• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
ロッキンハウスへようこそ!
  • Home
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • アメリカの学校
  • アメリカ生活
  • アメリカと日本の違い
  • 仕事
  • 子供の躾
  • 愛犬ゆず&みかん
  • 料理
  • お菓子
  • 美容・健康
  • 恋愛のお話
  • 離婚・シングルマザー時代
  • アラフィフ時代
  • 旅行・お出かけ
  • 日本でのお話
  • 幼少時代
  • 節約・貯蓄
  • お知らせ・つぶやき
menu icon
go to homepage
search icon
Homepage link
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
    • Instagram
    • Pinterest
  • ×
    Home » お菓子 » 和菓子 » 幼い頃の思い出の和菓子・鬼まんじゅう

    幼い頃の思い出の和菓子・鬼まんじゅう

    02/22/2021 by ロッキン 2 Comments

    こんにちは。ロッキンです。

    皆さん、「鬼まんじゅう」ってご存知ですか?

    東海地区でよく作られるサツマイモの入った蒸しまんじゅうなんです。
    戦中・戦後の食糧難の時代に割と手軽に手に入ったサツマイモと小麦粉を使って作られ、お米の代わりの主食として広まったそうなんです。サイコロ状に切ったサツマイモの角がゴツゴツ見える感じが、鬼のツノや金棒を想起させたことから「鬼まんじゅう」という名がついたそうなんですが、場所によっては「芋まんじゅう」とも呼ばれるようです。

    これ、母が大好きで、私が幼い頃、よく母が作ってくれたんですよね。私はこの「鬼まんじゅう」は全国版で誰もが知っているものだと思っていたら、知らない方がいて、驚いたことがありました。

    アメリカにはいろいろな種類のお芋があります。でも、私がアメリカにきたばかりの20数年前は日本のサツマイモは、ローカルのスーパーでは買うことができず、日本やアジアンマーケットに行っての調達でした。でも、今では、ローカルなスーパーで「Japanese sweet potato」として売られるようになりました。

    そこで、今日は、私の幼い頃の思い出のお菓子、

    「鬼まんじゅう」をご紹介したいと思います。

    では、材料と作り方です!

    <材料・7こ>
    ・サツマイモ 250g(皮をむいた後)
    ・砂糖 70g
    ・塩 ひとつまみ
    ・小麦粉 80g
    ・水 大さじ2(加減をみながら)
    ・クッキングシート 適量

    <作り方>
    1)サツマイモは皮をむき、サイコロ状になるように小さく切っておく。

    2)ボールに1)のサツマイモをたっぷりの水に入れ、軽くアク抜きをする。(長い時間は不要。)

    3)アクが抜けたら水をよく切って、別のボールに移し、砂糖、塩を加え、全体をよく混ぜておく。

    4)30分ほど放置しておくと水が出てくる。

    5)サツマイモから水分が出てくるのまでの間にクッキングシートを切って、水につけておく。

    6)そこに小麦粉、加減をみながら、水を加え、へらでよく混ぜる。ダマがない状態になるまでしっかり全体を混ぜることが大切!

    7)切っておいたクッキングシートに、スプーンで6)をすくって少し山ができるように塊にする。

    8)しっかり沸騰した蒸し器に、1つづつ、重ならないように置いていく。

    9)火加減は中〜強火にして18〜20分蒸して出来上がり。

    サツマイモに砂糖をまぶして水分を出すことで、食べた時のサツマイモがホクホクになります♪♪
    鬼まんじゅう、お腹もちもいいですし、なんて言っても安価で簡単に作れちゃいます。お子さんのおやつにも最適ですよ♪
    うちの子たち、もう大きいですが、この鬼まんじゅうが大好きで、私が作るとあっという間にたいらげちゃいます。
    是非、皆さんもお試しくださいね〜❣️



    さて、読者の方から、ご紹介したスイーツを作りました!というご連絡を頂いたので、ちょっとご紹介したと思います♪
    以前もご紹介させていただいた方です! もう何回目の登場でしょうか?  
    嬉しいことです、こうしてリピーターの方がいてくださるということは❣️ 
    では、いきましょう!!

    = ロッキンの感激コーナー =

    インスタフレンド、私の心の友&パンの達人であるコロラド州にお住まいのゆうこさんが先日ご紹介したごま団子を作ってくださいました〜❣️
    なんでも、ごま団子大好きなご主人が食べた瞬間、「え?美味しい❗️どこの? え? Youが作ったの?」なんていうコメントを!! 「Youが作ったの?」というコメントがなんともアメリカ人の旦那様という感じで微笑ましくって笑みが溢れました❣️
    そして「あまりにも店と変わらない美味しさと店のよりフワフワ感にびっくりしてました。そして、冷めても美味しい、いや、冷めた方がもっとモチモチ感が増してました。リピ決定です!」というご感想まで!! インスタでゆうこさんが作られている工程をアップしてくださってるのですが、私以上にとても綺麗に仕上げてくださっていて、感動してしまいました❣️  ゆうこさん、美味しそうに作ってくださってありがとうございました〜
    ❣️



    *ブログの応援、お願いします*

    毎日の更新の励みになりますので、下記の2つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️


    人気ブログランキング

    にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
    にほんブログ村

    « テイーンエイジャーのお子さんをおもちの方必読です!:反抗期の子供との喧嘩をした後の仲直り方法3つ!
    タイ料理に欠かせない「ガパオライス」の秘密とレシピ! »

    Reader Interactions

    Comments

    1. ヤノヒトミ

      February 22, 2021 at 3:33 pm

      こんにちは、はじめまして!いつも楽しく読ませていただいています。鬼まんじゅう、昨日作ったばかりです。毎年、梅花堂さんのを送ってもらっているのですが、今年は非常事態宣言が名古屋にも出てるので(もうすぐ解除)、買いに行ってもらうわけにもいかず自分で作りました。どうも男子はに避けらますが、女の子は好きですよね!五平餅やお醤油の香ばしいみたらし団子(とろみのある醤油あんみたいな市販のじゃなくて))も懐かしい味です。

      Reply
      • ロッキン

        February 23, 2021 at 4:11 am

        ヤノヒトミさん、はじめまして! コメントありがとうございます♪
        そうでしたか! きっと美味しく作られたのでしょうね❣️
        梅花堂さんのは有名ですよね。
        私も五平餅もみたらし団子も大好きです!
        こちらで2つともご紹介させていただいてるので、よかったら、レシピみてみてくださいね。

        Reply

    Leave a Reply Cancel reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    Primary Sidebar

    はじめまして。ロッキンです!アメリカ在住歴20数年。 元パティシエ。 海外でも手に入る食材を使ったアイデア料理・お菓子レシピを大公開! アメリカで出産、子育て、そして、離婚、シングルマザー時代を経て得た経験と知識をロッキン視点でつぶやいてます!! 柴犬ゆずとみかんの存在も欠かせませんよ〜っ!

    More about me →

    お気に入りレシピ

    • 大人のカレー「無水白菜カレー」!

    • 健康や美容に効果が高いクランベリーを使った「クランベリーアップサイドダウンケーキ」!

    • パーテイーの前菜には欠かせない「デーツのベーコンラップ」!

    • アメリカで手作り味噌ラーメン!

    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    海外生活・情報ランキング

    Footer

    ↑ back to top

    About

    • Privacy Policy

    Contact

    • Contact

    As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.

    Copyright © 2022 RokkinHouse.com