• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
ロッキンハウスへようこそ!
  • Home
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • アメリカの学校
  • アメリカ生活
  • アメリカと日本の違い
  • 仕事
  • 子供の躾
  • 愛犬ゆず&みかん
  • 料理
  • お菓子
  • 美容・健康
  • 恋愛のお話
  • 離婚・シングルマザー時代
  • アラフィフ時代
  • 旅行・お出かけ
  • 日本でのお話
  • 幼少時代
  • 節約・貯蓄
  • お知らせ・つぶやき
menu icon
go to homepage
search icon
Homepage link
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
    • Instagram
    • Pinterest
  • ×
    Home » お菓子 » タルト・パイ » 今年のサンクスギビングスイーツにいかが?「ピーカンカスタードタルト」

    今年のサンクスギビングスイーツにいかが?「ピーカンカスタードタルト」

    11/22/2021 by ロッキン Leave a Comment

    こんにちは。ロッキンです。

    アメリカではホリデーシーズンに入ると、ピーカンナッツを使ったお菓子が増えてきます。

    しかも、アメリカはこの木曜日がサンクスギビング(感謝祭)で、クリスマスの次に大きな祝日。ほとんどの人たちが、この週末は4連休になり、日本でいうお正月状態です。

    このサンクスギビングには、ターキー(七面鳥)を囲んで、遠方に住んでる家族や親戚、友達が集まってお祝いし、デザートにはアップルパイやパンプキンパイ、ピーカンパイなどが食卓に上がります。

    でも、今年は趣向を変えて、こんなスイーツを作られてみてはいかがですか?

    ホリデーには欠かせないピーカンナッツを使ったスイーツです!!


    出来上がり図をど〜ぞ♪

    今回のカスタードは通常のカスタードとはちょっと違ったタイプ。
    どんな感じのカスタードなんでしょうか?

    では、レシピです!

    <材料:23cm型>
    (ショートブレッド生地)
    ・バター 110g
    ▲小麦粉 130g
    ▲パウダーシュガー 35g
    ▲塩 小さじ1/8
    (カスタード)
    ・クリームチーズ 120g
    ・ブラウンシュガー 100g
    ・塩 小さじ1/8
    ・卵 2こ
    ・バニラエクストラクト 小さじ1/2
    ・牛乳 80ml
    ・生クリーム 80ml
    ・ピーカンナッツ 100g

    <作り方>
    1)フードプロセッサーに▲の材料とサイコロ状にカットしたバターを入れ、攪拌する。生地が写真のように多少固まる程度になればOK!

    2)型に生地を移し、スプーンを使って平にする。

    3)冷凍庫で15分ほど生地を休ませた後、型を取り出し、フォークを使って、穴を開け、220度のオーブンで13分ほど焼いて、オーブンから取り出し、冷ましておく。

    4)カスタード作り:ボールに常温のクリームチーズを入れ、よく混ぜたら、ブラウンシュガーを加え、さらによく混ぜる。

    5)4)に卵を加えよく混ぜた後、そこにバニラエクストラクトと塩を加え、全体を混ぜ合わせる。

    6)5)に牛乳と生クリームを加え、さらに混ぜ、全体を馴染ませる。

    7)3)の型にあらかじめトーストしておいたピーカンナッツを加え、その上から6)のカスタードを注ぐ。

    8)180度のオーブンで30〜35分ほど焼いて出来上がり。

    9)完全に冷めたら、型から外して、冷蔵庫に3〜4時間ほど冷やしてから、お好みでピーカンナッツをのせてお好きな大きさに切って召し上がれ。

    あなたも1切れ、いかがですか?😉


    トーストしたピーカンナッツがキャラメルフレーバーを醸し出し、その香りと風味がカスタードに充満した満足いくタルト。

    ショートブレッドのリッチなバターの風味がまたプラス!

    私は冷たい状態でいただくのが好きですが、軽く温めて、バニラアイスやホイップクリームを添えていただくのも美味しいです♪

    是非、あなたもお試しあれ〜💕




    さてさて、今回のタルト生地を作る時に私も使ってますが、フードプロセッサー。
    皆さん、お持ちですか?
    既に何度かご紹介してますが、それはやっぱり便利だから!
    私はほんとによく使ってます。

    今日は、2021年、アメリカで1番売れたフードプロセッサーをご紹介したいと思います。
    いいなっ 欲しいなって思われた方、是非、ど〜ぞ♪






    *ブログの応援、お願いします*

    毎日の更新の励みになりますので、下記の3つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️

    にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    人気ブログランキング

    « 寒い日にはこれに限る!ダイエッターにも嬉しい「ヘルシー肉団子スープ」!
    秋には食べたい「チキンとかぼちゃのとろとろグラタン」! »

    Reader Interactions

    Leave a Reply Cancel reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    Primary Sidebar

    はじめまして。ロッキンです!アメリカ在住歴20数年。 元パティシエ。 海外でも手に入る食材を使ったアイデア料理・お菓子レシピを大公開! アメリカで出産、子育て、そして、離婚、シングルマザー時代を経て得た経験と知識をロッキン視点でつぶやいてます!! 柴犬ゆずとみかんの存在も欠かせませんよ〜っ!

    More about me →

    お気に入りレシピ

    • 大人のカレー「無水白菜カレー」!

    • 健康や美容に効果が高いクランベリーを使った「クランベリーアップサイドダウンケーキ」!

    • パーテイーの前菜には欠かせない「デーツのベーコンラップ」!

    • アメリカで手作り味噌ラーメン!

    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    海外生活・情報ランキング

    Footer

    ↑ back to top

    About

    • Privacy Policy

    Contact

    • Contact

    As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.

    Copyright © 2022 RokkinHouse.com