• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
ロッキンハウスへようこそ!
  • Home
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • アメリカの学校
  • アメリカ生活
  • アメリカと日本の違い
  • 仕事
  • 子供の躾
  • 愛犬ゆず&みかん
  • 料理
  • お菓子
  • 美容・健康
  • 恋愛のお話
  • 離婚・シングルマザー時代
  • アラフィフ時代
  • 旅行・お出かけ
  • 日本でのお話
  • 幼少時代
  • 節約・貯蓄
  • お知らせ・つぶやき
menu icon
go to homepage
search icon
Homepage link
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
    • Instagram
    • Pinterest
  • ×
    Home » お菓子 » ケーキ » ピーチの季節にはこれ!「ピーチコブラーチーズケーキ」

    ピーチの季節にはこれ!「ピーチコブラーチーズケーキ」

    07/05/2021 by ロッキン Leave a Comment

    こんにちは。ロッキンです。

    アメリカは今日が独立記念日で、昨日から3連休!!
    この連休は、コロナワクチンの普及により、家族や友達たちと集まってパーテイーをするご家庭も多いのではないでしょうか?
    我が家も昨晩はご近所さんのさよならパーテイーに参加して、楽しいひと時を過ごしてきました。家族以外の人とこんなに近くでお喋りをしたのって、かれこれ1年半ぶりじゃないでしょうか!!

    さて、南カリフォルニア、ピーチの季節真っ只中です! お買い物に行くと、新鮮な桃がい〜っぱい店頭に並んでいて、嬉しくなります。☺️

    昨年、こちらでピーチコブラーをご紹介しましたが、我が長女と主人が、ピーチコブラー、大好きなんですよね。で、たくさんの人に愛されるチーズケーキと合体させて、こんなスイーツを作ってみました❣️

    出来上がり図をど〜ぞ!


    ピーチコブラーチーズケーキ!

    どこがコブラーでどこがチーズケーキなの?な〜んて思ってる方、これから詳しくお話ていきますから、どうぞ、お見逃しなく!!

    では、材料と作り方です!

    <材料・15cm型>
    (ピーチフィリング)
    ・桃 300g(正味)
    ▲砂糖 30g
    ▲レモン汁 小さじ1
    ▲レモンゼスト 小さじ1/2
    ▲シナモンパウダー 小さじ1/2
    ▲コーンスターチ 小さじ1・1/2
    (グラハムクラッカークラスト)
    ・グラハムクラッカー 130g
    ・溶かしバター 50g
    (チーズケーキレイヤー)
    ・クリームチーズ 200g
    ・砂糖 60g
    ・バニラエキストラクト 小さじ1
    ・卵 1こ
    ・サワークリーム 40g
    ・コーンスターチ 大さじ1/2
    (コブラー生地)
    ★小麦粉 50g
    ★砂糖 45g
    ★ベーキングパウダー 小さじ1/2
    ★塩 小さじ1/8
    ★シナモンパウダー 小さじ1/4
    ・バター 40g
    ・牛乳 30cc

    <作り方>
    1)ピーチフィリング作り:桃は皮と種を取り除き、小さく切ったら鍋に入れ、▲の材料全てを入れ、火にかける。

    2)最初は強火にかけ、木べらで混ぜながら汁にとろみが出るまで煮詰めたら、火からおろし、冷ましておく。

    3)グラハムクラッカークラスト作り:グラハムクラッカーをジップロックバッグに入れて綿棒などを使って細かく砕いて、溶かしたバターを入れ、よく揉んでから、型に引き締める。

    4)チーズケーキレイヤー作り:常温のクリームチーズを混ぜ、砂糖を数回にわけ入れ、そのつどよく混ぜる。

    5)卵を加え、滑らかまでゆっくり混ぜる。

    6)サワークリームとバニラエキストラクト を入れ、また混ぜる。

    7)ふるっておいたコーンスターチを加え、ヘラで混ぜたら、型にチーズケーキレイヤーの半分量流し入れる。

    8)その上に冷めたピーチフィリングの半分量を満遍なくのせ、さらに残りのチーズケーキレイヤーを流し入れ、最後に残りのピーチフィリングをのせる。

    9)170度のオーブンで70〜80分ほど湯煎焼きする。

    10)チーズケーキを焼いてる間にコブラー生地作り:ボールに★の材料を入れ全体を混ぜたら、サイコロ状に切っておいたバターを加え、指で擦り混ぜ、ポロポロとなったら、牛乳を加え、ざっと混ぜ合わせる。

    11)チーズケーキの真ん中部分が少しゆるい状態で、オーブンから取り出し、チーズケーキの表面に10)の上にコブラー生地をポトンポトンといった感じでのせていく。

    11)再度、180度のオーブンにケーキを戻し(湯煎で)、今度は35分ほど焼いて、上にのったコブラーが綺麗な焼き色についたら、オーブンの電源を消し、30分ほどオーブンにそのまま放置し、オーブンの温度が完全に下がったら、取り出しす。
    12)チーズケーキが完全に冷め切ったら、水から取り出し、型についた水分を取り除いた後、型のまま、冷蔵庫に入れ、一晩寝かして、召し上がれ!

    アップでもど〜ぞ!

    ピーチの香りと優しい甘さがチーズケーキフィリングに充満していてコブラーの風味、ボトム生地の食感のバランスが絶妙です!!

    これを焼いている途中、オーブンからすっごいいい香りがしてきて、あ〜ん、明日までなんて待てない!ちょっと冷めてから味見しちゃいたーい!なんて誘惑にかられたのですが、これ、1口食べたら、一晩我慢の子で頑張って待ってよかった!!と思いました!

    主人も子供たちも大喜びのこの「ピーチコブラーチーズケーキ」、ちょっと工程が長く時間はかかりますが、作る価値あり!!です!

    ピーチの美味しい今だからこそ、ピーチの旨みパワーがこのチーズケーキフィリングに充満するのでしょうね〜❣️

    これ、おすすめです!!

    ぜひ、お試しあれ〜♪


    *ブログの応援、お願いします*

    毎日の更新の励みになりますので、下記の3つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️

    にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    人気ブログランキング


    〜ロッキンのお薦めキッチングッズ〜

    ロッキンおすすめの1品をご紹介します!
    パティシエとして働いていた時は、このキッチン用手袋かなり活用してました!もちろん、今でもお家で大活躍です!! 今日の記事でも使ってますよね♪
    1箱買えばしばらくは使えるので、買って損はなし!

    日本在住の方!

    アメリカ在住の方!

    « アメリカ人が大好きな「トフィーバー」!
    バルサミコ酢パワーでちょっとお洒落に変身!「バルサミコチキン」! »

    Reader Interactions

    Leave a Reply Cancel reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    Primary Sidebar

    はじめまして。ロッキンです!アメリカ在住歴20数年。 元パティシエ。 海外でも手に入る食材を使ったアイデア料理・お菓子レシピを大公開! アメリカで出産、子育て、そして、離婚、シングルマザー時代を経て得た経験と知識をロッキン視点でつぶやいてます!! 柴犬ゆずとみかんの存在も欠かせませんよ〜っ!

    More about me →

    お気に入りレシピ

    • 大人のカレー「無水白菜カレー」!

    • 健康や美容に効果が高いクランベリーを使った「クランベリーアップサイドダウンケーキ」!

    • パーテイーの前菜には欠かせない「デーツのベーコンラップ」!

    • アメリカで手作り味噌ラーメン!

    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    海外生活・情報ランキング

    Footer

    ↑ back to top

    About

    • Privacy Policy

    Contact

    • Contact

    As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.

    Copyright © 2022 RokkinHouse.com