• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
ロッキンハウスへようこそ!
  • Home
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • アメリカの学校
  • アメリカ生活
  • アメリカと日本の違い
  • 仕事
  • 子供の躾
  • 愛犬ゆず&みかん
  • 料理
  • お菓子
  • 美容・健康
  • 恋愛のお話
  • 離婚・シングルマザー時代
  • アラフィフ時代
  • 旅行・お出かけ
  • 日本でのお話
  • 幼少時代
  • 節約・貯蓄
  • お知らせ・つぶやき
menu icon
go to homepage
search icon
Homepage link
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
    • Instagram
    • Pinterest
  • ×
    Home » お菓子 » カップケーキ・マフィン » バレンタインデーにいかが?「レッドベルベットカップケーキ」

    バレンタインデーにいかが?「レッドベルベットカップケーキ」

    01/28/2022 by ロッキン 1 Comment

    こんにちは。ロッキンです。

    バレンタインデーには必ずと言っていいほどCafeやベーカリーに登場する「真っ赤な色で目を惹くレッドベルベットケーキ」、今日はそのカップケーキバージョンをご紹介したいと思います。

    レシピにいく前に、レッドベルベットケーキ、ご存知ない方のためにちょっとご説明を。

    レッドベルベットケーキの名前の由来は? どんなケーキなの?

    なんでも、「ベルベットのように口当たりのいい赤いケーキ」として19世紀のイギリスで生まれたそうで、現在は、アメリカやヨーロッパ、カナダでも人気のスイーツとして親しまれています。

    ココア風味のケーキに、甘いクリームチーズフロスティングをトッピングしたスイーツで、真っ赤なスポンジ生地と白いクリームのコントラストが特徴です。

    では、どうしてこのレッドベルベットケーキ、色が赤いのでしょう?

    昔のココアは、今と違ってあまりアルカリ性ではなかったため、酸と重曹の化学反応によってココアから赤が強く出てケーキが赤色になったそうです。

    で、今はココアパウダーの製法技術が発達し、酸を加えても赤く反応することがなくなったそうで、ケーキの赤色は残したいということで、食紅やビーツを使って作るようになったそうです。

    ・・・ということで、出来上がり図をど〜ぞ💕

    レッドベルベットカップケーキ!

    レシピです。

    <材料:11〜12こ>
    (ケーキ生地)
    ◯小麦粉 100g
    ◯コーンスターチ 20g
    ◯ベーキングパウダー 小さじ1/4
    ◯塩 小さじ1/4
    ◯ココア 10g
    ・バター 60g
    ・砂糖 150g
    ・卵 1こ
    ・バニラエクストラクト 小さじ1/2
    ・バターミルク 120ml
    ・食紅 大さじ1
    ・お酢 小さじ1/2
    ・ベーキングソーダ 小さじ1/2
    (クリームチーズフロステイング)
    ・クリームチーズ 220g
    ・バター 110g
    ・生クリーム 大さじ1/2
    ・バニラエクストラクト 小さじ1/2
    ・パウダーシュガー 130g
    (チョコレートの飾り)
    ・チョコレートチップ 50g


    <作り方>
    1)ピッチャーにバターミルクと食紅、バニラエクストラクトを加え、よく混ぜておく。

    2)◯の材料は予めふるっておく。

    3)ボールに常温になったバターと砂糖を加えもったりするまでよく混ぜる。

    4)3)に卵を加えさらによく混ぜる。

    5)4)に2)の粉類と1)のバターミルクミックスを交互に入れては、混ぜ、入れては混ぜを繰り返す。(◯は3回、バターミルクミックスは2回に分ける)

    6)小さい容器にお酢を入れ、そこにベーキングソーダを加えたら、ブクブクしてくるので、よく混ぜに5)に加え、すぐにヘラで全体を混ぜわせる。

    7)クッキースクープで6)をすくってカップケーキの型に1つづつ入れ、180度のオーブンで18〜23分焼く。

    8)カップケーキを冷ましている間にチョコレートの飾りを作る。耐熱ボールにチョコレートチップを入れ、レンジで45〜60秒加熱して溶かしたらよく混ぜ、パーチメントペーパーの上にハートの模様を描く。

