• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
ロッキンハウスへようこそ!
  • Home
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • アメリカの学校
  • アメリカ生活
  • アメリカと日本の違い
  • 仕事
  • 子供の躾
  • 愛犬ゆず&みかん
  • 料理
  • お菓子
  • 美容・健康
  • 恋愛のお話
  • 離婚・シングルマザー時代
  • アラフィフ時代
  • 旅行・お出かけ
  • 日本でのお話
  • 幼少時代
  • 節約・貯蓄
  • お知らせ・つぶやき
menu icon
go to homepage
search icon
Homepage link
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
    • Instagram
    • Pinterest
  • ×
    Home » お菓子 » ケーキ » グルテンフリースイーツだよ〜ん♪ 油なしの「アーモンドオレンジケーキ」!

    グルテンフリースイーツだよ〜ん♪ 油なしの「アーモンドオレンジケーキ」!

    08/12/2021 by ロッキン 4 Comments

    こんにちは。ロッキンです。

    今日はグルテンフリースイーツのご紹介です!

    しかも、こちらのスイーツ、油(バター)は一切使ってません!

    はてはて、どんなスイーツかな?

    出来上がり図をど〜ぞ♪

    アーモンドオレンジケーキ!

    早速、材料と作り方です!

    <材料:20cm型>
    ・オレンジ 1こ
    ・卵 3こ
    ・砂糖 130g
    ・アーモンドプードル 130g
    ・ベーキングパウダー 小さじ1

    <作り方>
    1)鍋に水を入れ、オレンジを加え、火にかける。沸騰したら、それから10分、強火で茹でる。

    2)10分経ったら、オレンジを取り出し、また鍋に水を入れ、そのオレンジを加え、再度火にかけ、沸騰させ、それから10分、強火で茹でる。10分経ったら、取り出すの繰り返しをもう1度やる。計、3回。

    3)オレンジが手で触れる程度の温度になったら、薄くスライスしてから、細かく切る。

    4)フードプロセッサーに3)の細かく切ったオレンジを入れ、ピューレ状に近い状態まで攪拌させる。

    5)4)に卵を1つ入れては混ぜ、1つ入れては混ぜを繰り返し、よく混ぜる。

    6)ボールに砂糖、アーモンドプードル、ベーキングパウダーを入れ、全体を混ぜたら、5)のオレンジミックスを加え、全体を混ぜ合わせる。

    7)型に入れて、170度のオーブンで60分ー70分焼いて、串を刺しても生地がついてこなければ、出来上がり。

    8)完全に冷めてからお好きな大きさに切って、召し上がれ。

    し〜とりしていて、オレンジの風味がケーキ全体に充満して、アーモンドプードルの奥深いコクとまろやかさ、1口食べたら、もう1口、もう1口ととまりません!!

    温かくあたためて、ホイップクリームやバニラアイスと一緒にいただくのもよし!

    冷たいのをいただくのもよし!

    グルテンフリー&オイルフリーの嬉しいスイーツ、是非、あなたもお試しあれ〜



    さて、今日のレシピでも使ってますが、私はこのミニフードプロセッサー、よく使ってます。ほんと、これがあるとちょー便利!

    そこで、今日おすすめするのがミニフードプロセッサー!

    <日本在住の方!>
    これはもう超おすすめ! しかも、今安くなってます!!

    <アメリカ在住の方!>
    私の持ってるのは、キッチンエイドでこのサイズ!!

    クイジナートの商品で、このお値段は破格の値!



    さて、読者の方から、ご紹介したものを作りました!というご連絡を頂いたので、ちょっとご紹介したいと思います♪
    今日はどなたかな?
    では、いってみましょう〜っ!!

    = ロッキンの感激コーナー =

    4匹の可愛い猫ちゃんたち(そのうち、2匹がうちのゆずとみかんと同じ名前なんです❣️)のママ、アメリカはユタ州にお住まいのお料理&お菓子作りのプロ!のもふママさんが「大葉ペストソースパスタ」を作ってくださいました〜!!
    なんでもお家で育ててらっしゃる赤紫蘇で作ってくださったそうなんですが、いやはや、赤紫蘇ペストソース、ありです!! とっても美味しそうなと!!?
    実はもふママさん、バジルで作ったペストソースはちょっと苦手だったそうなんですが、この大葉のペストソースは爽やか!! ご主人もおかわりまでされたという嬉しいコメントまで!! そうなんですよね、大葉だとバジルに比べ優しい風味に仕上がるんですよね。私も大葉で作るようになってからはもっぱら大葉ペストソース一筋です!
    もふママさん、美味しそうに作ってくださってありがとうございました〜!!
    さて、今日のもふママさんのブログにはあの可愛い猫ちゃんの1匹、みかんちゃんが登場してます。キレキレしてる姿がまたたまりません? もふママさん家の猫ちゃんたちを見てるといつも癒されます〜 癒しを求めている方、もふママさんブログチェックですよ〜 猫ちゃんたちだけでなく、もふママさんトークでも、あなたはきっと癒されるはずです!

