• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
ロッキンハウスへようこそ!
  • Home
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • アメリカの学校
  • アメリカ生活
  • アメリカと日本の違い
  • 仕事
  • 子供の躾
  • 愛犬ゆず&みかん
  • 料理
  • お菓子
  • 美容・健康
  • 恋愛のお話
  • 離婚・シングルマザー時代
  • アラフィフ時代
  • 旅行・お出かけ
  • 日本でのお話
  • 幼少時代
  • 節約・貯蓄
  • お知らせ・つぶやき
menu icon
go to homepage
search icon
Homepage link
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
    • Instagram
    • Pinterest
  • ×
    Home » 私の人生・生き方 » 子供の躾 » 子供と一緒に過ごす時間を後悔しないためにすること6つ!

    子供と一緒に過ごす時間を後悔しないためにすること6つ!

    09/02/2021 by ロッキン Leave a Comment

    こんにちは。ロッキンです。

    随分前になりますが、インスタのお友達が「子供と一緒に過ごせる時間」ということを投稿されていたのをみて、私の脳裏にあることがよぎったので、今日は「子供と一緒に過ごせる時間」をもとに私なりの考えを話していきたいと思います。ということで、今日はレシピはおやすみです。


    私自身もそうでしたが、特に子供が小さい時は子供の世話が大変で、我が子は可愛いけど、たまには自由にさせてー! 自分だけの時間が欲しーい!って思われるお母さん方も多いと思います。

    私自身もそうでしたが、特に子供が小さい時は子供の世話が大変で、我が子は可愛いけど、たまには自由にさせてー! 自分だけの時間が欲しーい!って思われるお母さん方も多いと思います。

    でも、ある調べによると、子供が生まれて高校を卒業する18歳になるまで、実際に子供と一緒に過ごす時間って、母親が約7年3ヶ月、父親が約3年4ヶ月しかないそうなんです!


    たったこれだけ???って思われた方も多いのではないでしょうか?

    短すぎますよね?

    実際一緒に過ごせる時間がこんなに短いとわかれば、子供と過ごせる今という時間をもっと有意義に過ごせるかもしれませんよね。

    さて、母親なら当然のことですが、私自身も離婚する前は子供と朝から晩まで四六時中一緒。でも、離婚してからその状況がガラッと変わりました。

    ご存知の方も多いですが、アメリカ(特にカリフォルニア州)では共同親権が通常となってるので、離婚後は共同親権のもと、子供たちとの時間が半分になってしまいました。

    離婚前は子供たちといつも一緒で、一人になりたーい!って思っていたのですが、「隣の芝生は青く見える」や「無い物ねだり」という言葉があるように離婚後は子供たちとの時間が半分に削減されてしまって、子供との時間がもっと欲しいと強く思うようになりました。

    最近は日本でも両親が共働きというのが増えてきたので、シングルマザー(シングルファザー)の方たちだけでなく、共働きしているお父さんやお母さんも「もっと子供の時間が欲しい」と感じている方も多いのではないでしょうか?

    そこで、子供と一緒の時間が少ないと感じてるママ、パパ、必読でーす!

    子供と過ごす時間で後悔しないためにすること6つ!

    を私の経験からあげていきたいと思います。

    1)積極的なスキンシップ!

    「子供と一緒の時間を過ごす」というのは「ただ同じ場所に “いるだけ” 」ではありません。
    スキンシップの良い例が「ハグ」。
    朝子供が学校にいく前に「ギュッ」としてあげたり、寝る前に「ギュッ」とハグをしてあげるんです。アメリカでは「キス」も一緒にしますが、これはもう普通のこと。
    なんでも、親子のスキンシップから「オキシトシン」というホルモンが分泌されて、心が満たされて自尊心や人への信頼感が増す効果もあるそうです。子供を抱きしめてあげることは、子供の心の成長にも良い影響を及ぼすそうです。
    また、子供が小さい場合は、手遊び歌などをして、スキンシップをとるということもできます。これなら、自然にスキンシップできますよね。
    私もよく子供たちと手遊び歌しました。特に子供たちが喜んだのが「ずいずいずっころばし」でした。あと、他のお友達もいた時は「あーぶくたったーにえたった〜」という遊びもよくやりました。

    2)蜜の時間を持つ!

    私自身、シングルマザーの時は仕事を掛け持ちしていたので、毎日が忙しくって、なかなかまとまった時間が持てませんでした。そこで、短い限られた時間の中で子供たちと密な時間をとることに集中した時があって、その時に実際にやってこれだ!と感じたものが「一緒に笑う」ことでした。

    「笑う」ってことは子供たちも楽しんでる証拠。そういう時間は親も子供もその時間を特別に感じます。

    よくやったのが、子供たちが赤ちゃんだった頃の話を面白おかしく話したり、私の失敗談とかを話したり、昔話を声を変えて話したり。。。。すると、子供たち、すっごく興味を持って私の話を聞いてました。笑って聞いてました。

    こういう時間って後になってからも良い思い出の一つとなるんですよね。

    実際、長女C子がその時の話を彼女のボーイフレンドに楽しそうに話してるのをみて、心があったかくなることもありました。

    3)夕食は一緒にとる!

