• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
ロッキンハウスへようこそ!
  • Home
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • アメリカの学校
  • アメリカ生活
  • アメリカと日本の違い
  • 仕事
  • 子供の躾
  • 愛犬ゆず&みかん
  • 料理
  • お菓子
  • 美容・健康
  • 恋愛のお話
  • 離婚・シングルマザー時代
  • アラフィフ時代
  • 旅行・お出かけ
  • 日本でのお話
  • 幼少時代
  • 節約・貯蓄
  • お知らせ・つぶやき
menu icon
go to homepage
search icon
Homepage link
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
    • Instagram
    • Pinterest
  • ×
    Home » 私の人生・生き方 » 離婚・シングルマザー時代 » 同棲する上での決め事5つ!

    同棲する上での決め事5つ!

    11/10/2020 by ロッキン Leave a Comment

    こんにちは。ロッキンです。

    先日、主人との馴れ初めをお話ししましたが、今日はこちらのテーマでお話したいと思います。

    同棲する上で事前に決めておくこと

    これはあくまでも私たち2人が一緒に住む際に決めたことで、他のカップルの方たちと多少意見の違いなどはあるかとい思いますが、私たちはこのやり方でスムーズに同棲していけたので、今後、同棲を・・・と考えてらっしゃる方たちのご参考になれば・・・と思い、お話していきたいと思います。

    では、同棲する前に決めておくべきこと5つです!

    1)経済的なこと

    2人で生活費などはどうするか、決める!

    食費と光熱費などは女性、家賃は男性といった感じでやられてるカップルが多いようですが、私たちは生活費ということで、生活していく上で必要な経費(家賃、食費、光熱費など)を折半し、お互いが2人の共同の口座に毎月決まった額のお金を振り込み、生活をやりくりしていました。
    ただし、健康保険や車両保険などの保険関係は全て個々で支払ってました。
    シングルマザー時代から家計簿をついていたので、この時も家計簿をつけ、毎月のお金の流れは把握してました。
    私自身、生活費を折半にすることによって、彼に頼りきってるといった後ろめたい気持ちを持つことなく同等の立場にいられたと思ってます。

    もし、あなたが、折半は経済的に負担に感じるのであれば、あなたのパートナーに正直に話せばいいと思います。きっとあなたのパートナーもわかってくれるはず。最初にきちんと話す、これがとても大切なことです。


    2)家事分担

    今の時代、男性も料理得意な方も多いようですし、家事はスケジュールを決めてお互いがやりあうというカップルも多いようですが、私は、できる(慣れてる)方がやればいいと思ってましたので、洗濯、掃除、料理は私がしてました。でも、夕食時のお皿洗いは彼がやってくれ、時々余裕があると、週末には夕食も作ってくれたりしてました。

    これは、あなたとあなたのパートナーがお互いの生活スケジュールを考慮して、お互いが納得いく形で進めるのがいいと思います。

    例えば、洗濯は私がするけど、あなたが洗濯を取り込んで畳んでね、とか。
    料理は作るけど、あなたがお皿洗ってね、とか。
    掃除機はかけるけど、あなたがゴミの日にはゴミをまとめて出してね、とか。

    要は2人で協力しあって家事をこなすことが大切です。

    3)子供においての躾

    私たちの場合、彼には成人した息子さんがいて、息子さんは既に自立していたので、私の娘たちについてのことになります(私の娘たちはまだ未成年なのでまだ一緒に住んでますから)。
    彼は子供の躾に関しては、いつも第三者の立場になって、私の相談事を聞いてくれたりして、彼が気づいたことを私に指摘してくれたりはありましたが、彼なりの線というものを引いて子供たちには接していたように思います。今まで一度も彼が子供たちに説教地味なことを発してる姿は見たことがありません。

    いくらあなたとあなたのパートナーの間に恋愛関係が成り立っていたとしても、子供との関係はとても繊細ですので、あなたとあなたのパートナーとよく話し合って慎重に進めていった方がいいかと思います。

    4)お互いのスケジュールを把握、そして、帰るコールは必ず入れること!

    お互い仕事をしていて、職種が違えば生活リズムは違っていて当然です。お互いが、お互いのスケジュールを理解しあっているということは、とても大切です。例えば、あなたが仕事があって、あなたのパートナーは仕事がおやすみ。それをあなたのパートナーが知っていたら、あなたの代わりに家事をしてくれるかもしれません。お互い助け合うきっかけにもなります。また、あなたのパートナーが家に帰る時間がわかっていれば、あなたが夕食の準備をしてあげられます。あなたのパートナーがいつ帰ってくるかわからず、待ちぼうけということはなくなります。何も連絡がないと「何かあったのかな?」と相手が心配になることだってあるはずです。


    5)2人の時間、そして、個々の時間をもつ!

    お互い好きだから、2人の時間を持つというのは当然だと思いますが、同棲する前はきっとあなたはあなたの友達とお茶したり、遊びに行ったり、またあなた自身の趣味の時間を持っていたと思います。反対にあなたのパートナーもそうだったでしょう。それが、同棲してできなくなったとなれば、最初はいいかもしれませんが、追々わだかまりとなっていくはずです。自分の時間を大切にすることで、相手との時間がさらに内容の濃いものにもなるはずです。


    私たちは、こういったお約束事があったからか、意見の相違などで議論をすることはありましたが、同棲して以来、彼との喧嘩は一度もありませんでした。
    結婚した今もこれは同じです。

    今後同棲することを考えてる方がいらっしゃったら、同棲の前に2人でこういった決め事を話し合うことをお薦めします。

    幸せな同棲生活におくるためにも、お互い同棲についてよく話し合って、目標や同棲のルールをしっかりと決めて、楽しく有意義な同棲生活にしましょう!



    *人気ブログランキングに参加しています*
    *是非こちらのクリックよろしくお願い致します*

    人気ブログランキング

    « ローズアップルパイのレシピ
    1日1食って効果あるの? »

    Reader Interactions

    Leave a Reply Cancel reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    Primary Sidebar

    はじめまして。ロッキンです!アメリカ在住歴20数年。 元パティシエ。 海外でも手に入る食材を使ったアイデア料理・お菓子レシピを大公開! アメリカで出産、子育て、そして、離婚、シングルマザー時代を経て得た経験と知識をロッキン視点でつぶやいてます!! 柴犬ゆずとみかんの存在も欠かせませんよ〜っ!

    More about me →

    お気に入りレシピ

    • 大人のカレー「無水白菜カレー」!

    • 健康や美容に効果が高いクランベリーを使った「クランベリーアップサイドダウンケーキ」!

    • パーテイーの前菜には欠かせない「デーツのベーコンラップ」!

    • アメリカで手作り味噌ラーメン!

    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    海外生活・情報ランキング

    Footer

    ↑ back to top

    About

    • Privacy Policy

    Contact

    • Contact

    As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.

    Copyright © 2022 RokkinHouse.com