• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
ロッキンハウスへようこそ!
  • Home
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • アメリカの学校
  • アメリカ生活
  • アメリカと日本の違い
  • 仕事
  • 子供の躾
  • 愛犬ゆず&みかん
  • 料理
  • お菓子
  • 美容・健康
  • 恋愛のお話
  • 離婚・シングルマザー時代
  • アラフィフ時代
  • 旅行・お出かけ
  • 日本でのお話
  • 幼少時代
  • 節約・貯蓄
  • お知らせ・つぶやき
menu icon
go to homepage
search icon
Homepage link
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
    • Instagram
    • Pinterest
  • ×
    Home » お菓子 » 和菓子 » 夏にもぴったり!豆腐でもちっもちっ「冷やしみたらし団子」!

    夏にもぴったり!豆腐でもちっもちっ「冷やしみたらし団子」!

    08/15/2021 by ロッキン 2 Comments

    こんにちは。ロッキンです。

    日本はお盆休みの真っ只中。でも、大雨に見舞われているとか・・・

    せっかくのお休みなのに、お出かけができないのはつまんないですよね。

    しかも、雨で湿気も増して、さらに過ごしにくい日々を過ごされているのではないでしょうか?

    そんな時は、甘くて冷たいものが元気を与えてくれるもの!!

    今日はそんなスイーツをご紹介したいと思います。

    とりあえず、出来上がり図をど〜ぞ!

    冷やしみたらし団子!

    先日、LAの日本のマーケットまで食材の買い出しに行った時に、たまたま嬉しいセールに遭遇!

    な、なんと、こちらが半額だったんです!

    そう、白玉粉!

    これ、200g入れのものなんですが、こちらだと1つ6ドル(約650円)ほどします。

    それが半額!!

    やったー! ほぼ日本で買うのと同じ値段かな?

    こんなことって滅多にないのですが、たま〜にあるんですよね、あるカゴにセール商品がドーンって置かれてあることって!!?

    私、セールという文字にほんと弱くって、そういうコーナーがあれば、必ず、チェックします!!

    で、喜んで買って参りました、この白玉粉を!

    ということで、普段はもち粉を利用して作ってますが、せっかく手に入れた白玉粉をドドドーンと使って作っちゃいますね〜!

    そうそう、以前、こちらでみたらし団子をご紹介しましたが、こちらはもち粉を使って作ってます。

    ということで、材料と作り方です!

    <材料>
    ・豆腐 260g
    ・白玉粉 200g
    (たれ)
    ▲醤油 大さじ4
    ▲砂糖 大さじ4・1/2
    ▲水  240cc
    ▲片栗粉 大さじ1

    <作り方>
    1)たれ作り:鍋にたれの▲の材料を全ていれ、とろみがつくまで煮立たせたら、火をとめ、冷ましておく。完全に冷めたら、冷蔵庫へ。

    2)ボールに豆腐と白玉粉を入れてよく混ぜ、一かたまりにする。(耳たぶぐらいの柔らかさ)

    3)1こ15gで1つづつ丸めていく。

    4)水を沸かした鍋に団子を入れ、ゆで、浮いてきたら2~3分さらに茹でる。

    5)浮いてきた団子を冷たい水に入れる。

    6)冷水からあげてよく水気を切ったら、器に入れ、冷たく冷えたたれをかけ、さあ、召し上がれ♪

    もちっもちで、つるっとした食感。

    冷たいたれをたっぷりかけて、ああ、たまりましぇ〜ん!!

    お豆腐を使ってるから、時間が経っても柔らかさ健在!

    しかも、お腹もちもいい!

    これ、おやつだけど、我が娘たち、ランチとして食べてました。?

    どんだけ食べるんじゃい!?

    暑い日だからこそ、冷たいお餅、最高です!

    作り方を見てもおわかりになるかと思いますが、ちょー簡単!!

    日本にお住まいの方、白玉粉とお豆腐ゲットして、レッツクッキング〜っ!

    海外にお住まいの方、白玉粉が手に入らない場合、もち粉でもOKです!

