• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
ロッキンハウスへようこそ!
  • Home
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • アメリカの学校
  • アメリカ生活
  • アメリカと日本の違い
  • 仕事
  • 子供の躾
  • 愛犬ゆず&みかん
  • 料理
  • お菓子
  • 美容・健康
  • 恋愛のお話
  • 離婚・シングルマザー時代
  • アラフィフ時代
  • 旅行・お出かけ
  • 日本でのお話
  • 幼少時代
  • 節約・貯蓄
  • お知らせ・つぶやき
menu icon
go to homepage
search icon
Homepage link
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
    • Instagram
    • Pinterest
  • ×
    Home » お菓子 » クッキー » 卵なし!しっとり&爽やかな「ヨーグルトクッキー」と「電気ケトル事情」!

    卵なし!しっとり&爽やかな「ヨーグルトクッキー」と「電気ケトル事情」!

    08/22/2021 by ロッキン 4 Comments

    こんにちは。ロッキンです。

    読者の方で、食べ物アレルギーのある方、いらっしゃると思います。

    幸い、私自身、アレルギーで食べられない食べ物はないんですが、私のアメリカ人友達Kちゃんは卵アレルギー。 でも、Kちゃん、クッキーに目がないんです。

    Kちゃんの場合、30歳くらいまでは卵大丈夫だったそうです。でも、ある日、突然、卵が使われた料理を口にしたら、体に発疹ができてしまって・・・ それ以来、卵とは無縁の生活になってしまったそうです。

    そうなんですよね、アレルギーって、ある日突然、やってくるんです!!

    そこで、久しぶりにKちゃんと会う!ってことで、クッキー好きのKちゃんのためにこんなクッキーを作ってみました。

    出来上がり図をど〜ぞ♪

    ヨーグルトクッキー!

    こちら、見た目、以前ご紹介した「レモンクリンクルクッキー」に似てますよね? 表面がクリンクルクッキーのように「しわくちゃ」。

    クリンクルクッキーは卵を使いますが、このクッキーは卵を使わないんです。

    でも、食感は中はとっても柔らかく、外がカリッとした食感!

    ということで、材料と作り方です!

    <材料:24〜25こ>
    ・バター 100g
    ・小麦粉 210g
    ・砂糖 120g
    ・塩 小さじ1/4
    ・ヨーグルト(無糖) 100g
    ・砂糖(まぶす用) 適量

    1)ボールに小麦粉と砂糖、塩を加え、全体を混ぜたら、サイコロ状に切ったバターを加え、手でボロボロになるまで混ぜる。(クランブルを作る感じで)

    2)1)にヨーグルトを加え、生地と混ぜ合わせ、写真のように一まとまりになったら、ラップをして、冷蔵庫で30分ほど休ませる。

    3)生地を取り出し、1つ20g程度の大きさで丸めていく。

    4)1つづ砂糖にまぶし、ベーキングシートに間隔をあけ、置いていって、180度のオーブンで13分焼いたら、出来上がり。

    断面図も見ていただきましょうか! ほらっ!

    画像からもおわかりになるかと思いますが、中はしっとり、外はカリッとした食感!

    Kちゃん、クリンクル大好きだったから、その食感を味わって欲しかったんですよね〜❣️

    大成功です!?

    Kちゃん、とっても喜んでくれました?  よかった、よかった❣️

    こちら、ヨーグルトを使ってるから、爽やかさも半端ありません!!

    卵アレルギーの方も、そうでない方も、ぜひ、お試しあれ〜❣️

    新しいクッキーの出会いですよ!!



    さてさて、みなさん、お湯を沸かす時、何を使いますか?

    一昔前までは、お湯を沸かす時は、やかんに水を入れガスでお湯を沸かして・・・もしくは、電気ポットが主流でしたが、今では、IHヒーターを搭載した電気ケトルが人気のようです。

    お持ちの方も多いと思います。

    アメリカもこの電気ケトル、かなりの人気です!

    1人分だけのお茶やコーヒーを入れたい時、それに、カップ麺などを作る時も便利なんですよね!

    この電気ケトル、ガスより早く安全、電気ポットより経済的ということが1番の人気のようです。

    電気ケトルの注ぎ口の形状は、おもに「くちばし型」、「コーヒードリップ用」、「やかん風」の3種類があって、圧倒的に多いのが「くちばし型」。

    あなたがお持ちの電気ケトルはどのタイプですか?

    そこで、アメリカと日本の人気の電気ケトルをご紹介したいと思います。

    まずは、日本!


    やっぱり、ティファールは根強い人気です!
    「あっ!という間にすぐに沸く」のフレーズでおなじみのティファール、この商品はカップ1杯分(140ml)を約60秒で沸かすことができるそうです!


    60~100℃の範囲で1℃単位の温度設定ができるモデル。湯量の調節がしやすい細口ノズルなので、コーヒーのドリップにもおすすめ。コーヒー好きの人にはたまらない商品の1つ。

    そして、アメリカはどうでしょう?


    グラスタイプでお湯の沸かし具合も残りの水の量も見れるっていうのが人気の理由の1つ。
    沸騰時間も早く、サイズもコンパクト!

    もう1つはこれ!

