• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
ロッキンハウスへようこそ!
  • Home
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • アメリカの学校
  • アメリカ生活
  • アメリカと日本の違い
  • 仕事
  • 子供の躾
  • 愛犬ゆず&みかん
  • 料理
  • お菓子
  • 美容・健康
  • 恋愛のお話
  • 離婚・シングルマザー時代
  • アラフィフ時代
  • 旅行・お出かけ
  • 日本でのお話
  • 幼少時代
  • 節約・貯蓄
  • お知らせ・つぶやき
menu icon
go to homepage
search icon
Homepage link
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
    • Instagram
    • Pinterest
  • ×
    Home » お菓子 » 和菓子 » お花見団子はどうして3色なの?そんな疑問の答えとともに、お薦め「お花見団子」のレシピです!

    お花見団子はどうして3色なの?そんな疑問の答えとともに、お薦め「お花見団子」のレシピです!

    03/18/2021 by ロッキン 3 Comments

    こんにちは。ロッキンです。

    3月も半ばを過ぎ、そろそろお花見の季節に入ってきましたね!
    今年の日本のお花見の見頃はいつ頃になるのかしら・・・?
    私はもう何年も春に日本に帰ってないので、日本の桜、実際に見られてませんが、日本に住んでいた頃は、家の近くのお花見名所までよく歩いて見に行ったものです。綺麗だったな・・・❣️

    さて、お花見団子・・・ご存知のように、お花見の頃にいただく緑・白・ピンク(赤)の三色の串団子ですよね。
    C子もM子ももうお子ちゃまじゃないのに、今も大好きなんですよね♪ この時期に日本のマーケットに行くとたまに「和菓子イベント!」みたいなものが開催されていて、子供達に引っ張られていって、お花見団子買わされてます。?

    そこで、今日はロッキンのお花見団子をご紹介しちゃいますねっ❣️

    お〜っと!その前に!!
    お花見団子についてちょっと調べてみましたよん♪

    なぜ、お花見団子は3色なんでしょう?

    まず、ピンク(赤)は春をイメージした色。そして、白は冬の雪をイメージした色。最後の緑は夏をイメージした新緑の色なんだそうです。それぞれ、季節のイメージカラーなんです!

    ですが、なぜ「秋」だけが存在しないの?と思われた方!

    これは「秋ない(飽きない)」にかけて、「飽きがこない食べ物」たそうです。

    では、このお団子の色の順番には理由があるのでしょうか?

    一般的な花見団子は、上からピンク(赤)→白→緑の順で串にささっていますよね? これは、桜のつぼみ→桜の花→葉桜といった感じで桜の木の変化を表現しているという説があるそうです。
    お団子の色で季節の移ろいを表現するなんて、なんか素敵ですよね!

    ということで、私が作った花見団子!!

    早速、材料と作り方で〜す!

    <材料・6本>
    ・白玉粉 100g
    ・豆腐 130g
    ・砂糖 70g
    ・食紅 2、3滴
    ・抹茶 2g
    ・いちごパウダー 2g
    ・フードカラー (赤と緑) 適量
    ・串 6本

    <作り方>
    1)ボールに白玉粉と豆腐、砂糖をいれよく混ぜる。これを3つにわけ、別々のボールにいれ、1つは抹茶を加え、もう1つはいちごパウダーを加え、フードカラーで色合いを調整してよく混ぜる。

    2)それぞれをよく混ぜ、ひとかたまりにしたら、1口サイズの大きさに丸め、形作る。

    3)水を沸かした鍋で作った餅を白、ピンク、緑の順に茹でていく。浮いてきたら2~3分さらに茹でる。

    4)茹で上がったら、氷水にいれ、よく水をきっておく。

    5)抹茶団子、白い団子、ピンクの団子を順に串に刺して出来上がり!

    はい、どーぞ♪

    海外にお住まいの方!
    もし白玉粉がなければ、もち粉で代用してもOKですよ♪
    水分が足りなければ、手を水で濡らして、水加減調整してみてくださいね。

    お豆腐が入ってるので、もちもち感もUP!
    1本から2本、そして3本と手が伸びしてまうこの「お花見団子」。簡単に作れちゃうので、是非、今年のお花見には、お家で作ってお花見気分をENJOYしちゃいましょう!



    さて、読者の方から、ご紹介した料理を作りました!というご連絡を頂いたので、ちょっとご紹介したいと思います♪
    今日もリピーターの方です! もう何回目の登場でしょうか? 
    こうして何度も私のレシピで作ってくださる方がいるのはほんとに嬉しいものです❣️  
    では、いってみましょう!!

