こんにちは。ロッキンです。
台湾カステラ、ちょっと前に爆発的に流行りましたが、みなさん、お好きですか?
メレンゲと卵黄と牛乳が主な材料になって、日本のカステラのようなスイーツですが、 台湾カステラは、シフォンケーキのようにふわふわして、ぷるぷる、そして、しゅわしゅわとした食感とボリュームが特徴ですよね♪
先日、ある読者の方から、グルテンフリーのスイーツを紹介してほしいといったリクエストがありました。私自身、グルテンフリーは私のスペシャリテイではないのでレシピの幅が狭まりますが、この台湾カステラをグルテンフリーで作ってみましたので、ご紹介したいと思います。
出来上がり図をどうぞ!
米粉de台湾カステラ!
早速、材料と作り方です!
<材料・15cm型>
・バター 10g
・サラダ油(太白ゴマ油があるとGood) 20g
・ハチミツ 15g
・牛乳 75g
・米粉 75g
・卵黄 3こ
・卵白 3こ
・砂糖(きび糖があるとベスト) 55g
<作り方>
1)バターとサラダ油をボールに入れ、湯せんで60度位まで温めたら、火からおろす。
2)1)にハチミツ、人肌ほどに温めておいた牛乳を加え、混ぜる。
3)2)に米粉を加え、混ぜる。
4)3)に卵黄を1つづつ加えて、混ぜていく。
5)もう1つのボールに卵白を入れ、ハンドミキサーで泡が出るまで泡立てたら砂糖を加え、ツノが立つまで泡立てメレンゲを作る。
6)4)に5)のメレンゲの1/3の量を入れ、へらで切るようにさっくりと混ぜ、さらに残りのメレンゲを入れ混ぜ合わす。
7)型に6)の生地を流し込み、バットに入れ、型の1/2ほどの高さまでお湯をそそぎ、160度で60分ほど焼いて、串を刺しても生地がついてこなければ、できあがり。
8)焼けたらすぐに型から外し、クッキングシートを剥がす。
9)お好きな大きさにカットして、焼きたてを召し上がれ♪
焼きたてはふわふわっで、お口に入れるとシュワーと溶けて控えめの甘さで優しいお味です! このふわっふわっの食感がたまりませんよね〜!!
通常、台湾カステラは植物油と牛乳を使うことが多いようですが、私はバターを少し、そして、ハチミツを加えています。
湯煎焼きにすることで、あのふわふわな生地ができるわけです♪
是非、是非、お試しあれ〜♪
さて、読者の方から、ご紹介したものを作りました!というご連絡を頂いたので、ちょっとご紹介したいと思います♪
今日はどなたかな・・・?
では、いってみましょう〜っ!!
= ロッキンの感激コーナー =
わっぱ弁当の女王!といえばこの方!日本在住のりんごちゃんが「赤紫蘇の椎茸の肉詰め」を作ってくださいました〜!
赤紫蘇がなかったそうで、大葉とネギで代用(ナイス代用拍手)して作ってくださったのですが、とっても綺麗な焼き具合でめちゃくちゃ美味しそうなの! りんごちゃんのわっぱ弁当のおかずの1つとしてご紹介してくださってます。そして、「美味しかったー!!しいたけ12個じゃ足りなかった?」との嬉しいコメントまで!
りんごちゃん、美味しそうに作ってくださってありがとうございました〜❣️
*ブログの応援、お願いします*
毎日の更新の励みになりますので、下記の3つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️
マリリン
ついに来た〜!とさっそく台湾カステラを作りました!しかし…1回目はアルミホイルに穴があいていた事に気付かずオーブンから出した時は型の中まで浸水してしまっていました。しばらく落ち込んでましたが、よし失敗は想定内!と自分に言い聞かせて2回目のチャレンジで見事に成功しました!ロッキンさんの美しいケーキの切り目を見たら、週末のおやつに子供達にどうしても食べさせたくて…
子供達は美味しい美味しいと言って、あっという間に完食しました!ありがとうございました!
ロッキン
マリリンさん、うわ〜 早速作ってくださったのですね! 嬉しいです!!
そっか・・・1度目、浸水事故に・・・あります、あります、そういうこと!!
私もね、昔、チーズケーキを焼いてる時に何度か浸水事故を起こして、凹んでいたりしてました。?
これってすっごくショックなんですよね・・・・?
でも、2度目の挑戦で見事大成功!!?
お子さん達にも喜んでもらえて、私も嬉しいです!
作ってくださってありがとうございました♪
今日の記事のあのコーナーにはあなたが登場です!?