    お値段もさることながら、1人住まいの方に大人気だそうです!
    うん、私の独身の友達もこれ、持ってましたよ❣️

    *ブログの応援、お願いします*

    毎日の更新の励みになりますので、下記の3つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️

    にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    人気ブログランキング

    « アイスクリームメーカー不要!簡単に作れる「ホームメイドバナナアイスクリーム」!
    赤紫蘇大量消費!「赤紫蘇deトマト大葉ペストソースの海老パスタ」! »

    Reader Interactions

    Comments

    1. もふママ

      August 23, 2021 at 1:50 am

      おはようございます!ロッキンさんたら、私のココロ内、読みましたね。とってもクッキー気分だったんです。そこで、朝一でお散歩に出かける前に仕込んで、帰ってきてから焼きました!ちょうどレモンもあったので、ゼストも混ぜちゃいました。これ、ホントに爽やかで美味しいです!うちのパパはまたまた待ちきれなくて、温かいうちの2つも食べちゃったんですよ!クッキー久しぶりに焼きました。おうちクッキーはやはり美味しいですね!今日のおやつ時間に、東京紅茶と一緒に頂く予定です。明日のブログにアップします~。

      Reply
      • ロッキン

        August 23, 2021 at 2:13 am

        もふママさん、おはようございます!
        うわ〜 お散歩前にクッキー生地を作っておいて、お帰りになってから焼かれただなんて、なんて素敵なんでしょう!!
        そういう生活のルーティン、大好き!! 時間を有効に使われてらっしゃる❣️
        しかも、焼き立てをご主人と2人で?
        あーん、想像しただけで、笑顔になっちゃいます。素敵なご夫妻?
        レモンゼストを入れられて・・・ ナイスアイデアです!!?
        爽やかさがアップですね!!
        お口にあって、私も嬉しいです!
        明日のブログが今から待ち遠しいです!
        いつもありがとうございます!

        Reply

    Trackbacks

    1. クリスマスには欠かせない「キャンディーケインクッキー」 - ロッキンハウスへようこそ! says:
      12/10/2021 at 07:03

      […] 可愛い4匹の猫ちゃん(そのうち、2匹のお名前がうちの「ゆず」と「みかん」と同じなんです❣️)のママ、アメリカはユタ州にお住まいのもふママさんが「ヨーグルトクッキー」作ってくださいました〜💕週末の朝に手際よく、作られちゃうところがさすがもふママさんです!クッキーの匂いに連れられてやってきたご主人に「冷めてからね〜」と伝えたにもかかわらず、お茶目がご主人、ちょっと拝借。もふママさんがテニスから帰ってきたら、さらにクッキーが減っていたそう。うふふ、ほんと、可愛いですよね〜もふママさんご主人💕なんでもご主人のお母様が昔作ってくれたクッキーに似ていたそうで、止められなかったそうです。うん、うん、お袋の味は最強です、納得です♪そして、「ヨーグルトで作ってますからあっさりしたお味。外はカリッ、中はもちっと、なんか昔の和菓子でこんなんあったなあ、と懐かしくなるお味。甘さ控えめですので、食後ちょっとの甘みが欲しい時にぴったりです。可愛らしい見栄えだから、ホリディギフトなんかにもぴったりかも。」との嬉しいコメントまで❣️焼いた後にパウダーシュガーをまぶして・・・っていうアイデアもいいですね!! 今度は私もそうしてみます♪もふママさん、今回も美味しそうに作ってくださってありがとうございました〜💕 […]

      Reply
    2. カナダの国民的スイーツ「バタータルト」ならず「バタータルトスクエア」! | ロッキンハウスへようこそ! says:
      08/26/2021 at 07:29

      […] テニスの女王でもある可愛い4匹のねこちゃんママ、アメリカはユタ州にお住まいのもふママさんが「ヨーグルトクッキー」を作ってくださいました〜? なんでも、朝目覚めた時にクッキー気分だったそうで、その朝に私のブログをのぞいてくださって、偶然にももふママさんの目を奪ったのがこの「ヨーグルトクッキー」だったそうです! そこで、朝のお散歩の前に生地を作っておいて、帰ってきてから、オーブン焼き! なんて、手際がいいのでしょう!! オーブンから出てきたばかりの熱々のクッキーをご主人がまず味見。味見といいつつ、2つも召し上がられちゃうご主人、ほんとお茶目で可愛いです? 残りは3時のにおやつにもふママさんがお好きな東京紅茶と一緒に。「紅茶ととってもよくあうサクサクのクッキー、これは絶対リピです!」なんていう嬉しいコメントまで!! 画像からも外はサクサク、中はしっとりというのがよーく伝わってきました! もふママさん、美味しそうに作ってくださってありがとうございました〜❣️ もふママさん、ほんと時間の使い方が上手なんですよね。お仕事もしてらして、お忙しいのに、お料理だけでなく、手作りお菓子でご家族におもてなし。素敵な時間の過ごし方をしてらっしゃいます? […]

      Reply

    Leave a Reply Cancel reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    Primary Sidebar

    はじめまして。ロッキンです!アメリカ在住歴20数年。 元パティシエ。 海外でも手に入る食材を使ったアイデア料理・お菓子レシピを大公開! アメリカで出産、子育て、そして、離婚、シングルマザー時代を経て得た経験と知識をロッキン視点でつぶやいてます!! 柴犬ゆずとみかんの存在も欠かせませんよ〜っ!

    More about me →

    お気に入りレシピ

    • 大人のカレー「無水白菜カレー」!

    • 健康や美容に効果が高いクランベリーを使った「クランベリーアップサイドダウンケーキ」!

    • パーテイーの前菜には欠かせない「デーツのベーコンラップ」!

    • アメリカで手作り味噌ラーメン!

    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    海外生活・情報ランキング

    Footer

    ↑ back to top

    About

    • Privacy Policy

    Contact

    • Contact

    As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.

    Copyright © 2022 RokkinHouse.com