    これは、朝食でもいいと思うんですが、1日に1度は子供と一緒に食事をとるということです。

    食事をしながら、その日にあったことを話したり、週末の予定を話したり。。その時に、意外と子供の成長(悩みなども)に気づくことも多かったです。

    どんなに忙しくても、できるだけ1日に1度は子供と向き合う時間を持つということが大切だと思いました。

    4)一緒に勉強をする!

    子供が小さい頃は、子供たちの宿題をみるということが中心になってましたが、年齢が上がると宿題などは自分たちでするようになります。でも、同じ空間で一緒に何かをするようにしてました。子供たちが勉強してる時に、その当時やっていた翻訳の仕事をしたり、あと、調べ物をしたりしてました。

    5)子供と一緒に何かをする!

    これってなんでも良いと思うんです。一緒に部屋の片付けをしたり、お習い事をしたり、お買い物にいったり。一緒の時間を持つということが大切。

    6)交換日記をする!

    離婚してからは、子供たちは私のとこと元主人のとこに行ったり来たりといった環境下にいたので、交換日記をしてました。
    今では日記ではありませんが、何かある時は手紙を書いて交換してます。
    ま、携帯メッセージで話すことも多いですが、面と向かって言いにくいことでも文字になら伝えることもありますものね。

    ・・・といった感じですが、要は、時間の「長さ」より「質」なんですよね。

    時間が少ないのなら、限られた時間の中で内容の濃い時間を持つようにすることが重要なんだと思います。

    一方で、私の年齢になると、「親と一緒に過ごせる時間」も少なくなってきます。自分の子供と過ごす時間と同じように、自分の親と一緒に過ごす時間も無限にあるわけではありません。むしろ、親と過ごす時間のほうが、残りわずかになってきてます。なので、これは主人とも話しているのですが、後悔しないように、会える時には会いにいって、会えない時はメールや電話で様子を知らせてあげることも大切だと思います。そして、「いつでも言えるから・・・」とか「またあとでいいわ」と後回しにせずに、親への想いを伝えるようにしてます。

    日本に住んでいる両親とはコロナの影響で2年以上も会えていませんが、1週間ほど前に両親とビデオ電話で話をしました。その時も自分の想いを伝えました。相手もわかってくれてると思っていても、言葉にするって違いますよね。

    「親孝行したい時に親はなし」ということわざがありますが、せめて自分自身が元気に過ごしていること親に伝えることも親孝行の1つになるのでは・・と思っています。

    皆さんは、お子さんたちと、また親御さんと過ごす時間を後悔しないためにしていることってどんなことがありますか?


    さてさて、親孝行したい方にぴったりの人気プレゼントを調べてみました!

    なんでも、こちらが今すごく人気だそうです!

    世界に一つのオリジナルデザイン!
    ご両親お2人の、またお孫さんやご自身も含めた似顔絵とメッセージ付きの似顔絵ポエム。
    こんなプレゼントもらえたら、嬉しいでしょうね〜♪

    アメリカだと・・・こんなのが人気あるそうです!

    メッセージが書かれたブランケット!
    遠くに住んでいても、こうしてメッセージを・・・
    そういえば、私も長女からメッセージではなかったですが、クリスマスにゆずの写真がいっぱい載ったブランケットももらいました!
    あれはすごく嬉しくって、夏でも使ってましたよん❣️

    *ブログの応援、お願いします*

    毎日の更新の励みになりますので、下記の3つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️

    にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    人気ブログランキング

    « 旬の今だからこそ食べよう!「ズッキーニとチキンのトマト煮込み」
    クッキー好き、ブラウニー好きの方のためのスイーツ「チョコレートチップクッキーバー」! »

    Reader Interactions

    Leave a Reply Cancel reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    Primary Sidebar

    はじめまして。ロッキンです!アメリカ在住歴20数年。 元パティシエ。 海外でも手に入る食材を使ったアイデア料理・お菓子レシピを大公開! アメリカで出産、子育て、そして、離婚、シングルマザー時代を経て得た経験と知識をロッキン視点でつぶやいてます!! 柴犬ゆずとみかんの存在も欠かせませんよ〜っ!

    More about me →

    お気に入りレシピ

    • 大人のカレー「無水白菜カレー」!

    • 健康や美容に効果が高いクランベリーを使った「クランベリーアップサイドダウンケーキ」!

    • パーテイーの前菜には欠かせない「デーツのベーコンラップ」!

    • アメリカで手作り味噌ラーメン!

    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    海外生活・情報ランキング

    Footer

    ↑ back to top

    About

    • Privacy Policy

    Contact

    • Contact

    As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.

    Copyright © 2022 RokkinHouse.com