• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
ロッキンハウスへようこそ!
  • Home
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • アメリカの学校
  • アメリカ生活
  • アメリカと日本の違い
  • 仕事
  • 子供の躾
  • 愛犬ゆず&みかん
  • 料理
  • お菓子
  • 美容・健康
  • 恋愛のお話
  • 離婚・シングルマザー時代
  • アラフィフ時代
  • 旅行・お出かけ
  • 日本でのお話
  • 幼少時代
  • 節約・貯蓄
  • お知らせ・つぶやき
menu icon
go to homepage
search icon
Homepage link
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
    • Instagram
    • Pinterest
  • ×
    Home » お菓子 » クッキー » これぞ究極のクッキー「オレオニューヨーククッキー」!

    これぞ究極のクッキー「オレオニューヨーククッキー」!

    10/31/2022 by ロッキン 2 Comments

    こんにちは、ロッキンです。

    日本は今日がハロウイン、アメリカは明日ですが、アメリカは既にハロウィン祭り🎃👻始まってます!
    昨日と今日、いつものようにジムに行ってきたのですが(2つのジム)、双方のジムとも、イントラや会員さんたち、コスプレ着てのエクササイズ! 恐るべしアメリカ人!!😂
    でも、茶目っ気たっぷりなアメリカ人、見ていても楽しいです〜😁

    さて、日本でもアメリカでも大人気のオレオクッキー。このオレオクッキーが誕生して、すでに100年以上が経ってるそうです。そもそも、オレオクッキーは、ニューヨークのあるビスケット会社からスタート。その後、ライバル社と合併し、今のナビスコになったそうです。

    ニューヨークに行くと、オレオを使ったデザートがほんと豊富にあります。ケーキやチーズケーキ、カップケーキなどなど。そして、オレオを使ったクッキーも有名です。

    もう随分も前になりますが、ニューヨークに何度目かに訪れた時に、マンハッタンのあるベーカーリーで手のひらサイズのジャンボオレオクッキーを食べたのですが、その時は、衝撃的な出会いでした。だって、クッキーであるオレオが1つの新たなクッキーになっているんですもの!! このクッキー1つで、お腹も心も満たされました❣️

    そこで、今日はお家でも簡単に作れる、お手軽サイズのオレオを使ったクッキーをご紹介したいと思います。

    出来上がり図をどーぞ!

    オレオニューヨーククッキー!

    レシピです。

    <材料>
    ・バター 120g
    ・ブラウンシュガー 100g
    ・砂糖 70g
    ・卵 1こ
    ・バニラエクストラクト 小さじ1
    ・小麦粉 230g
    ・オレオクッキー 6枚
    ・ベーキングパウダー 小さじ1・1/2
    ・ベーキングソーダ 小さじ1/2
    ・塩 小さじ1/2
    ・ホワイトチョコレートチップ 80g
    ・ダークチョコレートチップ 80g
    ・オレオクッキー 6枚

    <作り方>
    1)オレオ6枚分をミニフードプロセッサーに入れ、細かく攪拌する。

    2)ボールにバターと砂糖を加え、泡立て器でよく混ぜる。

    3)卵とバニラエクストラクトを加え、さらによく混ぜる。

    4)3)に1)のオレオを砕いたもの、小麦粉、ベーキングパウダー、ベーキングソーダ、塩を加え、全体を混ぜ合わせる。

    5)4)にホワイトチョコレートチップ、ダークチョコレートチップ、荒く刻んだオレオクッキー6枚を加え、さらに全体を混ぜ合わせる。

    6)クッキースクープを使って、クッキー生地をとり、ベーキングパンの上に置いて軽く手で形を整えたら、180度のオーブンで12分ほど焼いて出来上がり。

    断面図はこんな感じ〜🤤

    1口食べたら、あなた、腰抜かしますよ〜っ!!🤤

    普通のオレオクッキーがさらにレベルアップして、大満足できるクッキーに変身!!

    2種類のチョコレートチップと砕いたオレオクッキーの食感を堪能しながら、オレオの風味のクッキー生地を噛み締め、大満足のいくお味です!

    冷たいミルクと、コーヒーや紅茶と、そして、バニラアイスに添えていただくのもおすすめです!!

    是非、あなたもこれ、作って食べて、ニューヨークに行った気分になってみましょう❣️

    おすすめのクッキースクープはこちら!

    今回、私が使ったのは、1番小さいサイズ。職場でジャンボサイズを作っていた時は、緑の1番大きいサイズを使ってました。

    これ、1セットあると便利ですよ♪

    *ブログの応援、お願いします*

    毎日の更新の励みになりますので、下記の3つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️

    にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    人気ブログランキング

    « ハロウインまで秒読みに入りました!
    日本のマヨネーズで作る「椎茸と豚肉のマヨ醤油炒め」! »

    Reader Interactions

    Comments

    1. キンクマ主夫

      October 31, 2022 at 8:31 pm

      コスプレでエクササイズですか!
      流石アメリカですね~。
      日本はまだ都会の若者だけの分化な気がします。

      フードプロセッサーで砕いたオレオの時点で美味しそうです(笑)
      もちろん仕上がりの方がとても美味しそうですが♪
      無限に食べられそうです!

      Reply
      • ロッキン

        October 31, 2022 at 10:32 pm

        キンクマ主夫さん、私もコスプレでエクササイズしてる人見て、あっぱれ〜って感動!
        もうとことんまで遊んじゃってますよね、アメリカ人。😂

        オレオ好きにはたまりませんっ!
        本場のは手のひらサイズの大きさで、めちゃくちゃでっかいんです。
        でも、お家では、食べやすいサイズで。だから、いっくらでも食べられちゃいます〜🤤

        Reply

    Leave a Reply Cancel reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    Primary Sidebar

    はじめまして。ロッキンです!アメリカ在住歴20数年。 元パティシエ。 海外でも手に入る食材を使ったアイデア料理・お菓子レシピを大公開! アメリカで出産、子育て、そして、離婚、シングルマザー時代を経て得た経験と知識をロッキン視点でつぶやいてます!! 柴犬ゆずとみかんの存在も欠かせませんよ〜っ!

    More about me →

    お気に入りレシピ

    • 大人のカレー「無水白菜カレー」!

    • 健康や美容に効果が高いクランベリーを使った「クランベリーアップサイドダウンケーキ」!

    • パーテイーの前菜には欠かせない「デーツのベーコンラップ」!

    • アメリカで手作り味噌ラーメン!

    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    海外生活・情報ランキング

    Footer

    ↑ back to top

    About

    • Privacy Policy

    Contact

    • Contact

    As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.

    Copyright © 2022 RokkinHouse.com