• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
ロッキンハウスへようこそ!
  • Home
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • アメリカの学校
  • アメリカ生活
  • アメリカと日本の違い
  • 仕事
  • 子供の躾
  • 愛犬ゆず&みかん
  • 料理
  • お菓子
  • 美容・健康
  • 恋愛のお話
  • 離婚・シングルマザー時代
  • アラフィフ時代
  • 旅行・お出かけ
  • 日本でのお話
  • 幼少時代
  • 節約・貯蓄
  • お知らせ・つぶやき
menu icon
go to homepage
search icon
Homepage link
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
    • Instagram
    • Pinterest
  • ×
    Home » 料理 » 麺類・丼・スープ » ジャージャー麺の発祥地ってどこ? 日本のジャージャー麺ってどんなもの?

    ジャージャー麺の発祥地ってどこ? 日本のジャージャー麺ってどんなもの?

    03/25/2021 by ロッキン 2 Comments

    こんにちは。ロッキンです。

    今日のテーマはこれ!


    ジャージャー麺!

    お好きな方も多いと思いますが、この「ジャージャー麺」、もともとどこの国の料理かご存知ですか?

    今日は「ジャージャー麺」の由来と「ロッキン家のジャージャー麺」をご紹介したいと思います。

    「ジャージャー麺」の由来

    もともと中国から始まったもので、豚のひき肉や細かく切ったものを黄醤(豆味噌)や甜面醤で炒めて作った「炸醤」と呼ばれる肉味噌を、茹でた麺の上に乗せた料理なんです。それが、韓国や日本に伝わって、その国にあう風味に仕上げられていきました。

    韓国ではチャジャンミョン(チャジャン麺)と呼ばれ、家庭で作ることは非常にまれで、中華料理店で食べるもののようです。味付けは黄醤(豆味噌)や甜面醤などは使わず、チュンジャン(春醤)と呼ばれる黒味噌にカラメルを加えたものを使用して、韓国人の好みにあわせて油気や肉が減らされて甘い味付けが多いそうです。また色は日本のものと比べてかなり強い黒色。

    日本では、ジャージャー麺と呼ばれ、砂糖と唐辛子や豆板醤などで味付けがされ、ちょっと甘めのピリ辛の味付けになっていてるものが多いそうです。また、「炸醤」に細かく切ったたけのこや椎茸などを加え、お好みで千切りのキュウリや細切りのネギ、茹でたモヤシやチンゲン菜などがのせられることもあるそうです。

    さあ、ジャージャー麺について少し学んだところで・・・我が家のジャージャー麺のレシピをご紹介しますっ!
    中華麺といえば、例のもの使っちゃいますよん?

    材料と作り方でーす!

    <材料・2人分>
    ・茹で卵 2こ
    ・きゅうり(千切り) 1本
    ・豚ひき肉 200g
    ・たけのこ(水煮) 140g
    ・椎茸 3枚
    ・ねぎ(白い部分) 20cm
    ▽ニンニク(刻んだ) 1片
    ▽しょうが(すったもの) 小さじ1/2

    ◉水 200cc
    ◉赤味噌 大さじ1・1/2
    ◉酒 大さじ2
    ◉砂糖 大さじ2
    ◉醤油 大さじ1
    ◉鶏がらスープの素 小さじ1・1/2
    ◉片栗粉 小さじ2
    ◉豆板醤 小さじ1
    ・ごま油 大さじ1

    (麺)
    ・カッペリーニ 160g
    ・塩 大さじ1・1/2
    ・ベーキングソーダ 大さじ2
    ・水(茹で用) 1500cc

    <作り方>
    1)きゅうりは千切りに、タケノコの水煮と椎茸と長ねぎは粗みじん切りにする。

    2)ボールに◉の調味料を入れ、よく混ぜ合わせておく。

    3)中火に熱したフライパンにごま油を入れ、▽と豚ひき肉を炒め、豚ひき肉の色が変わったら、タケノコと椎茸とねぎを加える。

    4)長ねぎがしんなりしたら、2)の調味料を加えて中火で加熱し、とろみがついたら火から下ろします。

    5)鍋にお湯を沸かし、カッペリーニを茹で、冷水で軽く洗い、よく水気を切っておく。(詳細はこちら)

    6)お皿に麺と4)を盛り、きゅうりと茹で卵も添えて完成!

    タケノコのシャキシャキした食感がアクセントとなって、甘辛い味付けが食欲をそそります!
    甜麺醤があれば、さらに本格的なジャージャー麺になりますが、なくっても赤味噌を使えばノープロブレムですよん?

    是非、あなたもお家で作ってみてくださいね〜❣️



    *ブログの応援、お願いします*

    毎日の更新の励みになりますので、下記の3つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️

    にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    人気ブログランキング

    « ごま団子の次はこれ・・・!おうちでココナッツ団子!!
    アメリカで出産、子育てした私が感じたアメリカと日本の子育ての違い6選! »

    Reader Interactions

    Trackbacks

    1. ジャージャー麺の発祥地は? 激うまの具沢山な「茄子のジャージャー麺」! | ロッキンハウスへようこそ! says:
      09/21/2021 at 06:33

      […] 以前、ジャージャー麺について、こちらでお話ししましたが、覚えてらっしゃいますか? […]

      Reply
    2. 夏バテ気味の体に最適!激うま「トマトジャージャー麺」! | ロッキンハウスへようこそ! says:
      07/13/2021 at 06:31

      […] 以前、こちらで「ジャージャー麺」についてお話ししましたが、覚えてらっしゃいますか? […]

      Reply

    Leave a Reply Cancel reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    Primary Sidebar

    はじめまして。ロッキンです!アメリカ在住歴20数年。 元パティシエ。 海外でも手に入る食材を使ったアイデア料理・お菓子レシピを大公開! アメリカで出産、子育て、そして、離婚、シングルマザー時代を経て得た経験と知識をロッキン視点でつぶやいてます!! 柴犬ゆずとみかんの存在も欠かせませんよ〜っ!

    More about me →

    お気に入りレシピ

    • 大人のカレー「無水白菜カレー」!

    • 健康や美容に効果が高いクランベリーを使った「クランベリーアップサイドダウンケーキ」!

    • パーテイーの前菜には欠かせない「デーツのベーコンラップ」!

    • アメリカで手作り味噌ラーメン!

    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    海外生活・情報ランキング

    Footer

    ↑ back to top

    About

    • Privacy Policy

    Contact

    • Contact

    As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.

    Copyright © 2022 RokkinHouse.com