こんにちは。ロッキンです。
時差の関係上、既にクリスマスを迎えられた日本や他の国の皆さん、素敵なクリスマスを迎えられたでしょうか?
アメリカは今日がクリスマス。我が家はこれからゆっくりと家族みんなでクリスマスを堪能する予定でいますが、クリスマスイブに主人の仕事のアシスタントの方(Aさん)のお宅でのクリスマスパーティーに、主人と2人で参加してきたので、今日はそのお話をしようと思います。
このAさん、主人のアシスタントとして主人を支えてくれるようになって20数年。主人とはかなり長いお付き合い。そして、私たちの結婚式の時にもかなりお世話になった方でもあります。
Aさんはご主人のお仕事の関係で日本に数年間住んでいらしたこともあって、かなりの日本通。Aさんのお宅はもう美術館のように、素敵なものがいっぱい。
毎年、Aさんのお宅で行われるクリスマスパーティー、コロナの影響でここ数年なかったのですが、ようやく再開!ということで、主人と2人でお出かけしてきました。
Aさんのお宅に到着すると、お家の外からクリスマスムードいっぱい!

私、Aさんのお宅のこの赤いダブルドアが大好きなんです。ここから元気エネルギーを感じられちゃいます♪
さて、家の中に入ると、Aさんとご主人のRさんが温かくお出迎えしてくださって、私は、Aさんとは携帯メールで何度か話すことはあったものの、こうして会うのはすごく久しぶりだったので、到着そうそう、お喋りに花が咲きました。でね、あまりにも久しぶりだったからか、Aさん、興奮のあまり、私にいっぱいハグしてくれました。感情を体いっぱいで表現してくれるAさん、大好きですっ💕
既に数名の招待客の方たちがいらして、過去のパーテイーでおみうけした方達だったので、その方たちともお喋り。

Aさんご夫妻が準備してくださったこの美味しそうなアペタイザーを食べながら、会話が弾みます。
皆さんとお喋りしながら、このコロナで3年以上ものブランクがあったことを再認識した時間でもありました。お互いの近況報告などをしながら、話がどんどん盛り上がっていきました。
そうそう、このテーブルの真ん中にある、これ!

スノーグローブ!!
これ、可愛いでしょ? もうね、こういう可愛いものがAさんのお宅にはいっぱい!

クリスマスツリー🎄もででで〜んっとありますよ♪
1つ1つのオーナメントには、Aさんご夫妻のたくさんの思い出が詰まっています。Aさんが1つづつ、説明してくれました。
そして、このワイングラスを見て!

クリスマスツリー🎄がここにも💕
Aさんのお宅は、クリスマスムード300%!
皆さんとお会いするのも数年ぶりだったので、私も機関銃のようにお喋りにハマってしまって、メインデイッシュの写真を撮るのも忘れてしまいました。😅
しかも、普通こういうパーテイーに参加すると、私たち夫婦はそんなに遅くまではいないのですが、昨日は、気がついたら夜の11時を過ぎていて、びっくり!!
楽しい時間はあっという間です💕
そうそう、この日は、以前ご紹介した「ゆずマーマレードのケーキ」を作ってパーテイーに持っていきました。
主人がね、今、柚子マーマレードに大ハマりしているので、Aさんご夫妻にも柚子マーマレードを食べて欲しいってことで、柚子マーマレードと一緒にこのケーキを持参したわけです。

