ1
    ▲みりん 大さじ1
    ▲醤油 小さじ1
    ▲ピーナッツバター 小さじ2
    ・半熟卵(半分に切っておく) 2こ
    ・きゅうり(千切り) 1本
    ・中華麺 2人分

    <作り方>
    1)ピッチャーなどの容器に★の材料を全て入れ、よく混ぜたら、冷蔵庫に入れ、冷やしておく。

    2)肉味噌作り:フライパンにごま油をひき、豚ひき肉を炒め色が少し変わったら、にんにくを加え、炒める。そこに▲の材料を入れ、全体を炒める。

    3)中華麺を茹でたら、冷水でしっかりと冷やし、器にもる。

    4)3)に1)のスープをかけ、肉味噌を真ん中にもり、半熟卵ときゅうりをのせ、お好みでラー油をたらして召し上がれ♪

    まろやかでコクのある豆乳ベースのスープに、ピリ辛で旨みいっぱい肉味噌がよく合います! 冷たいから、ちゅるちゅるっといっくらでも食べられちゃう!!

    あの懐かしい思い出の味が再現できた!と満足しているのは私だけでしょうか?

    いやいや、これを一緒に食べた主人も大満足してましたよん。?

    通常、ねりごまを使いますが、アメリカの日本のマーケットで買うねりごまはお高い! なので、私はピーナッツバターを使ってます♪ このピーナッツバターが隠し味と言っても過言ではありません!!

    海外にお住まいの方で、中華麺が手に入らない、ちょっと値がはるから・・という方!
    こちらをご覧ください!
    スパゲティが中華麺に変身しちゃいますよ〜❣️

    ・・・ということで、ぜひ、この夏に、この1品、ぜひお試しあれ〜!

    さて、読者の方から、ご紹介したものを作りました!というご連絡を頂いたので、ちょっとご紹介したいと思います♪
    今日はどなたかな?
    では、いってみましょう〜っ!!

    = ロッキンの感激コーナー =

    テーブルコーデイネイトのプロ!といえばこの方!日本在住のJさんが「チキン南蛮」を作ってくださいました〜!!
    なんでも、塩麹でつけておいた鶏肉で3種類のチキン南蛮を作られたそうなんですが、素晴らしいですね! 3つのお味を1度に堪能できるなんて! 出来上がりは言うまでもなくとっても美味しそうでした!!!
    翌日には息子さんが急に遊びにいらしたということで、前日残しておいた「チキン南蛮」を手作りのフォカッチャと共に・・・ 明日が七夕ということで、プレートの上には星がいっぱい! とっても素敵なプレーテイング?
    Jさんのプレーテイング、テーブルセッテイングは、いつも夢があって、毎回ある題材に基づいて、ストーリーが作られているみたいです。とっても素敵です。
    Jさん、美味しそうに作ってくださってありがとうございました〜❣️


    *ブログの応援、お願いします*

    毎日の更新の励みになりますので、下記の3つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️

    にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    人気ブログランキング


    〜ロッキンのお薦めキッチングッズ〜

    今日お薦めするものは計量カップ! 耐熱用がベスト!

    日本在住の方!

    アメリカ在住の方!

    アメリカではやっぱりこれでしょ!! 3つのサイズだから、便利! 私も使ってます!

    « バルサミコ酢パワーでちょっとお洒落に変身!「バルサミコチキン」!
    冷凍ラズベリーを使って「ラズベリークリームチーズのケーキ」とAmazonお得情報! »

    Reader Interactions

    Trackbacks

    1. 「子犬の避妊手術の利点と欠点」と「柴犬みかんの成長記録」 | ロッキンハウスへようこそ! says:
      07/12/2021 at 06:33

      […] ユニフォームのことならお任せあれ!油抜きの料理を作らせたら、右に出るものなし!日本在住のがめちゃんが「豆乳冷やし坦々麺」を作ってくださいました〜? 肉味噌はもちろん油抜き!(さすががめちゃん?)の「豆乳冷やし坦々麺」、とっても美味しそうなの! 朝食に作られたそうなんですが、「油使わず、豆乳ベースで作ったら朝から暑い日でもちゅるんっとお腹におさまりますよぉー? でもコクと旨味はバッチリ?? タンパク質豊富で、夏バテ知らずのメニューかも(*゚∀゚*)」なんて嬉しいコメントまで! ほんとそうですよね、これなら朝から暑い日でもちゅるんっと食べられちゃいますよね? がめちゃん、美味しそうに作ってくださってありがとうございました〜❣️ さて、がめちゃん、この「豆乳冷やし坦々麺」を作られた日のランチに油抜きのチキンカレーを作られたのですが、こちらもまたまた美味しそうな仕上がり!? ご主人の健康管理のため、油抜きのお料理をいつも手がけてらっしゃるのですが、このチキンカレーも作り方をしっかりご伝授してくださってます! ダイエッターの方、そうでない方もがめちゃんインスタ、見逃せませんよ〜❣️ […]

      Reply

    Leave a Reply Cancel reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    Primary Sidebar

    はじめまして。ロッキンです!アメリカ在住歴20数年。 元パティシエ。 海外でも手に入る食材を使ったアイデア料理・お菓子レシピを大公開! アメリカで出産、子育て、そして、離婚、シングルマザー時代を経て得た経験と知識をロッキン視点でつぶやいてます!! 柴犬ゆずとみかんの存在も欠かせませんよ〜っ!

    More about me →

    お気に入りレシピ

    • 大人のカレー「無水白菜カレー」!

    • 健康や美容に効果が高いクランベリーを使った「クランベリーアップサイドダウンケーキ」!

    • パーテイーの前菜には欠かせない「デーツのベーコンラップ」!

    • アメリカで手作り味噌ラーメン!

    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    海外生活・情報ランキング

    Footer

    ↑ back to top

    About

    • Privacy Policy

    Contact

    • Contact

    As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.

    Copyright © 2022 RokkinHouse.com