• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
ロッキンハウスへようこそ!
  • Home
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • アメリカの学校
  • アメリカ生活
  • アメリカと日本の違い
  • 仕事
  • 子供の躾
  • 愛犬ゆず&みかん
  • 料理
  • お菓子
  • 美容・健康
  • 恋愛のお話
  • 離婚・シングルマザー時代
  • アラフィフ時代
  • 旅行・お出かけ
  • 日本でのお話
  • 幼少時代
  • 節約・貯蓄
  • お知らせ・つぶやき
menu icon
go to homepage
search icon
Homepage link
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
    • Instagram
    • Pinterest
  • ×
    Home » 仕事 » 日本のお惣菜パン

    日本のお惣菜パン

    10/25/2020 by ロッキン 2 Comments

    こんにちは。ロッキンです。

    日本のお惣菜パンや菓子パンってほんと種類も豊富だし、アイデア満載のものが多いですよね。定番の餡パンやクリームパンはもちろんですが、ハムマヨパン、ツナマヨパン、ソーセージパン、チョコレートコルネ、メロンパンなどなど。子供たちが幼い頃、よく作ってました。Cちゃんが好きだったパンはメロンパンや焼きそばパン、Mちゃんの好きだったのはチョコレートコルネや枝豆チーズパンでした。

    私はやっぱりこれ!

    クリームパン!

    皆さんはどんな日本のパンがお好きですか?

    以前、私がケータリングビジネスをやっていた時、日本のパンを販売していた時期がありました。ビジネスをしてわかったことですが、私が住んでるエリアに日本人がわりと住んでいるってことでした。?  最初はほんと数人のグループだけへの販売だったのが、ありがたいことに、口コミでお客様の数はどんどん増えていきました。注文のある日は毎朝3時からパン作りスタートです。

    そのうち、日本人のお客様だけでなく、現地のお客様も増えていき、こちらも意外なことがわかりました。

    私が作っていたパンで日本人のお客様に1番人気のパンはやっぱり餡パンとクリームパン。

    でも、現地のお客様(アメリカ人)に1番人気のパンは・・・・・

    ツナマヨパンだったのです。↓

    最初は、みんな、「え? ツナ? ツナをパンに?? 美味しいの?」という反応でした。でも、実際食べられると、「これ、美味しい!」といった感じで、必ず次もご注文されるようになりました。

    同じことが私が勤めていたCafeでもありました。

    オーナーが、ある時、日本のお惣菜パンも販売してみたいということで、最初はアメリカ人のお客様が親しみやすいようにとソーセージパンやハムマヨパンなどを作ってました。もちろん、反応はよかったです。でも、たまたま私が家で作って持っていったツナマヨパンをオーナーが口することになって、その反応がすごかったのです!「ロッキン! これ、これだよ! これ、うちのCafeで売ろう!」と。

    しかし・・・

    ツナマヨパンのツナは言うまでもなくツナ缶を使いますが、アメリカ人にとってのツナは「寿司のツナ(マグロ)」というイメージが強いらしく、最初はどのお客様も私が作ったツナマヨパンには見向きもされませんでした。しかも、マヨネーズ?え?っといったリアクションでした。マヨネーズをオーブンで焼くと香ばしくなるっていうこと知らなかったようです。

    毎朝、フレッシュなパンやベーカリーグッズを作ってショーケースに並べるので、前の日に売れなかったものは、従業員のおやつやランチになります。なので、最初の頃は、ツナマヨパンは従業員のお腹へと消えていくことがほとんどでした。

    が、ツナマヨパンを食べた従業員がツナマヨパンを絶賛するようになり、きたお客様、お客様に宣伝するようになりました。実際食べてみないと、美味しいかどうかわかりませんものね。? 生の声の威力はすごいです!

    人の口から人の口へ・・・口コミの威力はすごいです!

    そうです、あっという間に私のツナマヨパンは、大人気商品の1つになったのです。ちなみにCafeで販売していた時のツナマヨパンは私の手の平サイズでめちゃくちゃ大きかったです。なので、お客さん、2人で半分こして食べてらっしゃる方もいましたよ〜っ♪

    アメリカ人の胃袋を掴むなら、ツナマヨパン!?



    *人気ブログランキングにも参加しています。*
    *是非こちらもクリックよろしくお願い足します。*


    人気ブログランキング

    « アメリカ大統領選挙の行く末は? 政治・宗教・野球の話はするな
    子供の成長 »

    Reader Interactions

    Comments

    1. こば

      October 26, 2020 at 3:23 pm

      ツナマヨ、大好きです。
      職場そばのパン屋さんはお惣菜パンの種類が多くて、悩んで買っていました。
      1つが大きいから、2個は無理。
      なので、2個目はメロンパンとか!

      ミートパイの中身が入っているようなものや、ツナマヨでなくエビマヨみたいなものとか、おかずがそのまま入っている?みたいなのが多いのです。
      このパンのせいか、体形がヤバくなったので今は控えています・・・。
      健康診断が終わったら、また食べよう~。

      Reply
      • ロッキン

        October 27, 2020 at 12:49 am

        こばさん、こんにちは。
        うわ〜 お仕事場の近くにそんなパン屋さんがあるなんて羨ましいですっ!!
        私も昔日本で勤めていた時、会社の近くのパン屋さんでランチのパンを選ぶのがとっても楽しみでした!
        そうですね〜 お惣菜パン1つとメロンパンっていう組み合わせは最高ですね!!
        ツナマヨパンでなくエビマヨパンだなんて、超豪華! 一度食べてみたいわ〜っ❤️

        Reply

    Leave a Reply Cancel reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    Primary Sidebar

    はじめまして。ロッキンです!アメリカ在住歴20数年。 元パティシエ。 海外でも手に入る食材を使ったアイデア料理・お菓子レシピを大公開! アメリカで出産、子育て、そして、離婚、シングルマザー時代を経て得た経験と知識をロッキン視点でつぶやいてます!! 柴犬ゆずとみかんの存在も欠かせませんよ〜っ!

    More about me →

    お気に入りレシピ

    • 大人のカレー「無水白菜カレー」!

    • 健康や美容に効果が高いクランベリーを使った「クランベリーアップサイドダウンケーキ」!

    • パーテイーの前菜には欠かせない「デーツのベーコンラップ」!

    • アメリカで手作り味噌ラーメン!

    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    海外生活・情報ランキング

    Footer

    ↑ back to top

    About

    • Privacy Policy

    Contact

    • Contact

    As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.

    Copyright © 2022 RokkinHouse.com