Aさんも大の柑橘系大好き人間なので、とっても喜んでくれました。
このケーキ、作るの簡単なんですが、出来上がりがしっとりしていて、とっても美味しいんです。今年は何度も何度も作ったので、レシピはもう頭の中にバッチリ。😉
・・・ということで、楽しいクリスマスイブでした。
ちなみに、子供達は、午後はダデイと父娘の時間を、夜はそれぞれのボーイフレンドと1日早いクリスマスを過ごし、彼女達も楽しい時間を過ごせたようです。
さあ、本番のクリスマスの今日は、家族で、今からまったりしますよ〜!
さて、読者の方から、ご紹介したものを作りました!というご連絡を頂いたので、ちょっとご紹介したいと思います♪
今日はどなたでしょう?
では、いってみましょう〜っ!!
= ロッキンの感激コーナー =
読者のお1人、お福さんが「秘伝のキャロットケーキ」を作ってくださいました〜💕
なんでも、今年のバースデーケーキとしてこのケーキを作ってくださったそうなんですが、ご家族の方からも大好評だったそうで、私もめちゃくちゃ嬉しいです♪
お福さん、作ってくださってありがとうございました〜💕
*ブログの応援、お願いします*
毎日の更新の励みになりますので、下記の3つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️
メリークリスマス🎵
久しぶりにパーティー参加はうれしいですよね。
つもる話であっという間に時間が過ぎたのではないでしょうか?
私もコロナになって、実家で食事やお友達と会う機会がめっきり減って寂しい限りです。
テーブルセッティングが参考になります。
こんな風に大皿でもいいのか~とかクロスの使い方とか
アペタイザーのお野菜のお皿、人参???そのものでいいんだ?とか。
我が家はクリスマスイブもクリスマスも息子が来ることなく夫婦2人で静かに過ごしました。
(息子は23日に忘年会に参加したのですが、一人がコロナになってしまったらしく、濃厚接触者扱いで来るのをやめたらしい)
初ローストビーフを作成予定でしたが、クリスマスが終わった26日に作りました。
まだ食べていないので、今日の夜が楽しみです。
こばさん、メリークリスマス🎵
うわ〜 ローストビーフですか! これは、クリスマス後でもぜんぜんWelcomeですよ〜❣️
とっても美味しく仕上がったことと思います。
どこでもドアがあったら、お邪魔したかったです🤤
息子さんが来れなかったの、残念でしたねー!
こちらも感染者増えてますが、もう罹ったらかかったで、うまく対処していくしかない感じです、こちらでは。😅
ただ心配なのが、重症化と長期にわたって煩わされるか、どうかですよね・・・
ほんと、このコロナが憎く感じてしまいます。。。
そうなんですよね、フィンガーフードとしてにんじんとかブロッコリーをデイップにつけていただくのがパーテイーでも人気があるんです。
それにしても、こういうところで、センスを感じられますよね〜!
このAさん、ほんとこういうことにたけていて、いつも感心させられてます♪
今年もあと少し。
こばさんも体調にはくれぐれも気をつけて素敵な年末・年始をお過ごしくださいね!!
ロッキンさん!メリークリスマス!ご家族で楽しいホリディを過ごされたことと存じます。我が家では、クリスマスの朝、ロッキンさんのシナモンロールを作りましたよ!トッピングはぱぱ君好みのピーカントッピングにしました。エル嬢も朝ご飯にきて、そしてまた夕ご飯に来る、という、イブのお夕飯もでしたから、もう行ったり来たり😂 実は、ロールにして切って型にいれて2時発酵させようとしたときに、どうもきっつきつだったので、皆取り出して、一つ大きめの方に移したんです。発酵前はかなり緩く隙間もあったのに、45分後にはきっつきつ。イーストってすごいですよね!で、出来上がりはもうふっかふか!クリスマスの朝にふさわしいシナモンロール、もう最高です!ぱぱ君は今日の朝も大きな塊をぺろり!といってました!明日の記事に載せますので、よろしかったら覗いてみてやってくださいませ~
もふママさん、メリークリスマス!
はい、お陰様で、家族でまったり&のんびりしたクリスマスを過ごすことができました。
でも、キッチンからは離れられませんよね、ママ業は。😅
なので、今日はちょっと疲れ気味〜😂
もふママさんも素敵なクリスマス過ごされたことと思います。
だって、もふママさんの愛情がいっぱい詰まった手作りシナモンロールがテーブルにあがったんですもの♪
うふふ、イーストの発酵パワー、すごいですよね〜
では、明日の記事、楽しみにしてますね♪
いつもありがとうございます💕