• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
ロッキンハウスへようこそ!
  • Home
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • アメリカの学校
  • アメリカ生活
  • アメリカと日本の違い
  • 仕事
  • 子供の躾
  • 愛犬ゆず&みかん
  • 料理
  • お菓子
  • 美容・健康
  • 恋愛のお話
  • 離婚・シングルマザー時代
  • アラフィフ時代
  • 旅行・お出かけ
  • 日本でのお話
  • 幼少時代
  • 節約・貯蓄
  • お知らせ・つぶやき
menu icon
go to homepage
search icon
Homepage link
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
    • Instagram
    • Pinterest
  • ×
    Home » 料理 » 主菜 » ズッキーニとトマトのクラムキャセロール

    ズッキーニとトマトのクラムキャセロール

    07/01/2022 by ロッキン 4 Comments

    こんにちは。ロッキンです。

    アメリカは7月4日が独立記念日で、祝日。
    今年で、アメリカはイギリスから完全に独立して246年目になるとか!

    独立記念日は、「最もアメリカらしい祝日」と言われ、この日は、全米各地でイベントが催され、夜には花火大会が行われ、盛大にお祝いをします。BBQをされるご家庭も多いのではないでしょうか。

    ちょうど、今年の独立記念日は月曜日ということで、この週末は3連休になります。

    ということで、アメリカにお住まいの皆さん、素敵な4th of July weekendをお過ごしくださいね!! アメリカ以外にお住まいの皆さんも有意義な週末になりますように!!

    さて、今日は、旬の野菜、ズッキーニとトマトを使ったオーブン料理をご紹介です。

    こちら、パーテイー料理としてもおすすめなので、この週末にでもいかがでしょうか?

    では、出来上がり図をど〜ぞ♪

    ズッキーニとトマトのクラムキャセロール

    キャセロール・・・ご存知ない方のためにちょっとご説明を。これは、北米の家庭料理の一つで、野菜、肉、パスタ、お米、チーズなどにソースを絡め、耐熱容器に入れてオーブンで焼いたものなんですよね。

    キャセロール、我が家ではほんとよく登場します。オーブン料理って楽チンの上、豪華に見えて、美味しいから〜💕

    ということで、レシピです。

    <材料:3〜4人分>
    ・ズッキーニ 2本
    ・トマト 3こ
    ・バジル 6枚
    ・モッツレラチーズ(シュレッドしたもの) 200g
    ・パルメザンチーズ 30g
    ・ガーリックパウダー 小さじ1
    ・乾燥バジル 小さじ1
    ・乾燥オレガノ 小さじ1
    ・塩&胡椒 適量
    ・バター 30g
    ・パン粉 40g


    <作り方>
    1)ズッキーニとトマトは薄くスライスしておく。

    2)小さめのボールにモッツレラチーズとパルメザンチーズ、そして、ガーリックパウダー、乾燥バジル、乾燥オレガノを入れ、全体をよく混ぜ合わせて、最後に塩と胡椒を加え、混ぜるたら、横に置いておく。

    3)耐熱プレートにズッキーニを綺麗に並べ、その上に2)のチーズミクスチャーの1/3を満遍なくのせる。

    4)3)の上にトマトを綺麗に並べ、その上に2)のチーズミクスチャーの1/3を満遍なくのせる。

    5)4)の上に手でちぎったバジルをのせ、その上に2)のチーズミクスチャーの1/3を満遍なくのせる。

    6)別のボールにパン粉と溶かしたバターを入れ、全体をよく混ぜる。

    7)5)の上に6)を全体にかけたら、アルミフォイルでカバーをする。

    8)180度のオーブンでまず25分焼いたら、一旦取り出し、アルミフォイルをとって、再度オーブンに戻し、20〜25分焼いて表面がカリッとしたら出来上がり。

    9)熱々をプレートによそって、召し上がれ。


    この断面図を見てくださいっ!

