• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
ロッキンハウスへようこそ!
  • Home
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • アメリカの学校
  • アメリカ生活
  • アメリカと日本の違い
  • 仕事
  • 子供の躾
  • 愛犬ゆず&みかん
  • 料理
  • お菓子
  • 美容・健康
  • 恋愛のお話
  • 離婚・シングルマザー時代
  • アラフィフ時代
  • 旅行・お出かけ
  • 日本でのお話
  • 幼少時代
  • 節約・貯蓄
  • お知らせ・つぶやき
menu icon
go to homepage
search icon
Homepage link
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
    • Instagram
    • Pinterest
  • ×
    Home » お菓子 » バー » カナダの国民的スイーツ「バタータルト」ならず「バタータルトスクエア」!

    カナダの国民的スイーツ「バタータルト」ならず「バタータルトスクエア」!

    08/24/2021 by ロッキン Leave a Comment

    こんにちは。ロッキンです。

    今日ご紹介するスイーツは、カナダが発祥地のスイーツ!

    通常カナダでは「バタータルト」として丸いタルト型で売られていて、バターの香りがするショートブレッド生地にキャラメルのようにチューイーで柔らかいフィリングがのったスイーツなんです。

    アメリカ人はなんでもバーにしちゃうところがあって、アメリカのCafeやBakeryでは、バーとして売られていることが多いんですよね。

    アメリカでは「バタータルトバー」もしくは「バタータルトスクエア」として慕われています。

    今回ご紹介するのは、私が以前CafeやBakeryで勤めていた時にもよく作っていた「バタータルトスクエア」!

    正方形にカットするので、「スクエア」と呼んでいます。

    どんなスイーツなんでしょうね?

    とりあえず、出来上がり図をどうぞ!

    バタータルトスクエア!

    断面図もお見せしちゃいますね〜❣️

    ショートブレッド生地の上にキャラメルのようなフィリングがのって、あーん、それだけでも生唾がでてきてるのに、この黒いものは何? チョコ? ナッツも入ってる? な〜んて、この画像をみて、ひとり想像してる方!! その正体を今からお教えしちゃいますね〜❣️

    はい、レシピです!

    <材料:20cm✖️20cm>
    (ショートブレッド生地)
    ◉小麦粉 130g
    ◉砂糖 50g
    ◉塩 小さじ1/4
    ・バター 110g
    (フィリング)
    ・バター 55g
    ・ブラウンシュガー 200g
    ・卵 2こ
    ・コーンシロップ 80g
    ・バニラエキストラクト 小さじ1
    ・小麦粉 小さじ1
    ・塩 小さじ1/4
    ・ベーキングパウダー 小さじ1/2
    ・胡桃(トーストしてあらく刻んだもの) 60g
    ・レーズン 30g

    <作り方>
    1)ボールに◉の材料を入れ、よく混ぜて、その中にサイコロ上に切って冷たいバターを入れ、細かくボロボロになるまで手でほぐす。(フードプロセッサーがある方はそれを使うと便利!)

    2)型に1)の生地を入れ、手で押しながら平たくする。

    3)2)を180度のオーブンで20分ほど焼く。

    4)フィリング作り:ボールに常温になったバター、砂糖をくわえ、ふわふわになるまでよく混ぜる。そこに卵を1つ入れよく混ぜ、またもう1つの卵を入れさらによく混ぜる。

    5)次にコーンシロップ、バニラエキストラクトをくわえ、さらに混ぜ、最後に塩と小麦粉をくわえ、ヘラにもちかえ全体を混ぜる。

    6)3)の生地に5)のフィリングを入れ、その上にくるみとレーズンを全体に散りばめる。

    7)180度のオーブンで30分ほど焼いて串を刺しても生地がついてこなければ出来上がり! 完全に冷めてから、9等分に切って、召し上がれ♪

    こちら、常温のままいただいてもよし! 冷たく冷やしてからいただくのもよし! どちらを食べても、あなたの胃袋が掴まれることは間違いなし!です。?

    今回、レーズンとくるみを入れて作りましたが、レーズンの代わりにダークチョコレートを入れるのもお薦めです!

    簡単にできる上、美味しい!

    しかも、冷蔵保存もできるので、1人(2人)ですぐに食べきれないわっていう方にも嬉しいスイーツです。

    ま、我が家ではこれを作ると、翌日には全てなくなってしまいますが・・?

    ぜひ、お試しになってみてくださいね〜❣️



    さてさて、私たちが住むエリア、まだまだ日中は暑いですが、朝晩は風が冷たく感じるようになりました。8月も終わりに近づき、少しづつ、秋の気配を感じる今日この頃。

    以前、庭に出る時のサンダルで、こちらの記事でクロックスをご紹介しましたが、秋&冬に向けて、こんな可愛いクロックスを発見!

    日本にお住まいの方はこちら!

    アメリカにお住まいの方はこちら!

    お値段も手頃だし、可愛いなってちょっとAmazonでウインドーショッピング❣️
    これなら、雨降ってもノープロブレム! 足元はぬくぬく。



    さて、読者の方から、ご紹介したものを作りました!というご連絡を頂いたので、ちょっとご紹介したいと思います♪
    今日はお3人方です!  どなたたちでしょう?
    では、いってみましょう〜っ!!