    9)8)を冷蔵庫に入れ、チョコレートを固まらせる。

    10)クリームチーズフロステイング作り:常温になったクリームチーズとバターを泡立て器でもったりするまでよく混ぜる。

    11)バニラエクストラクトと生クリームを加え、さらに混ぜたら、予めふるっておいたパウダーシュガーを加え、さらにきめ細やかになるまでよく混ぜる。

    12)搾り袋に11)を入れ、カップケーキの表面にデコレーションする。

    13)冷蔵庫からチョコートの飾りを取り出し、パーチメントペーパーからハート型チョコを綺麗にはがし、フロステイングの上にさして出来上がり。


    色鮮やかで見た目も可愛いこのレッドベットカップケーキ、ぱくぱくとまた1つ、また1つと手が伸びしてしまいます。

    バターミルクを使ったことで、ケーキにしっとり感が加わりココア風味のケーキと甘すぎず、バランスの取れたクリーミーでまろやかなこのクリームチーズフロステイングの相性はバッチリ!

    さて、バターミルク、日本では手に入らない方も多いと思いますが、バターミルクがなくても大丈夫! 使う直前に、牛乳120mlにお酢大さじ1/2を加え、5〜10分常温に置いておいてください。すると、バターミルクに変身しちゃいます😉

    ということで、是非、是非、あなたもお試しあれ〜💕




    さてさて、皆さんはいい睡眠とれてますか?

    いくら長い時間寝ていても翌朝疲れが残っていたり、夢を見て何度も目が覚めちゃったり、寝てるのか起きてるのかわからない状態でベッドに横になっていることってなくはありませんよね? また反対に短い睡眠時間でもぐっすり眠れた翌日は、体も頭もスッキリ!っていうことってありますよね?

    ストレスを抱える現代人にとって、睡眠ってほんと大切。

    そこで、今、話題になってる商品をご紹介したいと思います。

    こちら、ホワイトノイズマシーンと言って、安眠グッズなんです。

    このホワイトノイズマシーン、 脳を静かな世界に導いてくれ、安らかな自然あふれる空間にいるかのように心を落ち着けてくれるそうなんです。 睡眠の質を向上、深くて心地いい眠りを実現、一晩中良質な睡眠をとれるそうです。

    こちら、私たち大人だけでなく、赤ちゃんや子供の寝かせつけにもいいので、アメリカでは大人気の1つ。ベビーシャワーの時には、この商品がほしい物リストに入るとか。
    お値段も手頃なので、お買い求め安いのも嬉しい。

    実は、私の知り合いで、先日赤ちゃんをご出産! 彼女のベビーレジストリーにもこの商品が入ってました💕 きっと彼女もこのホワイトノイズマシーン、大活用していることでしょう❣️




    *ブログの応援、お願いします*

    毎日の更新の励みになりますので、下記の3つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️

    にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    人気ブログランキング

    « ルーはもう不要!「豆乳パンプキンシチュー」!!
    オーブン不要!手軽に作れちゃう「ピーナッツバターバー」! »

    Reader Interactions

    Trackbacks

    1. 簡単に作れちゃう「レッドベルベットクランブルバー」! - ロッキンハウスへようこそ! says:
      02/05/2022 at 07:09

      […] 先日、レッドベルベットカップケーキをご紹介しましたが、レッドベルベットケーキほど敷居が高くなく、簡単に作れちゃうお手軽レッドベルベットスイーツを今日はご紹介したいと思います。 […]

      Reply

    Leave a Reply Cancel reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    Primary Sidebar

    はじめまして。ロッキンです!アメリカ在住歴20数年。 元パティシエ。 海外でも手に入る食材を使ったアイデア料理・お菓子レシピを大公開! アメリカで出産、子育て、そして、離婚、シングルマザー時代を経て得た経験と知識をロッキン視点でつぶやいてます!! 柴犬ゆずとみかんの存在も欠かせませんよ〜っ!

    More about me →

    お気に入りレシピ

    • 大人のカレー「無水白菜カレー」!

    • 健康や美容に効果が高いクランベリーを使った「クランベリーアップサイドダウンケーキ」!

    • パーテイーの前菜には欠かせない「デーツのベーコンラップ」!

    • アメリカで手作り味噌ラーメン!

    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    海外生活・情報ランキング

    Footer

    ↑ back to top

    About

    • Privacy Policy

    Contact

    • Contact

    As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.

    Copyright © 2022 RokkinHouse.com