    外はパン粉のカリッとした香ばしさ、中は野菜の旨味とチーズでとろ〜として、ああ、うまうまっ!

    上にも書きましたが、ご覧の通り、出来上がりもおしゃれなので、パーティー料理にも喜ばれますよ〜😉

    今が旬のズッキーニとトマト、ゲットしてきたら、是非、お試しあれ〜💕

    *ブログの応援、お願いします*

    毎日の更新の励みになりますので、下記の3つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️

    にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    人気ブログランキング

    « 短い収穫時期のアメリカンチェリーを使った「アメリカンチェリーアーモンドケーキ」!
    常夏のスイーツと言ったら「パイナップルバー」! »

    Reader Interactions

    Comments

    1. 筋クマ主夫

      July 02, 2022 at 5:29 pm

      こんにちは!
      ズッキーニ、トマト、チーズ、の組み合わせ!
      もうそれだけで最高じゃないですか!
      ほんとパーティー料理に完璧ですね。
      ぜひ今度作ってみます!

      そうかアメリカは3連休なのですね~。
      素敵な休日をお過ごしください♪

      Reply
      • ロッキン

        July 02, 2022 at 10:48 pm

        筋クマ主夫さん、こんにちは!
        ズッキーニ、トマト、チーズ、の組み合わせって最強ですよね!!
        そうなんです、早い人はこの1週間フルでお休み取ってる方もいるようです。
        今日明日は普通の日になりそうですが、独立記念日はちょっとお出かけしようかって主人と話してます♪

        Reply
    2. もふまま

      July 01, 2022 at 10:35 pm

      ああ、季節ですね!これは見た目も華やかだし、うちのベジ娘も喜びそう。是非トライしてみたいです。
      トライと申しますと、作りましたよ。オートミールでの納豆炒飯。とっても美味しくできました!オートミール30グラム、なんだかほんのちょっとのような気がして足りるかしら、とドキドキしたんですけど、もうお腹いっぱい。オクラもいれたのですが、ネバネバ感はほぼなく、サラっとしてました。スパイスアップで、Mrs Dashを使いました。美味しかったです~。で、調子にのって、翌日はカニカマでまた炒飯。オートミール、いろいろアレンジできますね!ぱぱ君、いまお出かけ中ですが、帰ってきたら、早速日々の食事にも入れてこうと思ってます。とってもいいアイデア、ありがとうございました。今日の記事に載せております。よろしかったら遊びにきてくださいね!

      Reply
      • ロッキン

        July 01, 2022 at 10:56 pm

        アメリカンチェリー、今回はCostcoでゲットしてきましたー!
        うわ〜 オートミールの納豆炒飯を?
        うふふ、30gってこれだけ?って思いますよね、普通は!!
        でも、あれでお腹も満たされる!!驚きです!!
        お口あってよかったです!
        ではでは、後で、お邪魔させていただきますね〜💕

        Reply

    Leave a Reply Cancel reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    Primary Sidebar

    はじめまして。ロッキンです!アメリカ在住歴20数年。 元パティシエ。 海外でも手に入る食材を使ったアイデア料理・お菓子レシピを大公開! アメリカで出産、子育て、そして、離婚、シングルマザー時代を経て得た経験と知識をロッキン視点でつぶやいてます!! 柴犬ゆずとみかんの存在も欠かせませんよ〜っ!

    More about me →

    お気に入りレシピ

    • 大人のカレー「無水白菜カレー」!

    • 健康や美容に効果が高いクランベリーを使った「クランベリーアップサイドダウンケーキ」!

    • パーテイーの前菜には欠かせない「デーツのベーコンラップ」!

    • アメリカで手作り味噌ラーメン!

    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    海外生活・情報ランキング

    Footer

    ↑ back to top

    About

    • Privacy Policy

    Contact

    • Contact

    As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.

    Copyright © 2022 RokkinHouse.com