• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
ロッキンハウスへようこそ!
  • Home
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • アメリカの学校
  • アメリカ生活
  • アメリカと日本の違い
  • 仕事
  • 子供の躾
  • 愛犬ゆず&みかん
  • 料理
  • お菓子
  • 美容・健康
  • 恋愛のお話
  • 離婚・シングルマザー時代
  • アラフィフ時代
  • 旅行・お出かけ
  • 日本でのお話
  • 幼少時代
  • 節約・貯蓄
  • お知らせ・つぶやき
menu icon
go to homepage
search icon
Homepage link
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
    • Instagram
    • Pinterest
  • ×
    Home » お菓子 » タルト・パイ » グルテンフリーのラズベリーカスタードタルト

    グルテンフリーのラズベリーカスタードタルト

    12/22/2021 by ロッキン Leave a Comment

    こんにちは。ロッキンです。

    今日はグルテンフリースイーツのご紹介です。

    出来上がり図をど〜ぞ♪

    見た目、普通のタルトですよね〜!

    お味の方も普通のタルトとなんのかわりありません!

    食べたら、驚きますよ〜😉

    ということで、レシピです!


    <材料>
    (カスタード)
    ・卵黄 2こ
    ・砂糖 60g
    ・コーンスターチ 20g
    ・塩 小さじ1/8
    ・牛乳 240ml
    ・バニラエクストラクト 小さじ1/2
    ・バター 5g
    (タルト生地)
    ・バター 200g
    ・アーモンドフラワー 130g
    ・米粉 130g
    ・砂糖 75g
    ・塩 小さじ1/2

    ・冷凍ラズベリー 80g


    <作り方>
    1)カスタード作り:ボールに卵黄と砂糖の半量を入れ、もったりするまでよく混ぜ合わせる。

    2)1)と同時進行で鍋に牛乳と残りの砂糖を加え、沸騰寸前まで温める。

    3)卵黄がもったりしたら、1)にあらかじめふるっておいたコーンスターチ、塩を入れ、さらに混ぜる。

    4)3)に2)の温めた牛乳を少しづつ入れていき、よく混ぜる。

    5)4)を越しながら鍋にうつし、最初は泡立て器で、次に耐熱用のべらでかき混ぜながら、とろみをつける。

    6)もったりした後、へらから泡立て器にかえ、さらに混ぜ続けると、粘りが消えて、さらっとした状態になったら、Good! 最後にバターとバニラエクストラクトを加え、全体を混ぜたら、火から下ろしてバットやボールに広げ、ラップを密着させて冷やす。(氷水に冷やすか冷蔵庫へ)

    7)タルト生地作り:ボールに常温になったバターを入れよく混ぜた後、砂糖を加え、さらに混ぜる。

    8)7)にアーモンドフラワー、米粉、塩を加え、写真のようにボロボロ状態になるように混ぜる。

    9)生地半分を型に入れ、引き締める。この時、スプーンの背などを使うと綺麗に平らになる。平らになったら、冷蔵庫に20分ほど入れておく。残りの生地も冷蔵庫に入れておく。

    10)生地が固まったら、冷蔵庫から型を取り出したら、フォークで刺して穴をあける。

    11)生地の上に冷めた6)のカスタードをひき、その上に冷凍ラズベリーをひき、その上に残しておいた生地を手でボロボロにしたら、のせていく。

    12)180度のオーブンで50分ほど焼いて、表面がこんがり焼き色がついて串を刺しても生地がついてこなければ、出来上がり。

    13)完全に冷めたら、冷蔵庫で2〜4時間ほど冷やしてから、お好きな大きさに切って召し上がれ。

    サクサクして、アーモンドフラワーが入っているので、コクも感じられ、満足のいくタルトになめらかなカスタードと甘酸っぱいラズベリーが絶妙に合います。

    これ、マジで美味しい!!と感動した私!!

    これは、普通のタルトと全くかわりありません!

