こんにちは。ロッキンです。
またまた雨のカリフォルニアです。もうね、ここ数週間、雨、雨、雨で被害を受けた地域はあるし、自然が怒りを私たち人間に表現しているのでしょうか・・・? 今朝ジムに行くハイウエイで、車同士の衝突事故を目撃。豪雨のため、見えにくくなっているんですよね・・・怖かった〜😱
私たちが住むエリアは月曜日まで雨の予報が出されてますが、これで暫く雨は勘弁して〜っといった感じです。。。
さて、今日の記事です。
トマトの美味しさが凝縮されたドライトマト、以前、こちらでもドライトマトの栄養についてご紹介しましたが、ドライトマトにリコピン(トマトの天然な色素)、鉄分やβカロテンが豊富で、美肌効果やアンチエイジング効果大!なので、女性には極力取り入れたい食材の1つ。
先日、お買い物に行った時にドライトマトゲットしてきたので、早速それを使ってこんな一品を作ってみましたよ。
出来上がり図をど〜ぞ♪

ドライトマトのチーズクリームパスタ!
はい、チーズ好きの私ならではのパスタです。🤤
今回は、どんなチーズを使ってるのでしょうか・・・?
レシピです。
<材料:2〜3人分>
・にんにく 2片
・ドライトマト 20g
・ドライトマトを戻すための水 60ml
・オリーブオイル 大さじ2
・チキン(胸肉) 350g
・塩 適量
・胡椒 適量
・パプリカ 小さじ1/4
・生クリーム 120ml
・牛乳 120ml
・モッツレラチーズ 90g
・レッドペッパーフレークス 小さじ1/4
・パスタの茹で汁 50ml
・ショートパスタ 140g
・塩(味見の際) 適量
<作り方>
1)にんにくはみじん切りにし、ドライトマトは水に戻した後、小さく切っておく。

2)チキンは1口サイズに切って、塩と胡椒をかけておく。
3)フライパンにオリーブオイル大さじ1をひき、そこに1)のにんにくとドライトマトを入れ、弱火〜中火で1分ほど炒め、香りを出す。

4)一旦、にんにくとドライトマトをお皿に取り出す。

5)同じフライパンにオリーブオイル大さじ1を加え、そこに2)のチキンを加え、炒めていく。

6)チキンの両面に焼き色が付いたら、4)のにんにくとドライトマトを戻し、中火で炒めていく。
7)6)に生クリームと牛乳を加え、さらにドライトマトの戻し汁を加え、最後にパプリカを加え、全体を混ぜる。



8)全体が温まったらモッツレラチーズを加え、全体を混ぜ、とろみをつけ、茹でたパスタとパスタの茹で汁を加え、少し煮込む。



9)味見をし、必要なら塩を加え、さらにレッドペッパーフレークスを加え、全体を混ぜたら、出来上がり。

10)お皿に盛って、召し上がれ。

チキンも入っているから、とってもボリューミー♪
濃厚なチーズソースにドライトマトの旨みが充満し、ピリリとスパイスを効いたレッドペッパーフレークスがいいパンチを与え、これはハマるお味🤤
ドライトマトってどうしてこうも深みのある旨みを出してくれるのでしょう!!
主人が大絶賛!!
是非、あなたもお試しあれ〜💕
*ブログの応援、お願いします*
毎日の更新の励みになりますので、下記の3つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️
カリフォルニアは雨続きですか。
逆に日本では、先日東京に約1か月ぶりの雨が降ってニュースになっていました。
極端な天気には人間は太刀打ちできませんよね~。
ドライトマト大好きです!
なるほど~、これは味わい深そうなパスタですね♪
鶏肉も入ってボリュームも十分ですし、
これなら僕もしっかりお腹いっぱい満足できそうです!
うわ〜 そうなのですね。
ほんとに、そうですね。自然が今また怒ってるのかな?って思ってしまいます。。。。
ドライトマト、いい味出ますよねー!
チキンも我が家ではお助け食材の1つ! ありがたや〜
キンクマ主夫さんをお腹いっぱい満足できる料理でよかったです💕
ロッキンさん
先日トライしてへまってしまったベリーケーキの記事をようやく載せました。よろしかったらみてやってくださいませ。やはり心がざわついている時って失敗するものですね。せっかくの素敵なレシピなのにごめんなさい。でもまたトライします!でもへまっても結構美味しいケーキになるあたり さすがロッキンさん!と感じ入ったのもホントです。どうにかなる事もあるのね、とちょっと元気づけられました〜
もふママさん、そうだったのですね。
でも、失敗することもありますよ〜💕
この後、記事、拝見にうかがいにあがりますね💨
いつもありがとうございます♪