• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
ロッキンハウスへようこそ!
  • Home
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • アメリカの学校
  • アメリカ生活
  • アメリカと日本の違い
  • 仕事
  • 子供の躾
  • 愛犬ゆず&みかん
  • 料理
  • お菓子
  • 美容・健康
  • 恋愛のお話
  • 離婚・シングルマザー時代
  • アラフィフ時代
  • 旅行・お出かけ
  • 日本でのお話
  • 幼少時代
  • 節約・貯蓄
  • お知らせ・つぶやき
menu icon
go to homepage
search icon
Homepage link
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
    • Instagram
    • Pinterest
  • ×
    Home » 料理 » 主菜 » 揚げずに焼いて赤紫蘇でさっぱり油淋鶏

    揚げずに焼いて赤紫蘇でさっぱり油淋鶏

    06/05/2022 by ロッキン 1 Comment

    こんにちは。ロッキンです。

    我が家の赤紫蘇、今年も元気に育ってくれてます。(いっちゃん、一緒だね〜😉)

    これはほんの一部分なんですが、今年は昨年以上にいっぱい育ってますので、我が家で赤紫蘇、今年もまたまた大活躍しそうですよ〜❣️

    ということで、この新鮮な赤紫蘇で、我が家で大人気のチキン料理を作ってみました!

    出来上がり図をど〜ぞ♪

    油淋鶏!

    油淋鶏・・・「なんて読むんだ?」と思われた方、こちら「ユーリンチー」もしくは「ユーリンジー」と読みます。
    きっとこの名前を聞けば、「ああ、知ってる、知ってる! これ、美味しいんだよな〜🤤」っていう方も多いのではないでしょうか?

    さて、油淋鶏は、揚げたチキンに刻んだ長ネギと醤油ベースのタレをかけた中華料理なんですよね。

    我が家ではこれ、よく食卓に上がりますが、これを作ると家族みんなで奪い合いの戦争になります。😅

    ということで、レシピです。

    <材料>
    ・チキン(胸肉) 600g
    (チキンの下味用)
    ・塩 小さじ1/2
    ・アボカドオイル(なければ、サラダ油) 大さじ1・1/2
    ・片栗粉 大さじ5
    (油淋鶏のタレ)
    ・ネギ(私は小ネギを使いました) 2本
    ・赤紫蘇 15枚
    ▲醤油 大さじ3
    ▲酢 大さじ3
    ▲砂糖 大さじ3
    ▲ごま油 大さじ1・1/2
    ▲生姜(すったもの) 小さじ1
    ▲にんにく(すったもの) 1片
    ▲いり白ごま 大さじ2
    ・刻みねぎ 適量
    ・アボカドオイル(なければ、サラダ油) 適量


    <作り方>
    1)チキンはそぎ切りにして、ジップロックバッグに入れ、塩をふってよく揉む。次にアボカドオイル(なければ、サラダ油)を入れ、さらにもみ、その後、15分ほど置いておく。

    2)油淋鶏のタレ作り:ネギを小口切りに、赤紫蘇は千切りに切って、生姜、にんにくはすっておく。ボールに▲の材料とネギ、赤紫蘇を入れよく混ぜておく。

    3)1)のチキンを片栗粉でまぶしたら、油を引いたフライパンを熱し、そこでチキンをカリカリに両面焼いていく。

    4)チキンがカリカリに焼けたら、熱いうちに2)のタレに入れ、全体をよく絡ませる。

    5)器に盛り付け、刻みネギをかけ、出来上がり。

    揚げずに焼き揚げすることによって、油の量もかなりカットできるので、我が家で油淋鶏を作る時はこの作り方!

    しかも、このたれ、最高の配合です!!👍

    外はパリパリ!中はしっとりジューシーのチキンに絶品のこの油淋鶏のタレがたっぷり絡んで、ご飯が進む、進む! お酒が進む、進む!!

    赤紫蘇でさっぱり感UPしてますっ❣️

    この時期ならではですよん🤤

    以前までは大皿にどーんとのせて、家族みんなで好きなように取り合って食べていたのですが、みんなすごい勢いで食べていくので、奪い合いの戦いが始まってしまうんです!😂
    だから、今回はこうしてあらかじめ小皿に分けてから、食卓に置くようにしたのですが、それでも、「Cちゃんのお皿の方がたくさんのってるー!!」「Mちゃんの方がいっぱいのってる〜!」って言い合いになってましたよ。😅

    ということで、これ作られたら、戦争になること、ご覚悟あれ〜💕


    さて、チキンの下味用に、また焼く時に、アボカドオイルを使ってますが、このアボカドオイルには、オレイン酸、ビタミンA、ビタミンEなどの栄養成分がギュッと凝縮されているため、さまざまな美容効果が期待できるといわれているんです。しかも、アボカドオイルの主成分であるオレイン酸は加熱に強いため、炒め物や揚げ物にもGood! ということで、私は最近はこのアボカドオイルをよく使ってます。

    アボカドオイル欲しい方、こちらでどーぞ!




    *ブログの応援、お願いします*

    毎日の更新の励みになりますので、下記の3つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️

    にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    人気ブログランキング

    « 喧嘩するほど仲がいい!?
    美容に嬉しい効果効能がある「デーツと胡桃のコーヒーケーキ」! »

    Reader Interactions

    Trackbacks

    1. 米茄子のオーブン焼き - ロッキンハウスへようこそ! says:
      06/09/2022 at 07:05

      […] インテリアのことならお任せあれ!美的センスの天才、日本在住のいっちゃんが「揚げずに焼いて赤紫蘇でさっぱり油淋鶏」を作ってくださいました〜💕いっちゃんのお宅にもたくさんの赤紫蘇がうわっているのですが(私たち、赤紫蘇シスターズ👯‍♀️)、その赤紫蘇をふんだんに使ってくれての出来上がり、もうめちゃくちゃ美味しそうなこと!!🤤しかも、「油淋鶏のタレによく絡めて食べると赤紫蘇の爽やかな香りとしっとり鶏肉が美味しくて何度もお代わり〜🤤」なんて嬉しいコメントまで!!いっちゃん、今回もとっても美味しそうに作ってくださってありがとうございました〜💕 […]

      Reply

    Leave a Reply Cancel reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    Primary Sidebar

    はじめまして。ロッキンです!アメリカ在住歴20数年。 元パティシエ。 海外でも手に入る食材を使ったアイデア料理・お菓子レシピを大公開! アメリカで出産、子育て、そして、離婚、シングルマザー時代を経て得た経験と知識をロッキン視点でつぶやいてます!! 柴犬ゆずとみかんの存在も欠かせませんよ〜っ!

    More about me →

    お気に入りレシピ

    • 大人のカレー「無水白菜カレー」!

    • 健康や美容に効果が高いクランベリーを使った「クランベリーアップサイドダウンケーキ」!

    • パーテイーの前菜には欠かせない「デーツのベーコンラップ」!

    • アメリカで手作り味噌ラーメン!

    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    海外生活・情報ランキング

    Footer

    ↑ back to top

    About

    • Privacy Policy

    Contact

    • Contact

    As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.

    Copyright © 2022 RokkinHouse.com