    *ブログの応援、お願いします*

    毎日の更新の励みになりますので、下記の3つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️

    にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    人気ブログランキング

    « 火を使わずに作れる!おつまみにもご飯にも合う「ツナとアボカドのナムル」!
    乳化作用を利用してさらにクリーミーな「海老の大葉ペストクリームパスタ」! »

    Reader Interactions

    Comments

    1. マリリン

      September 25, 2021 at 8:51 pm

      ロッキンさん、こんにちは!
      オレンジケーキ作りましたよ〜!
      苦味が残ってしまったのは、茹でる作業をずぼらに1回にしてしまったからかなぁ…と思っています。でも美味しかったですー!特に柑橘系大好きな娘と私でパクパクと生クリームを添えていただきました!
      オートミールバナナチョコクッキーは、我が家の定番スナックになりました!学校のスナックに持たせる前になくなってしまう大人気クッキーです!そして、みたらし団子は子供達と「日本にはこんなに美味しい物があるんだね、早く行きたいね!」と話しながらいただきました。
      今となっては遠く感じてしまう日本を子供達にも感じてもらえて、ロッキンさんには大感謝です!ありがとうございます。

      Reply
      • ロッキン

        September 25, 2021 at 10:40 pm

        マリリンさん、こんにちは♪
        うわ〜 アーモンドオレンジケーキを作ってくださったのですね!
        うふふ、下処理を1回に・・・ ちょっと面倒ですものね。でも、うん、お嬢さんと一緒に美味しく召し上がられたということで、私も嬉しいです❣️
        そして、このケーキだけでなく、オートミールチョコバナナクッキーとみたらし団子まで!!
        マリリンさん、すごい、すごいっ?
        お子さんたちとのそういう会話を・・・・私も昔、子供たちとそういう会話をしました。。。。あの頃が懐かしいです。
        来年こそは日本に帰りたいですよね!!
        いつも温かいコメントありがとうございます。そして、今回も色々作ってくださってありがとうございました!
        今日の例のコーナーでご紹介させてくださいね!

        Reply
    2. もふママ

      August 12, 2021 at 9:55 am

      ロッキンさ~ん!
      もうもう、ただただ恐縮してます。なんて素敵に紹介してくださっちゃうん❣️ ありがとうございました。レシピがいいから私みたいなもんでもそれなりにできるんですよ。ロッキンさんのお手柄なんです!
      それにしても、このアーモンドオレンジケーキ、美味しそう!ちょうど今ぱぱ君が通りかかったのでお写真見せたら、うお~!と吠えてました。週末のベーキングはこれになりそう!最近増えたお料理ノートを整理しようと、お菓子はお菓子ノートに書き写しているんですが、ロッキンさんレシピが満載です!私にとってはとっても大切な一冊になりそうです!

      Reply
      • ロッキン

        August 13, 2021 at 12:34 am

        もふママさん?
        いえいえ、こちらの方が恐縮してます。いつもブログで素敵にご紹介の上、もふママさんの語りと美味しそうな仕上がりでさらにハッピー度が上がってます? もふママさんは基本がしっかりされてらっしゃるから、応用もパッときくのでしょうね!
        このアーモンドオレンジケーキ、オレンジの処理は多少手間はかかりますが、満足できる仕上がりになります。
        オレンジの甘さによってお砂糖の加減をされるのがいいかと思います。何度か作っているのですが、甘いオレンジの時は、あー、ちょっと砂糖少なめにすればよかったかな、って思った記憶があります。? でも、とってもいい香り。幸せな気分になります。
        うわ〜ん、またまた嬉しいお言葉を!!
        もふママさんのレシピ本に私のレシピが満載だなんて、夢のようです❣️
        ますますもふママさんが身近に感じられます〜?

        Reply

    Leave a Reply Cancel reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    Primary Sidebar

    はじめまして。ロッキンです!アメリカ在住歴20数年。 元パティシエ。 海外でも手に入る食材を使ったアイデア料理・お菓子レシピを大公開! アメリカで出産、子育て、そして、離婚、シングルマザー時代を経て得た経験と知識をロッキン視点でつぶやいてます!! 柴犬ゆずとみかんの存在も欠かせませんよ〜っ!

    More about me →

    お気に入りレシピ

    • 大人のカレー「無水白菜カレー」!

    • 健康や美容に効果が高いクランベリーを使った「クランベリーアップサイドダウンケーキ」!

    • パーテイーの前菜には欠かせない「デーツのベーコンラップ」!

    • アメリカで手作り味噌ラーメン!

    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    海外生活・情報ランキング

    Footer

    ↑ back to top

    About

    • Privacy Policy

    Contact

    • Contact

    As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.

    Copyright © 2022 RokkinHouse.com