    = ロッキンの感激コーナー =

    テニスの女王でもある可愛い4匹のねこちゃんママ、アメリカはユタ州にお住まいのもふママさんが「ヨーグルトクッキー」を作ってくださいました〜?
    なんでも、朝目覚めた時にクッキー気分だったそうで、その朝に私のブログをのぞいてくださって、偶然にももふママさんの目を奪ったのがこの「ヨーグルトクッキー」だったそうです! そこで、朝のお散歩の前に生地を作っておいて、帰ってきてから、オーブン焼き! なんて、手際がいいのでしょう!! オーブンから出てきたばかりの熱々のクッキーをご主人がまず味見。味見といいつつ、2つも召し上がられちゃうご主人、ほんとお茶目で可愛いです?
    残りは3時のにおやつにもふママさんがお好きな東京紅茶と一緒に。「紅茶ととってもよくあうサクサクのクッキー、これは絶対リピです!」なんていう嬉しいコメントまで!!
    画像からも外はサクサク、中はしっとりというのがよーく伝わってきました!
    もふママさん、美味しそうに作ってくださってありがとうございました〜❣️
    もふママさん、ほんと時間の使い方が上手なんですよね。お仕事もしてらして、お忙しいのに、お料理だけでなく、手作りお菓子でご家族におもてなし。素敵な時間の過ごし方をしてらっしゃいます!

    お2人目はこの方!
    天才的美的センスの持ち主、カメラのプロでもある(←これ、長女とそう話してます。)日本在住のいっちゃんが「クリームチーズのネクタリンケーキ」を作ってくださいました〜❣️
    日本ではあまり馴染みのないネクタリンだそうですが、お買い物に行かれた際に偶然にもネクタリンに遭遇!! そして、即買い!!
    幻のネクタリンをふんだんに使ってのクリームチーズのネクタリンケーキ!
    プレゼンテーションの際にもプレートに綺麗にスライスしたネクタリンが並べてあって、なんて美しいのでしょう?!
    「真ん中はクリームチーズとネクタリンでしっとりして美味し過ぎました✨」との嬉しいコメントまで!!
    いっちゃん、今回もまたまた美味しそうに作ってくださってありがとうございました〜!
    さて、今回も素敵な仕上がりでご紹介してくださってるのですが、使ってらっしゃるカップに可愛いリスの絵が載っていたんですよね。それをみて、まだ暑いけど、日本も秋がそこまできてるんだろうな・・・と季節感を感じました
    !

    最後はこの方です!
    ユニフォームと油抜きご飯のことならお任せあれ!日本在住のがめちゃんが「冷やし茄子」を作ってくださいました〜❣️
    昨晩のおうち居酒屋のメニューの1つで作ってくださったのですが、大葉をひいた上に綺麗に並べられた茄子! 美味しそうなだけでなく、この絵に描いたような美しさ!! 思わず、拍手でした〜?
    「朝に作っておいて?の言葉にひかれ、作っておきました(*^▽^*) 生姜を入れたつゆに漬け込んで、さっぱりしてるので2人で全部食べちゃいました?」なんて嬉しいコメントまで! そうなんですよね、作り方は超簡単な上、朝のうちに作っておけば、冷蔵庫の中で勝手にスタンバっていてくれる! 生姜でさっぱり、あっという間に食べられちゃうお手軽料理の代表なんです❣️
    がめちゃん、今回も美味しそうに作ってくださってありがとうございました〜
    ! さて、がめちゃんご夫妻、最近はお休みの日はお2人で映画デートされるそうです。映画を見た後は、デパ地下によってお惣菜を買い込んで、お家に帰ってから、夜、美味しいお酒とまったり食事を楽しむ?  こういうデート、大好きなんですよね、私❣️

    *ブログの応援、お願いします*

    毎日の更新の励みになりますので、下記の3つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️

    にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    人気ブログランキング

    « 赤紫蘇大量消費!「赤紫蘇deトマト大葉ペストソースの海老パスタ」!
    「梅ときゅうりのさっぱりそうめん」と「アメリカで人気急増の防犯カメラ : RINGリングドアベル」 »

    Reader Interactions

    Leave a Reply Cancel reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    Primary Sidebar

    はじめまして。ロッキンです!アメリカ在住歴20数年。 元パティシエ。 海外でも手に入る食材を使ったアイデア料理・お菓子レシピを大公開! アメリカで出産、子育て、そして、離婚、シングルマザー時代を経て得た経験と知識をロッキン視点でつぶやいてます!! 柴犬ゆずとみかんの存在も欠かせませんよ〜っ!

    More about me →

    お気に入りレシピ

    • 大人のカレー「無水白菜カレー」!

    • 健康や美容に効果が高いクランベリーを使った「クランベリーアップサイドダウンケーキ」!

    • パーテイーの前菜には欠かせない「デーツのベーコンラップ」!

    • アメリカで手作り味噌ラーメン!

    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    海外生活・情報ランキング

    Footer

    ↑ back to top

    About

    • Privacy Policy

    Contact

    • Contact

    As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.

    Copyright © 2022 RokkinHouse.com