• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
ロッキンハウスへようこそ!
  • Home
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • アメリカの学校
  • アメリカ生活
  • アメリカと日本の違い
  • 仕事
  • 子供の躾
  • 愛犬ゆず&みかん
  • 料理
  • お菓子
  • 美容・健康
  • 恋愛のお話
  • 離婚・シングルマザー時代
  • アラフィフ時代
  • 旅行・お出かけ
  • 日本でのお話
  • 幼少時代
  • 節約・貯蓄
  • お知らせ・つぶやき
menu icon
go to homepage
search icon
Homepage link
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
    • Instagram
    • Pinterest
  • ×
    Home » お菓子 » ケーキ » イチゴの季節になったら「ストロベリーケーキ」!

    イチゴの季節になったら「ストロベリーケーキ」!

    04/17/2022 by ロッキン 2 Comments

    こんにちは。ロッキンです。

    イチゴの季節になりましたね〜! 

    南カリフォルニアも美味しいイチゴが採れるので、この時期になると時々道端でイチゴ売りのトラックがその日採れた新鮮なイチゴを売っています。

    日本のように形がみんな均等で・・・ということはありませんが、大ぶりながらもとっても甘くて美味しい!

    そんなイチゴはやっぱりそのまま生でいただくのが美味しいですよね!

    さて、この日はトラックで買ってきたものではなく、スーパーで買ってきたセールのイチゴを使って、こんなスイーツを作ってみました♪

    出来上がり図をど〜ぞ♪

    ストロベリーケーキ!

    では、レシピです。

    <材料:20cm型>
    ・小麦粉 250g
    ・ベーキングパウダー 小さじ1
    ・塩 小さじ1/4
    ・砂糖 200g
    ・卵 3こ
    ・サラダ油 100ml
    ・ヨーグルト(無糖) 150g
    ・イチゴ(正味) 200g
    ・食紅 2滴
    (イチゴのホワイトチョコレートガナッシェ)
    ・ホワイトチョコレートチップ 120g
    ・生クリーム 65ml
    ・バター 15g
    ・イチゴのピューレ 小さじ1
    ・食紅 1滴


    <作り方>
    1)イチゴのピューレ作り:イチゴはヘタを取ったら洗って水気を取って、フードプロセッサーでピューレ状にする。(作ったら、イチゴのホワイトチョコレートガナッシェで使う小さじ1は横によけておく)

    2)ボールに常温の卵と砂糖を入れ、泡立て器でもったりするまでよく混ぜる。

    3)2)にサラダ油、ヨーグルトを加え、全体を混ぜる。

    4)3)に1)のイチゴのピューレ小さじ1ほど残して、残り全部と食紅2滴を加え、全体を混ぜ合わせる。

    5)4)にあらかじめふるっておいた小麦粉、ベーキングパウダー、塩を加え、全体を混ぜたら、型に流し入れ、180度のオーブンで45〜50分ほど焼いて串を刺しても生地がついてこなければ、出来上がり。

    6)ケーキが完全に冷めてから、ガナッシェ作り:耐熱ボールにホワイトチョコレートチップと生クリームを加え、湯煎にかけゆっくりチョコレートを溶かしていく。最後にバターを加え、全体を混ぜ、滑らかになったら、火をとめ、イチゴのピューレ小さじ1と食紅1滴を加え、全体を混ぜあわす。

    7)ケーキの上から6)のイチゴのホワイトチョコレートガナッシェをかけ(写真のように少しだけ残しておく)、オフセットスパチェラで表面を綺麗に整えたら、冷蔵庫で15〜20分ほど入れ、チョコレートを固まらさせる。

    8)ケーキを取り出し、残しておいたイチゴのホワイトチョコレートガナッシェを小さめの絞り袋(かコーン)に入れ、模様を描く。そしたら、再度、冷蔵庫で15〜20分ほど入れる。

    9)食べる時に冷蔵庫から取り出し、イチゴを添えてお好きな大きさにカットして召し上がれ。

    見た目も可愛く、1口食べるとイチゴの香りがお口の中を充満します。

    しっとりしたケーキ生地にイチゴ風味のホワイトチョコレートガナッシェ、最高の相性です。

    こちら、主人の会社の方達への差し入れとしてお作りしたのですが、主人が仕事から帰ってきて、「今日はね、何人かの人から直メッセージが届いたんだよ」と。

    詳しく話を聞くと、食べられた方からは「イチゴの風味を目一杯堪能できてとってもおいしかったわ〜 ロッキンにお礼を伝えてね〜」というメッセージが。そして、食べるチャンスを逃してしまった方からは「食べられた方から絶賛の感想を聞いて、今回食べるチャンス逃してしまったから、ロッキンにまた作ってくださ〜いってお願いして〜」の依頼のメッセージが届いたそうです。😊

    イチゴの季節まだしばらく続きますからね、また作るつもりです💓

    ということで、イチゴを目一杯堪能されたい方、是非、お試しあれ〜💕



    いちごピューレ、ミニフードプロセッサーがあれば簡単に作れちゃいます! これ、作ってみたいわ〜という方で、まだミニフードプロセッサー、お持ちでない方、こちらでど〜ぞ!




    *ブログの応援、お願いします*

    毎日の更新の励みになりますので、下記の3つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️

    にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    人気ブログランキング

    « いつものカレーに飽きたら「アボカドキーマカレー」!
    焼きごま餅 »

    Reader Interactions

    Comments

    1. 筋クマ主夫

      April 17, 2022 at 2:33 pm

      こんにちは!
      見た目もイチゴカラーでとっても可愛らしいですね♪
      イチゴ好きなので食べてみたいです~。

      カルフォルニアのイチゴってのも何だか気になります!
      日本のものとどんな風に味が違うんだろ~。

      Reply
      • ロッキン

        April 17, 2022 at 11:28 pm

        筋クマ主夫さん、こんにちは。コメントありがとうございます💕
        イチゴカラーってほんと可愛いですよね!
        ここまで綺麗なピンク色が出ると、なんかウキウキしちゃいました!
        カルフォルニアのイチゴ・・・ただ単にでかいだけなんですが😅、今度機会があったら、カルフォルニアのイチゴ、ご紹介しますね。

        Reply

    Leave a Reply Cancel reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    Primary Sidebar

    はじめまして。ロッキンです!アメリカ在住歴20数年。 元パティシエ。 海外でも手に入る食材を使ったアイデア料理・お菓子レシピを大公開! アメリカで出産、子育て、そして、離婚、シングルマザー時代を経て得た経験と知識をロッキン視点でつぶやいてます!! 柴犬ゆずとみかんの存在も欠かせませんよ〜っ!

    More about me →

    お気に入りレシピ

    • 大人のカレー「無水白菜カレー」!

    • 健康や美容に効果が高いクランベリーを使った「クランベリーアップサイドダウンケーキ」!

    • パーテイーの前菜には欠かせない「デーツのベーコンラップ」!

    • アメリカで手作り味噌ラーメン!

    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    海外生活・情報ランキング

    Footer

    ↑ back to top

    About

    • Privacy Policy

    Contact

    • Contact

    As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.

    Copyright © 2022 RokkinHouse.com