    これは、主人の会社の方達へということで、焼いたのですが、実は、主人の会社の方でグルテンアレルギーの方がいらっしゃるようで、その方達はいつも私が作ったもの、食べれなかったそうなんですが、このタルトをキッチンで見つけられた時は「やったー!」って思われたそうです。(By 主人)

    そして、その方達、このタルトを食べてすぐに主人の部屋にきて、「あのタルト、とっても美味しかった〜!! ロッキンにお礼を伝えてね〜!」なんてわざわざ言いにきてくれたそうです。

    嬉しいですね。

    そうなんですよね、粉類が食べたくても食べれない方、いるんですよね。そんな大事なこと忘れて、いつも普通のスイーツをお届けしてましたが、これからは時々はグルテンフリーのスイーツも差し入れしたいと思ってます。

    ということで、グルテンフリーのこのスイーツ、あなたも是非、お試しあれ〜♪




    さてさて、現在は人生100年になるのも時間の問題だと言われるようになってきましたが、生きていくためには、食べていかないといけない。食べるには丈夫な歯が必要。そして、長生きして満足な食生活を送るためには20本以上の歯が必要だとも言われています。

    20本なんて、軽い、軽い!なんて思っているあなた、実際に80歳で20本の歯が残ってる人って少ないことご存知でした?

    歯ってあなどれません!

    歯のメインテナンスは日々していかないといけませんよね。

    アメリカは特に若い頃から歯のメインテナンスには力を入れています。

    そこで、今日はこんなものをご紹介! 
    口腔洗浄器!! 

    今のうちから、歯のお手入れ念入りにして、健康で長生きしていきたいものです。






    さて、読者の方から、ご紹介したものを作りました!というご連絡を頂いたので、ちょっとご紹介したいと思います♪
    今日はどなたでしょう?
    では、いってみましょう〜っ!!

    = ロッキンの感激コーナー =

    食卓のアーテイストと言ったらこの方!日本在住のJさんが「厚揚げのきのこあんかけ」を作ってくださいました〜💕
    Jさんは毎回テーマを決めて「御膳メニュー」を投稿してらっしゃるのですが、今回は、「お魚御膳」の副菜として作ってくださいました。毎度のことながら、どの料理も盛り付けも美しく、とっても美味しそうなこと!
    しかも、「厚揚げのきのこあんかけ」の横にお花に仕上げた小松菜を添えていらっしゃるのですが、これがまた美しいこと!! 包丁さばきにもいつも👏なんです!
    Jさん、今回も美味しそうに作ってくださってありがとうございました〜💕

    もうお1人!
    器と夜の晩酌メニューのことならお任せあれ!日本在住のしーちゃんが「柿のポタージュ」を作ってくださいました〜💕
    偶然にも熟れた柿があって、記事をみてすぐに作ってくれたそうなのですが、さすがしーちゃん、生クリームとパセリをポタージュの表面にさっとかけて美しく仕上げてくださいました!!
    しーちゃん、今回も美味しそうに作ってくださってありがとうございました〜💕




    *ブログの応援、お願いします*

    毎日の更新の励みになりますので、下記の3つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️

    にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    人気ブログランキング

    « しらすと天かすのオートミールおじや
    柿のアップサイドダウンケーキ »

    Reader Interactions

    Leave a Reply Cancel reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    Primary Sidebar

    はじめまして。ロッキンです!アメリカ在住歴20数年。 元パティシエ。 海外でも手に入る食材を使ったアイデア料理・お菓子レシピを大公開! アメリカで出産、子育て、そして、離婚、シングルマザー時代を経て得た経験と知識をロッキン視点でつぶやいてます!! 柴犬ゆずとみかんの存在も欠かせませんよ〜っ!

    More about me →

    お気に入りレシピ

    • 大人のカレー「無水白菜カレー」!

    • 健康や美容に効果が高いクランベリーを使った「クランベリーアップサイドダウンケーキ」!

    • パーテイーの前菜には欠かせない「デーツのベーコンラップ」!

    • アメリカで手作り味噌ラーメン!

    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    海外生活・情報ランキング

    Footer

    ↑ back to top

    About

    • Privacy Policy

    Contact

    • Contact

    As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.

    Copyright © 2022 RokkinHouse.com