• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
ロッキンハウスへようこそ!
  • Home
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • アメリカの学校
  • アメリカ生活
  • アメリカと日本の違い
  • 仕事
  • 子供の躾
  • 愛犬ゆず&みかん
  • 料理
  • お菓子
  • 美容・健康
  • 恋愛のお話
  • 離婚・シングルマザー時代
  • アラフィフ時代
  • 旅行・お出かけ
  • 日本でのお話
  • 幼少時代
  • 節約・貯蓄
  • お知らせ・つぶやき
menu icon
go to homepage
search icon
Homepage link
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
    • Instagram
    • Pinterest
  • ×
    Home » お菓子 » ケーキ » ランバージャックケーキ(Lumberjack Cake)

    ランバージャックケーキ(Lumberjack Cake)

    03/21/2022 by ロッキン Leave a Comment

    こんにちは。ロッキンです。

    この私、趣味でスクーバダイビングをするのですが(ここ数年はできてませんが😢)、もう25年以上も前になりますが(まだ日本に住んでした)、スクーバダイビングの免許を取るのにオーストラリアに行ったんです。

    その時、オーストラリアのあるレストランで食べたのがこのランバージャックケーキ(Lumberjack Cake)というもの。

    その当時は、お菓子のことなんて全然詳しくもなく、でも、このケーキを食べた時は感動しまくりました! 特にダイビングでかなりのカロリーを消費した後にいただいたこのケーキの美味しさは格別でした!🤤 
    それ以来、このケーキが私の記憶に残っているんですよね〜っ

    その数年後に、アメリカに移り住み、このケーキにまた出会いました。

    その時は、長女が生まれて間もない頃に知り合ったママ友のYさんのお宅でいただいきました。Yさんはご出身がオーストラリアの方で、なんでもこのケーキはオーストラリアで大人気のケーキの1つということで、作ってくださったんです。

    そこで、私は彼女からレシピを教えてもらい、それ以来、時々、作ってます。

    あれからもう20年近く経っているので、レシピも私のレシピに変えてしまってますが、先日、久しぶりに作ってみて、主人が大絶賛してくれたので、皆さんにもご紹介したいと思います。

    出来上がり図をど〜ぞ♪

    では、レシピです。

    <材料:20cm型>
    (ケーキ生地)
    ・りんご(皮を剥いて芯を取ったもの:正味) 270g
    ・ドライデーツ(種を取り除いたもの) 180g
    ・ベーキングソーダ 小さじ1
    ・沸騰したお湯 125ml
    ・バター 120g
    ・砂糖 200g
    ・卵 1こ
    ・バニラエクストラクト 小さじ1
    ・小麦粉 200g
    ・塩 小さじ1/2
    ・ベーキングパウダー 小さじ1
    (トッピング)
    ・バター 60g
    ・ブラウンシュガー 100g
    ・牛乳 大さじ2
    ・ココナッツフレーク(無糖のもの) 60g

    <作り方>
    1)耐熱ボールに小さく切ったドライデーツとすったりんごを入れる。

    2)そこにベーキングソーダを加えたら、沸騰したお湯を流し入れ、全体を混ぜ合わせたら、10〜15分ほどおいておく。

    3)もう1つの耐熱ボールにバターを入れ、レンジ加熱し溶かす。そこに砂糖を加え、泡立て器でよく混ぜる。

    4)3)に卵、バニラエクストラクトを加え、また混ぜる。

    5)4)小麦粉、塩、ベーキングパウダーを加え、全体を混ぜ合わせる。

    6)3)に5)を加え、ヘラで全体を混ぜ合わせたら、型に流し入れる。

    7)180度のオーブンで55分ほど焼く。

    8)ケーキが焼きあがる5分前になったら、トッピング作り:耐熱ボールにバターを入れ、レンジ加熱し、溶かした後、ブラウンシュガー、牛乳を入れ、泡立て器でよく混ぜる。

    9)8)にココナッツフレークを加え、ヘラで全体をまぜあわせたら、焼き上がったケーキの上に満遍なくのせる。この時、オフセットスパチェラを使うと便利。

    10)再度180度のオーブンで20分ほど焼いて、表面がこんがり焼き色がついたら、出来あがり。

    11)完全にさめたら、お好きな大きさに切って召し上がれ。(一晩寝かしてからをおすすめします)

    最後はもっとズームアップしてみていただきましょう!

    画像から、どっしりしていて、しっとりした状態が伝わりますか〜?

    ケーキ部分のリンゴの食感とデーツのとろっとしたマリアージュが楽しめ、キャラメル状態になったココナッツフレークのトッピングと絶妙に合います。

    プディングのような食感で、ブラウンシュガーとバター、そして、ココナッツのキャラメル状態になったトッピングが美味しさを引き立たせるわけです。

    焼いたその日に食べてもいいですが、一晩寝かせて我慢の子で、翌日いただくと美味しさがさらにアップして、満足度も倍になりますよ😉

    冷たく冷やしていただくもよし、軽く温めてアイスクリームやホイップクリームを添えていただくのも推すすすめです💕

    是非、あなたもお試しあれ〜❣️




    さてさて、猫ちゃんやワンちゃんを飼ってらっしゃる方で、抜け毛に困ってらっしゃる方、吉報で〜す💕

    掃除機等でのお掃除が難しい猫や犬のおもちゃなどの抜け毛掃除、カーテンやソファ等、お家の布製品についた猫や犬の抜け毛もバッチリお掃除できちゃうんです!

    我が家のゆずとみかんは、柴犬。
    ダブルコートで抜け毛が激しいんですよね〜! 
    これ、おすすめです!




    *ブログの応援、お願いします*

    毎日の更新の励みになりますので、下記の3つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️

    にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    人気ブログランキング

    « 「カルボナーラの語源と始まり」と新感覚の「味噌カルボナーラ」
    ライスペーパーでニラ饅頭 »

    Reader Interactions

    Leave a Reply Cancel reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    Primary Sidebar

    はじめまして。ロッキンです!アメリカ在住歴20数年。 元パティシエ。 海外でも手に入る食材を使ったアイデア料理・お菓子レシピを大公開! アメリカで出産、子育て、そして、離婚、シングルマザー時代を経て得た経験と知識をロッキン視点でつぶやいてます!! 柴犬ゆずとみかんの存在も欠かせませんよ〜っ!

    More about me →

    お気に入りレシピ

    • 大人のカレー「無水白菜カレー」!

    • 健康や美容に効果が高いクランベリーを使った「クランベリーアップサイドダウンケーキ」!

    • パーテイーの前菜には欠かせない「デーツのベーコンラップ」!

    • アメリカで手作り味噌ラーメン!

    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    海外生活・情報ランキング

    Footer

    ↑ back to top

    About

    • Privacy Policy

    Contact

    • Contact

    As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.

    Copyright © 2022 RokkinHouse.com