• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
ロッキンハウスへようこそ!
  • Home
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • アメリカの学校
  • アメリカ生活
  • アメリカと日本の違い
  • 仕事
  • 子供の躾
  • 愛犬ゆず&みかん
  • 料理
  • お菓子
  • 美容・健康
  • 恋愛のお話
  • 離婚・シングルマザー時代
  • アラフィフ時代
  • 旅行・お出かけ
  • 日本でのお話
  • 幼少時代
  • 節約・貯蓄
  • お知らせ・つぶやき
menu icon
go to homepage
search icon
Homepage link
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
    • Instagram
    • Pinterest
  • ×
    Home » 私の人生・生き方 » 美容・健康 » 今が旬!金柑の栄養効果と金柑スイーツレシピ

    今が旬!金柑の栄養効果と金柑スイーツレシピ

    02/14/2021 by ロッキン Leave a Comment

    こんにちは。ロッキンです。

    以前から私のブログを読んでくださってる方はもうご存知の方も多いと思いますが、私の主人、柑橘系Loverなんですよね。で、主人の希望で我が家の愛犬2匹も「ゆず」と「みかん」と名付けたのです。?

    さて、我が家の庭には、柚子を初め、色々な種類のみかんやオレンジ、ライムなどの木があります。今日は、今、我が家の庭にわさわさなってる金柑(きんかん)についてお話したいと思います。色々勉強しましたよ♪

    これが我が家になってる金柑です。

    ズームインして・・・

    綺麗なオレンジ色ですよね〜


    さあ、金柑について、レッツ スタデイー!(Let’s study!)

    みかんを小さくしたような、まん丸で可愛い果物「金柑」は江戸時代以降、中国から薬用として渡ってきたそうです。特に皮の部分には、ビタミンCやカルシウムが豊富に含まれているので、皮はむかずにそのまま食べることが、金柑に含まれる栄養を摂るためのポイントとなります。ま、通常、丸ごと食べますから、その心配はいりませんね?

    =金柑の栄養効能=

    1)疲労回復・風邪予防・肌荒れ改善

    なんでも金柑100g中49mgのビタミンCを含んでいて、なんとレモンと同じというからびっくりですよね!

    2)風邪予防

    ビタミンAも含んでいるので、風邪予防にもGood!

    3)血管強化・血中コレステロール改善・抗アレルギー作用・発ガン抑制作用

    他の柑橘類にもヘスぺリジンは含まれてはいるのですが、ヘスぺリジンを効率よく摂取できるのは皮ごと食べることのできる金柑くらいなんだそうです。なので、このヘスぺリジンをとることで、上記の効果があるそうですよ♪

    ほかにもまだたくさんのいいことがありますが、今日はこの辺で。

    次に、旬の金柑を使って、こんなものを作ってみましたよ〜!

    金柑のコンポート!

    白ワインベースの金柑のコンポートです。
    あまりにも美味しいので、皆さんにレシピ、シェアしたいと思います。
    とっても簡単なので、レッツ クッキング〜!

    では、材料と作り方でーす!

    <材料>
    ・金柑 15こ
    ・水 125cc
    ・白ワイン 125cc
    ・砂糖 50g


    <作り方>
    1)金柑を洗ってヘタを取っておく。容器は煮沸消毒しておく。

    2) 鍋に水、白ワイン、砂糖を入れて中火で加熱する。

    3) 沸騰したら金柑を加えて中火で加熱する。

    4)再度沸騰したら、落とし蓋をして弱火で20分煮る。

    4)粗熱が取れたら、容器に入れて冷蔵庫で2時間ほど冷やして出来上がり♪

    コンポートにすると皮までやわらかくなるので、そのままパクッと食べられますよん。このままいただくのもよし、スライスしてサラダに混ぜてもよし!
    また、寒い今の時期はお湯を注いで少し崩して、はちみつをちょっと加えて飲むのもお薦めよん♪

    金柑は栄養価がとても高く嬉しい効能がいっぱいの果物。
    たくさん食べても問題ありません。が、どんなものにも適量というものが存在します。食べすぎると、口の中や唇がピリピリしたり痺れたりするということがあるそうです。過去に経験された方もいるのではないでしょうか?(はい、私です。?) ちなみに生の場合は、1日5つ程度、砂糖漬けなどにしたものは1日2、3つ程度が適量となるそうで〜す。

    ・・・ということで、コロナのワクチンができても摂取できるまでまだ時間がかかるようですので、今が旬の金柑で免疫力つけてこの冬を一緒に乗り切りましょうね!



    *ブログの応援、お願いします*

    毎日の更新の励みになりますので、下記の2つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️


    人気ブログランキング

    にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
    にほんブログ村

    « バレンタインデーにはこれ!ヌテラチョコレートカップケーキ!
    アメリカのママの味、スニッカー ドゥードゥルクッキー! »

    Reader Interactions

    Leave a Reply Cancel reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    Primary Sidebar

    はじめまして。ロッキンです!アメリカ在住歴20数年。 元パティシエ。 海外でも手に入る食材を使ったアイデア料理・お菓子レシピを大公開! アメリカで出産、子育て、そして、離婚、シングルマザー時代を経て得た経験と知識をロッキン視点でつぶやいてます!! 柴犬ゆずとみかんの存在も欠かせませんよ〜っ!

    More about me →

    お気に入りレシピ

    • 大人のカレー「無水白菜カレー」!

    • 健康や美容に効果が高いクランベリーを使った「クランベリーアップサイドダウンケーキ」!

    • パーテイーの前菜には欠かせない「デーツのベーコンラップ」!

    • アメリカで手作り味噌ラーメン!

    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    海外生活・情報ランキング

    Footer

    ↑ back to top

    About

    • Privacy Policy

    Contact

    • Contact

    As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.

    Copyright © 2022 RokkinHouse.com