• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
ロッキンハウスへようこそ!
  • Home
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • アメリカの学校
  • アメリカ生活
  • アメリカと日本の違い
  • 仕事
  • 子供の躾
  • 愛犬ゆず&みかん
  • 料理
  • お菓子
  • 美容・健康
  • 恋愛のお話
  • 離婚・シングルマザー時代
  • アラフィフ時代
  • 旅行・お出かけ
  • 日本でのお話
  • 幼少時代
  • 節約・貯蓄
  • お知らせ・つぶやき
menu icon
go to homepage
search icon
Homepage link
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
    • Instagram
    • Pinterest
  • ×
    Home » お菓子 » その他のデザート » アイスクリームメーカー不要!簡単に作れる「ホームメイドバナナアイスクリーム」!

    アイスクリームメーカー不要!簡単に作れる「ホームメイドバナナアイスクリーム」!

    08/21/2021 by ロッキン Leave a Comment

    こんにちは。ロッキンです。

    アイスクリーム、お好きな方、多いと思います。

    私はアイスクリーム?、大・大・大好きで、長女を出産した時は、おっぱいを出すので、お腹もすくし!といういい口実で?、ほんとよく食べてました!

    ハーゲンダッツの1パイントサイズ、毎晩食べてました〜?

    で、アイス好きの私、お家で作って食べよう!ってことで、その当時、これを購入。

    ほしいなって思ってらっしゃる方、Amazonでどーぞ。

    一時期、すっごいブームで、色々なメーカーからアイスクリームメーカー、販売されていましたよね!
    クイジナートのは、その当時、かなりの人気だったので、これ、お持ちの方も結構いらっしゃるのではないでしょうか?

    これ、使うのもいいのですが、ほんのちょっとだけ食べたい、冷凍庫がいっぱいで内釜を入れるスペースがない・・・っていう時ってあるんですよね!

    そこで、今日は簡単に作れちゃうこんなアイスクリームをご紹介!!

    ホームメイドバナナアイスクリーム!

    材料と作り方です!

    <材料>
    ・熟したバナナ 1本
    ・牛乳(もしくは、アーモンドミルク) 大さじ1〜2
    ・メープルシロップ(もしくはハチミツ) 小さじ1〜2

    <作り方>
    1)熟したバナナの皮を剥き、サランラップで綺麗に巻いて、冷凍庫で4〜6時間入れ、凍らせる。

    2)凍ったバナナを手でぼきぼきおって、ミニフードプロセッサーに入れ、スイッチオン!

    3)バナナが攪拌され出したら、牛乳を加え、またスイッチオン!

    4)水分が入ったことで、バナナに変化が見えてきたら、メープルシロップを加え、またスイッチオン!

    5)全体が滑らかになったら、出来上がり!

    6)器にもって、お好みでミニチョコレートチップをのせ、召し上がれ。

    と〜っても滑らかで、まろやか!

    甘めがお好きな方は、メープルシロップ(蜂蜜)を多めに入れて、甘さの調節はできますが、熟したバナナを使えば、ご満足いけるはず!

    牛乳の代わりにアーモンドミルクを使えば、乳製品ゼロ!

    バナナも熟した時にサランラップで綺麗に包んで、冷凍庫に入れて置いて、バナナアイスクリームが食べたいなっていう時に取り出して使うこともできるので、これからは、バナナが熟したら、冷凍!!ですね!

    少量を作りたいっていう時におすすめです!

    ぜひ、あなたもお試しあれ〜



    さて、アメリカも新学期がスタートして、お子さんがいらっしゃるママ、毎日のお弁当作りに頭悩まされてる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

    私もかつてはそうでした。でも、アメリカって日本に比べ、お弁当ってそんなに凝ってないから、ほんと日本に住むお母さんたちってすごいなって思ってました。だって、キャラ弁とか作られるお母さん、いっぱいいるでしょ? 私、うちの子たちが小さい頃、とりあえず(←ここ、ポイント!)キャラ弁にも挑戦しましたが、ひどい状態になって、すぐに諦めました。? (諦めがいい私。?)

    アメリカの場合は、サンドイッチとあとはフルーツやスナックをジップロックバックに入れて(我が家の場合はおにぎりが多かった!)、はい、どーぞ!って感じのお弁当を子供たちに手渡すお母さん、多いですが、それでも、最近は、こんなお弁当箱がブームだとか!

    それがこれ!


    それぞれ仕切られているから、そこにフルーツなどを入れられる! まさに日本の弁当BOXをアイデアに作られたものですよね!

    名前も「BENTOGO」!(ネーミング、サイコー!!)

    日本とだ、色々な子供用のお弁当箱ありますよね〜

    で、おっ、面白い!って見つけたのがこれ!


    ブロックになってるー!!!
    ブロック好きのお子さん、喜びますね、これは!!

    子供たちのお弁当箱ではないですが、やっぱり人気があるのは曲げわっぱ弁当箱!

    手頃のお値段なものはこちら!

    ちょっと高級なものではこちら!

    秋になると、お弁当を持ってお出かけ・・・ということも増えてくるのでは?


    さて、読者の方から、ご紹介したものを作りました!というご連絡を頂いたので、ちょっとご紹介したいと思います♪
    今日はどなたでしょう?
    では、いってみましょう〜っ!!

    = ロッキンの感激コーナー! =

    晩酌メニューと器のことならお任せあれ!日本在住のしーちゃんが「ツナとアボカドのナムル」を作ってくださいました〜!!
    なんでも、今日がインスタで300投稿目ということで、それにちなんで大ご馳走の中の1つにこの1品を作ってくださったそうなんです! 嬉しいですね、こんなおめでたい日のお祝いの料理に・・・だなんて? しかも、見栄えも美しく、とっても美味しそうなこと!!?
    しーちゃん、美味しそうに作ってくれてどうもありがとうございました〜!
    そして、今回のメインは、トマトジュースで簡単にできる冷製パスタのようですが、こちらのパスタがまた美しい? しーちゃん、手先がほんと器用で、包丁さばきもプロ! 私が弟子に入りたくらいなんですよ!! 今回は生ハムを使ってお花を作ってます。(ぜひ、今日のしーちゃん投稿、みてね!!)
    しーちゃん、300投稿、おめでとうございます㊗️ これからもしーちゃんの投稿、楽しみにしてるからね〜❣️

    *?ブログの応援、お願いします*

    毎日の更新の励みになりますので、下記の3つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️

    にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    人気ブログランキング

    « 疲労回復効果抜群の枝豆を使って「枝豆のクリーミーパスタ」!
    卵なし!しっとり&爽やかな「ヨーグルトクッキー」と「電気ケトル事情」! »

    Reader Interactions

    Leave a Reply Cancel reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    Primary Sidebar

    はじめまして。ロッキンです!アメリカ在住歴20数年。 元パティシエ。 海外でも手に入る食材を使ったアイデア料理・お菓子レシピを大公開! アメリカで出産、子育て、そして、離婚、シングルマザー時代を経て得た経験と知識をロッキン視点でつぶやいてます!! 柴犬ゆずとみかんの存在も欠かせませんよ〜っ!

    More about me →

    お気に入りレシピ

    • 大人のカレー「無水白菜カレー」!

    • 健康や美容に効果が高いクランベリーを使った「クランベリーアップサイドダウンケーキ」!

    • パーテイーの前菜には欠かせない「デーツのベーコンラップ」!

    • アメリカで手作り味噌ラーメン!

    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    海外生活・情報ランキング

    Footer

    ↑ back to top

    About

    • Privacy Policy

    Contact

    • Contact

    As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.

    Copyright © 2022 RokkinHouse.com