    = ロッキンの感激コーナー =

    パン作りの名人といったらこの方!コロラド州にお住まいのゆうこさんがトマトスープを作ってくださいました〜❣️
    トマトスープだけでなく、ちゃ〜んとグリルドチーズまで作られていて、とっても美味しそうなの? 「うちの家族も幸せいっぱいでーす」なんて嬉しいコメントまで! 美味しいもので家族を幸せにできるっていうのはやっぱり妻として、母として最高の喜びですよね?
    ゆうこさん、作って下さってありがとうございました〜❣️
    さて、ゆうこさん、この週末を利用してご家族で雪山にプチ旅行♪ チューブをしにいかれたそうなんですが、ご家族で同じ趣味を持って楽しめるってとっても素敵なことですよね! お嬢さんが8歳のお誕生日を迎えられたそうなので、恐らくBD旅行だったのかもしれませんね?   お嬢さんだけでなく、ご家族にとってもきっと一生忘れられないBDになったことと思います。あらためて、お嬢さん、8歳のお誕生日おめでとう❣️❣️❣️



    *ブログの応援、お願いします*

    毎日の更新の励みになりますので、下記の3つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️

    にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    人気ブログランキング

    « アメリカの代表するクッキー、スニッカードゥードゥルクッキーをさらにレベルUPしたバー!スニッカードゥードゥルバー!
    タイ祭りだよ〜! お薦めの「トムヤムクン」と「トムヤムトースト」レシピ! »

    Reader Interactions

    Comments

    1. ゆうこりん

      March 22, 2021 at 2:21 pm

      お祝いの言葉まで、ありがとうございます?♥️
      初コメント失礼しました。
      今、一気に遅れを取り戻して読まさせてもらってました〜?♥️♥️あぁ、もう、早く、ロッキンさんの、レシピ全て作りたい〜❣️よだれが〜
      いつも素敵なブログ、楽しませてもらってます。ありがとうございます。

      Reply
      • ロッキン

        March 23, 2021 at 12:47 am

        ゆうこさん、ご丁寧にこちらにコメントどうもありがとうございました?

        ご近所さんだったら、絶対パンクラブ、お菓子クラブ、作って一緒に作ってますね、私たち?

        Reply

    Trackbacks

    1. りんごが入ったカスタードクリームのケーキ | ロッキンハウスへようこそ! says:
      08/26/2021 at 07:52

      […] 既にこちらのコーナーではお馴染みの気配りの女王!といったらこの方、インスタで仲良くしてもらってる日本在住の美人ママMomoちゃんが、私が以前ご紹介したお花見団子をみて「きな粉団子」を作ってくれました〜❣️ なんでもお団子なんて、お家で作った事なかったのそうなんですが、あらまあ、とってもお上手! 綺麗にまあるく丸められたお団子にきなこをかけて・・・ああ、これは美味しいはずですっ?   和菓子が大好きなイケメン息子くんも『めちゃめちゃ嬉しい〜』なんて喜んでくださったとか!! 「お家で作るとこんなに沢山なのに材料費数百円で出来ちゃう〜???? お家で《おやつ》❣ いいモノですね〜(*˘︶˘*).。*♡」とのコメントまで! そうなんですよね、お家で作ると安価でたくさん作れちゃう!! しかも、美味しく&楽しくできるから、最高なの♪  Momoちゃん、一緒に感動を味わってくれてどうもありがとうね〜! […]

      Reply

    Leave a Reply Cancel reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    Primary Sidebar

    はじめまして。ロッキンです!アメリカ在住歴20数年。 元パティシエ。 海外でも手に入る食材を使ったアイデア料理・お菓子レシピを大公開! アメリカで出産、子育て、そして、離婚、シングルマザー時代を経て得た経験と知識をロッキン視点でつぶやいてます!! 柴犬ゆずとみかんの存在も欠かせませんよ〜っ!

    More about me →

    お気に入りレシピ

    • 大人のカレー「無水白菜カレー」!

    • 健康や美容に効果が高いクランベリーを使った「クランベリーアップサイドダウンケーキ」!

    • パーテイーの前菜には欠かせない「デーツのベーコンラップ」!

    • アメリカで手作り味噌ラーメン!

    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    海外生活・情報ランキング

    Footer

    ↑ back to top

    About

    • Privacy Policy

    Contact

    • Contact

    As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.

    Copyright © 2022 RokkinHouse.com