• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
ロッキンハウスへようこそ!
  • Home
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • アメリカの学校
  • アメリカ生活
  • アメリカと日本の違い
  • 仕事
  • 子供の躾
  • 愛犬ゆず&みかん
  • 料理
  • お菓子
  • 美容・健康
  • 恋愛のお話
  • 離婚・シングルマザー時代
  • アラフィフ時代
  • 旅行・お出かけ
  • 日本でのお話
  • 幼少時代
  • 節約・貯蓄
  • お知らせ・つぶやき
menu icon
go to homepage
search icon
Homepage link
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
    • Instagram
    • Pinterest
  • ×
    Home » アメリカ生活 » コロナワクチン記録カードとは? そして、コロナワクチン摂取後の生活

    コロナワクチン記録カードとは? そして、コロナワクチン摂取後の生活

    04/09/2021 by ロッキン Leave a Comment

    こんにちは。ロッキンです。

    日本も今月12日から、高齢者を対象をスタートにコロナワクチン接種が本格的に始まりますね!
    アメリカは昨年12月から始まり、4月には私たち庶民にも順番がまわってきて、私も先日接種を終えたのですが、私が住むカリフォルニア州は6月15日フルオープンを目標にコロナワクチン接種がどんどん進んでいます。

    今日はアメリカのワクチン接種状況とともに、どんなことが待ってるか?などについてお話していきたいと思います。

    =コロナワクチン接種記録カード=

    アメリカでは、コロナワクチンを接種すると、こういった「コロナワクチン接種記録カード」なるものを手渡されます。

    このカード、ただの紙切れなんですよね。でも、接種後は、と〜っても大切なものとなります。

    1回目の接種が終わると、看護師に「2回目の接種の時にはこのカード必要になりますので、必ず持ってきてください」と何度も言われます。(私はジョンソン・ジョンソン社のワクチンを接種したので、1回だったので言われなかったのですが、長女は念をさすように何度も言われたそうです。)

    このカードにワクチン接種の記録がされるわけですから、忘れるなんてとんでもない!2回目の接種が終わると、その記録が付け足されます。

    接種後はこのカードの写真を撮って携帯に保存しておく事が勧められています。
    そして、カードはパスポートなどと同じ貴重品保管場所にしまっておくのがいいでしょう。

    こちらのカード、現在は、コンサートやイベントなどに参加する場合、コロナ検査の陰性証明の代わりにこのカードを提示するといった形で使われているようです。恐らく、今後は旅行する際もこのカードがあれば、現在行われているコロナ検査をせずに飛行機に乗って旅行に行けるということになるでしょう。
    「コロナパスポート」とも言われているこちらのカード、今後はとても大切な存在となっていくことは間違いありませんね。


    =ワクチン接種後の生活=

    米疾病対策センター(CDC)は必要回数のワクチン接種を終え、2週間経過した者同士なら、室内でマスクを付けずに会うことも可能!と新たなガイドラインを発表しました。

    果たして、1年近くマスク生活を強いられてきた私ちにとってマスクなしがどういう意味を持つことになるのか・・・?


    =ワクチン接種効果大!=

    調べによりますと、私が住むカリフォルニア州では、今年1月の1日の平均新感染者数が4万人以上だったのが、ワクチン接種者が増えたことによって、3月末には1日2200人にまで減り、毎日のように感染者数が減ってきています。

    コロナワクチンパワー、本物です!

    長い間厳しい制限が出ていたレストランでの店内飲食もフィットネスジムもまだ人数制限はありますが、また再開されました!

    こういった明るい兆しが見えてきたものの、マスク反対派がいたように、ワクチン反対派もいるわけで、「ワクチンなんて打たない!」っていう人もいれば、「ワクチンって怖いんでしょ?」「ワクチン、別にすぐに接種しなくてもいいんでしょ? あとでいいわ〜」な〜んていう声も聞かれます。

    現在、確かに感染者数は減ってきてはいますが、新種ウイルスの変異株が急速に広がっているのも確かです。ウイルスが存在すれば、そこから新たなものが生まれるのは当然のことです。

    私自身、先日無事接種を終え、これでもう安心!ではないですが、少なくとも大きな一歩を踏み出したことで、少し気が楽になったことは確かです。

    チャンス(順番)がめぐってきたら、そのチャンス(順番)をつかむ。みんなの一歩がこの大きな壁を乗り越え、以前のような生活がまた戻ってきてくれる、そう私は信じています。

    ✳︎ブログの応援、お願いします✳︎

    毎日の更新の励みになりますので、下記の3つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️

    にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    人気ブログランキング

    « お腹も心も満足いく爽やかなラズベリーヨーグルトケーキバー!
    トムヤムチャレンジ再び! 今日はトムヤムピザ! »

    Reader Interactions

    Leave a Reply Cancel reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    Primary Sidebar

    はじめまして。ロッキンです!アメリカ在住歴20数年。 元パティシエ。 海外でも手に入る食材を使ったアイデア料理・お菓子レシピを大公開! アメリカで出産、子育て、そして、離婚、シングルマザー時代を経て得た経験と知識をロッキン視点でつぶやいてます!! 柴犬ゆずとみかんの存在も欠かせませんよ〜っ!

    More about me →

    お気に入りレシピ

    • 大人のカレー「無水白菜カレー」!

    • 健康や美容に効果が高いクランベリーを使った「クランベリーアップサイドダウンケーキ」!

    • パーテイーの前菜には欠かせない「デーツのベーコンラップ」!

    • アメリカで手作り味噌ラーメン!

    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    海外生活・情報ランキング

    Footer

    ↑ back to top

    About

    • Privacy Policy

    Contact

    • Contact

    As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.

    Copyright © 2022 RokkinHouse.com