    お住まいの地域によって、湿度なども違うと思います。水分が足りない場合は、必要なら、手を水に濡らして、様子を見ながらこねてくださいね。

    夏にもぴったりの冷やしみたらし団子、是非、あなたもお試しあれ〜❣️



    さてさて、手を使う仕事をしてる人って腱鞘炎やテニス肘で悩まされている方って多いと思うんです。ましてや、年齢がそれなりにいくと、その負担も大きい。また、年齢を重ねると、関節炎などで苦しんでる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

    実は、私もパティシエ時代、テニス肘や腱鞘炎でかなり悩まされて、一時期はお箸ももてない状態にまでなったことがありました。
    今もまだその後遺症はあるんですよね。なので、瓶を開けたりするのができないことがあります。

    女性の方で、力があまりない方も似た経験があるのではないでしょうか?

    ジャムなどの瓶の蓋を開けようとしても開けれずに、ご主人にお願いするっていうパターン、ありますよね?

    瓶の蓋を開けてくれる人が常に近くにいてくれたら、いいのですが、普段はそうはいかない。

    そんな時に役に立つのがこれ!
    瓶の蓋の上に被せ、ボタンを押すだけで、開けられる!
    蓋のサイズも調整できるので、どんな蓋もOK!

    日本にお住まいの方、ご安心を!
    こちらをどーぞ!

    これ、便利ですよ!

    *ブログの応援、お願いします*

    毎日の更新の励みになりますので、下記の3つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️

    にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    人気ブログランキング

    « 「チーズケーキクッキーバー」と「コーヒーメーカー、いろいろ」
    夏の風物詩そうめんを使ったちょっと風変わりな「ツナときゅうりの焦がし味噌豆乳そうめん」! »

    Reader Interactions

    Trackbacks

    1. 疲労回復効果抜群の枝豆を使って「枝豆のクリーミーパスタ」! | ロッキンハウスへようこそ! says:
      08/20/2021 at 07:00

      […] さてさて、先日、こちらで、瓶の蓋を自動で開ける、電動ジャーオープナーをご紹介しましたが、あれ、結構な反響でした。 […]

      Reply
    2. 火を使わずに簡単に作れる、レンジで楽チン「冷やし茄子」! | ロッキンハウスへようこそ! says:
      08/17/2021 at 06:34

      […] 可愛いお嬢さん2人(2人ともめちゃくちゃ体が柔らかい!)のママ、アメリカはコロラド州にお住まいのゆうこさんが「冷やしみたらし団子」を作ってくださいました〜? ゆうこさんのインスタのストーリーでご紹介してくださってるのですが、うふふ、「冷やす前に半分味見でなくなりそう〜!!」なんて嬉しいコメントまで!お団子もたれもとっても美味しそうで、これは、我慢の子、かなり難しかったのではないかしら?? 出来上がり図もメールで送ってくださったのですが、串にまで刺して、しかも、たれバージョンだけでなく、あんバージョンまで!! この画像、皆さんにもみていただきたい!!(ゆうこさんのインスタ、チェックよ!) めちゃくちゃ美味しそうでした〜? ゆうこさん、美味しそうに作ってくださってありがとうございました〜? […]

      Reply

    Leave a Reply Cancel reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    Primary Sidebar

    はじめまして。ロッキンです!アメリカ在住歴20数年。 元パティシエ。 海外でも手に入る食材を使ったアイデア料理・お菓子レシピを大公開! アメリカで出産、子育て、そして、離婚、シングルマザー時代を経て得た経験と知識をロッキン視点でつぶやいてます!! 柴犬ゆずとみかんの存在も欠かせませんよ〜っ!

    More about me →

    お気に入りレシピ

    • 大人のカレー「無水白菜カレー」!

    • 健康や美容に効果が高いクランベリーを使った「クランベリーアップサイドダウンケーキ」!

    • パーテイーの前菜には欠かせない「デーツのベーコンラップ」!

    • アメリカで手作り味噌ラーメン!

    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    海外生活・情報ランキング

    Footer

    ↑ back to top

    About

    • Privacy Policy

    Contact

    • Contact

    As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.

    Copyright © 2022 RokkinHouse.com