• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
ロッキンハウスへようこそ!
  • Home
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • アメリカの学校
  • アメリカ生活
  • アメリカと日本の違い
  • 仕事
  • 子供の躾
  • 愛犬ゆず&みかん
  • 料理
  • お菓子
  • 美容・健康
  • 恋愛のお話
  • 離婚・シングルマザー時代
  • アラフィフ時代
  • 旅行・お出かけ
  • 日本でのお話
  • 幼少時代
  • 節約・貯蓄
  • お知らせ・つぶやき
menu icon
go to homepage
search icon
Homepage link
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
    • Instagram
    • Pinterest
  • ×
    Home » 料理 » 主菜 » カリッと香ばしく、中からとろ~り濃厚チーズがたまらない「チキンコルドンブルー」!

    カリッと香ばしく、中からとろ~り濃厚チーズがたまらない「チキンコルドンブルー」!

    10/10/2021 by ロッキン Leave a Comment

    こんにちは。ロッキンです。

    コルドン・ブルー・・・みなさん、どんな料理か想像つきますか?

    コルドン・ブルーとは、肉を薄く叩いて、ハムやプロシュート、そしてスイスチーズ等のチーズを包んで、油で揚げたり、焼いたお肉のカツレツのことを言います。伝統的には子牛肉が使われるようですが、豚肉や鶏肉などを使うのが今では一般的となっています。

    このコルドン・ブルー、作り方は簡単なんですが、食卓にあげると、誰もが喜ぶ1品! チーズやハムも入っているから存在感があるんですよね〜 しかも、とっても美味しい!!

    って、ことで、今日はチキンを使ったコルドン・ブルーを作ってみましたよ♪


    チキンコルドンブルー!

    今日は簡単な材料と作り方のみ!

    <材料>
    ・チキン 2枚
    ・塩&胡椒 適量
    ・ハム 適量
    ・チーズ 適量
    ・卵 1こ
    ・小麦粉 適量
    ・パン粉 適量
    ・サラダ油 適量
    (トマトソース)
    ・にんにく 1/2片
    ・トマト 1/2個
    ・白ワイン 100cc
    ・オレガノ 小さじ1/2
    ・塩&胡椒 適量
    ・砂糖 小さじ1/4
    ・オリーブオイル 小さじ1


    <チキンコルドンブルーの作り方>
    1)チキンが厚い場合はミートハマーなどで軽く叩いて、平たくする。

    2)写真のように、チキンの真ん中あたりを包丁で切っていって、袋状にする。

    3)切ったところにチーズとハムを入れ、切り口(端)をしっかりと密着させ閉じる。

    4)小麦粉、溶き卵、パン粉の順で衣をつけ、フライパンに油をひき、両面をカリッと焼いていく。

    5)チキンをオーブンシートにうつし、今度180度に熱したオーブンで15〜20分焼いて、肉に火が通ったら出来上がり。


    <トマトソースの作り方>
    1) ニンニクをみじん切りにし、オリーブオイルを弱火で温めたフライパンで香りが出るまで炒め、その後、小さく切ったトマトを入れ、煮込む。

    2)白ワインを1)に加え、強火にし、アルコールを飛ばした後、オレガノ、砂糖を加え、少し煮詰め、最後は塩、胡椒で味を整えて出来上がり。

    お皿に持ったチキンコルドンブルーの上にトマトソースをかけ、召し上がれ!

    チキンから旨味た〜っぷりのハムとチーズがとろ〜っと溢れ出し、たまらない美味しさです。

    フライパンで軽く焼いて、オーブンで仕上げるので、揚げるより油の量を減らすことができます!!

    ちょっとおしゃれなチキン料理、是非、あなたもお試しあれ〜❣️



    さてさて、皆さんのお宅では庭の手入れってどなたがされてらっしゃいますか?

    日本だと庭師さんを雇われる方も多いのでしょうね。
    アメリカも庭師さん、雇ってる方、たくさんいますが、我が家は、主人が趣味も兼ねて庭の手入れをしてます。

    主人曰く、庭の手入れ、大変だけど、セラピーにもなる!っとのこと。

    いいことです!!

    でも、今まで使っていたチェンソーがぶっ壊れてしまったんですよね・・・

    それで、主人、今、チェンソーを物色中。

    彼がいいなって思ってるのがこれ!
    Makitaの工具はいいですからね〜
    しかも、コードレスなのがポイント高かったようです。
    バッテリー付き!!

    こちらも定評が高い商品!

    迷ってます、迷ってます。。。。By 主人

    日本にもありました!



    こちら、バッテリーは別売りのようですが、いいのは長く持ちますからね!


    さて、読者の方から、ご紹介したものを作りました!というご連絡を頂いたので、ちょっとご紹介したいと思います♪
    今日はどなたでしょう?
    では、いってみましょう〜っ!!

    = ロッキンの感激コーナー =

    器とわっぱ弁当のことならお任せあれ!日本在住のりんごちゃんが「ポークとズッキーニの味噌キャセロール」を作ってくださいました〜!!
    DMで写真とともにご連絡くださったのですが、「これ、めちゃくちゃ美味しかったです! ズッキーニのハマりました!!」との嬉しいコメントまで!
    さすがりんごちゃんです、素敵なお皿と共に、食卓へ。これは美味しいこと間違いなしです! りんごちゃん、美味しそうに作ってくださってありがとうございました〜!!

    *ブログの応援、お願いします*

    毎日の更新の励みになりますので、下記の3つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️

    にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    人気ブログランキング

    « 秋の大人のリゾットといえばこれ!「洋梨とゴルゴンゾーラのリゾット」!
    おすすめのグルテンフリースイーツ「抹茶のチーズケーキスクエアバー」! »

    Reader Interactions

    Leave a Reply Cancel reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    Primary Sidebar

    はじめまして。ロッキンです!アメリカ在住歴20数年。 元パティシエ。 海外でも手に入る食材を使ったアイデア料理・お菓子レシピを大公開! アメリカで出産、子育て、そして、離婚、シングルマザー時代を経て得た経験と知識をロッキン視点でつぶやいてます!! 柴犬ゆずとみかんの存在も欠かせませんよ〜っ!

    More about me →

    お気に入りレシピ

    • 大人のカレー「無水白菜カレー」!

    • 健康や美容に効果が高いクランベリーを使った「クランベリーアップサイドダウンケーキ」!

    • パーテイーの前菜には欠かせない「デーツのベーコンラップ」!

    • アメリカで手作り味噌ラーメン!

    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    海外生活・情報ランキング

    Footer

    ↑ back to top

    About

    • Privacy Policy

    Contact

    • Contact

    As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.

    Copyright © 2022 RokkinHouse.com