こんにちは。ロッキンです。
クリスマスも終わり、食べ過ぎたロッキン一家。いや、ロッキン。😅
通常、私は朝、お腹が空いて目が覚めるのに、食べ過ぎたせいか、クリスマス翌日は朝でもお腹が空いてませんでした。😅
そこで、前日のカロリーを消費するために、ゆず&みかんの朝のお散歩を済ませた後は、恒例のジムへ。
いや〜 2クラス、サウナに入ったかのような滝汗をかき、カロリー消費、完了ですっ!!✌️
さて、今日の記事です。
こちらでふわふわの豆腐グラタンなるものをご紹介しましたが、これを作って以来、豆腐グラタンにはまっている私。絹ごし豆腐を使えば、滑らかな風合いを楽しめるけど、木綿豆腐なら、豆腐の食感を楽しめる!ということで、こちらにも木綿豆腐を使ったグラタンご紹介してますが、今日も木綿豆腐を使ったグラタンをご紹介します。
出来上がり図をど〜ぞ♪

ツナとマッシュルームとアボカドの豆腐グラタン!
レシピです。
<材料:2人分>
・豆腐(木綿) 400g
・麺つゆ(3倍濃縮) 大さじ1
・マヨネーズ 大さじ1
・ツナ 60g
・マッシュルーム 100g
・アボカド 1こ
・醤油 大さじ1/2
・バター 10g
・ピザ用チーズ 適量
・パセリ(お好みで) 適量
<作り方>
1)1)ボールに麺つゆとマヨネーズを入れ、よく混ぜ合わせる。

2)1)に軽く水気を切った豆腐を入れ、泡立て器で潰しながら混ぜる。(多少塊がある程度に)

3)フライパンにバターひき、薄く切ったマッシュルームを加え、全体を炒め、マッシュルームから水が出てきてしんなりしてきたらツナを加え炒め、最後に醤油を加える。



4)3)に2)の豆腐を加え、全体を混ぜながら豆腐全体に火を通し、最後にサイコロ状に切ったアボカドを加え、全体を混ぜ合わせる。



5)耐熱容器に4)を入れ、ピザ用チーズをたっぷりかけ、お好みでパセリを乗せたら、トースターで焼いてチーズがこんがり焼き色がついたら、出来上がり。



和風の麺つゆ風味にまろやかさとコクのあるマヨネーズを加えたことで、1口食べるとほっとできるような仕上がりになってます。
ツナの食感、アボカドのコク、マッシュルームの風味が豆腐全体に浸透し、とろっとろけたチーズに絡み、これはハマります!
ふうふう言いながら、いただく、この時期にはサイコーですよ♪
是非、あなたもお試しあれ〜💕
さて、読者の方から、ご紹介したものを作りました!というご連絡を頂いたので、ちょっとご紹介したいと思います♪
今日はどなたでしょう?
では、いってみましょう〜っ!!
= ロッキンの感激コーナー =
可愛い4匹の猫ちゃんのママでもあり、テニス界の女王!と言ったらこの方! アメリカのユタ州にお住まいのもふママさんが「ふわっふわっ激うまシナモンロール」を作ってくださいました〜💕
なんでも、クリスマスの朝食に家族みんなでいただくために、パン作りを朝5時からスタート!! 凄過ぎですっ!!👏
しかも「山下達郎さんのCDをガンガン流して、踊り歌いながらのパン作り」されたそうなんです♪ クリスマスムードを感じながら楽しんで家族のためにパンを作ってる様子が目に浮かびます💕
出来上がったシナモンロール、ナッツもふんだんに乗っていて、ふわふわな生地、画像をみて、もうよだれものです〜🤤
こんな美味しそうなパンをクリスマスの朝からいただけるもふママさんご家族、ほんとお幸せですよね〜💕
もふママさん、今回も美味しそうに作ってくださってありがとうございました〜💕
*ブログの応援、お願いします*
毎日の更新の励みになりますので、下記の3つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️
ロッキンさん、
このシナモンロールはうちではもう定番になってるんですよ。みんなが大好きなんです。時間がかかりますが、手間はかからないでしょう?本当にありがたいレシピです。
さて、今年ももう僅かですね。ロッキンさんは年越しはいかがなされます?うちはベジ娘がおりますし、あるものも限られておりますので、変わったお節になりそうです。それでもなんとなく楽しみ。やはりお祭りムードって楽しいですよね。どうぞ、よいお年をお迎えください。来年もまたよろしくお願いいたします。
うわ〜 嬉しいです。
我が家も家族が集まれる時には作ってます。
美味しいですよね〜🤤
ほんと、今年もあとわずか。
今年は大変お世話になりました。
もふママさんもいい年越しを迎えられますように・・・
来年もどうぞよろしくお願いいたします。🙇