• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
ロッキンハウスへようこそ!
  • Home
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • アメリカの学校
  • アメリカ生活
  • アメリカと日本の違い
  • 仕事
  • 子供の躾
  • 愛犬ゆず&みかん
  • 料理
  • お菓子
  • 美容・健康
  • 恋愛のお話
  • 離婚・シングルマザー時代
  • アラフィフ時代
  • 旅行・お出かけ
  • 日本でのお話
  • 幼少時代
  • 節約・貯蓄
  • お知らせ・つぶやき
menu icon
go to homepage
search icon
Homepage link
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
    • Instagram
    • Pinterest
  • ×
    Home » お菓子 » タルト・パイ » お手軽にできる香港風エッグタルト

    お手軽にできる香港風エッグタルト

    11/07/2021 by ロッキン Leave a Comment

    こんにちは。ロッキンです。

    昨日はロッキン一家が食べに行った飲茶体験をお話しましたが、今日は飲茶のレシピをご紹介!

    どんな飲茶なんでしょうか・・・?

    これですっ!

    エッグタルト!

    レシピにいく前に、エッグタルトについてちょっとお話を♪

    エッグタルトって人気がありますが、ちょっと奥が深いんですよね〜

    エッグタルトは、マカオ、香港、中国大陸、台湾などをはじめとするアジア諸国で食べられているタルト一種で、ペイストリー生地の中にエッグカスタードをのせて焼いたものなんです。


    エッグタルトの生地を大きく分けるとクッキーのようなタルト生地で作るものとパイ生地で作るものの2種類があります。

    レシピを見てみるとイギリス、中国はタルト生地。ポルトガルはパイ生地。そしてポルトガルの統治下にあったマカオはパイ生地が主流。英国統治下にあり中国ともマカオとも近い香港はタルト生地で作るものとパイ生地で作るもの両方があります。


    また、エッグフィリングも卵黄のみを使った濃厚なカスタードタイプのものもあれば、The 卵!といった感じのものもあって、色々です。

    ちょっとレシピで世界史が見えてくる感じで、面白いですよね〜


    私がはじめて食べたエッグタルトは、もう何十年も前ですが、香港で、生地はクッキー風で、フィリングはThe 卵!といった感じのエッグタルトでした。

    それ以来、私の中ではエッグタルトはこのタイプものです。

    なので、家で作る時もこのタイプのものを作ることが多いです。

    でも、昨日食べに行ったレストランのエッグタルトは、パフペーストリー風のものだったので、あれ?って感じでしたが、それでもとっても美味しかったですよ!🤤

    上にも書きましたが、場所によって、レストランによって、きっと様々なんでしょうね〜



    そこで、今日私がご紹介するエッグタルトは、クッキー風&The 卵の組み合わせのものになります!

    では、レシピです!

    <材料>
    (生地)
    ・小麦粉 200g
    ・バター 100g
    ・砂糖 50g
    ・塩 小さじ1/8
    ・卵 1こ
    (フィリング)
    ・砂糖 50g
    ・熱湯  100g
    ・生クリーム 60ml
    ・卵 1個
    ・卵黄 3こ
    ・バニラエクストラクト 小さじ1


    <作り方>
    1)生地作り:常温のバターに砂糖を加え、よく混ぜる。

    2)1)に卵を加え、さらによく混ぜ、最後に小麦粉と塩を加え、ボロボロ状になったら、サランラップの上に生地をのせ、綿棒などを使って平たく伸ばす。のばしたら、冷蔵庫で15分ほど休ませておく。

    3)生地を取り出し、丸いクッキー型で型を抜いて、型に引き締める。できたら、フィリングを作っている間、冷蔵庫に入れておく。

    4)フィリング作り:ピッチャーなどに熱湯を入れ、そこに砂糖を入れ、よく混ぜ砂糖を溶かしたら、冷ましておく。

    5)別のピッチャーに卵と卵黄を加え、よく混ぜ合わせたら、生クリームを加え、さらに混ぜる。

    6)5)に4)の冷めたシロップを加え、全体を混ぜたら、一旦こす。

    7)冷蔵庫から生地を詰めた型を取り出し、フォークで穴を開けたら、6)の卵液を注ぎ入れる。

    8)190度のオーブンで12分、165度に温度を下げてさらに8〜9分焼いたら、出来上がり。

    さ、断面図も見てもらいましょう!

    このタイプのエッグタルト独特のトロッとしたフィリングの部分が懐かしさを思い返してくれます。なんとも素朴なお味。

    クッキー生地は、さくっとして、卵の風味を感じられるエッグタルト、ああ、サイコー❣️

    タルト型も小さいのを使いましたが、大きい型を使ってもOK! その場合は、焼き時間を調整してくださいね。

    ということで、是非、あなたもお試しあれ〜💕




    さて、読者の方から、ご紹介したものを作りました!というご連絡を頂いたので、ちょっとご紹介したいと思います♪
    今日はどなたでしょう?
    では、いってみましょう〜っ!!

    = ロッキンの感激コーナー =

    ユニフォームと油抜き食事のことならお任せあれ!日本在住のがめちゃんが「豆乳坦々もやし豆腐スープ」を作ってくださいました〜❣️
    がめちゃんはお鍋にして作ってくださったのですが、これからの季節ならでは!さすがです👏👏👏 しかも、と〜っても美味しそうでした〜🤤
    「ちょっぴり辛くて、でも豆乳でまろやかで、夜少し寒くなってきていた昨日の夜にはぴったり💓 好き嫌いの多い旦那様ですが、信頼するロッキンさんメニューならば、警戒せず食べてくれます❣️」なんて嬉しいコメントまで!
    がめちゃんとはインスタで毎日おしゃべりさせていただいいるので、ご主人も私の中ではすっかり以前から知ってる親友の旦那様!って感じなんですよね。だから、ご主人が警戒せずに食べてくださると聞いて、とっても嬉しかったです♪
    がめちゃん、今回も美味しそうに作ってくださってありがとうございました〜❣️



    *ブログの応援、お願いします*

    毎日の更新の励みになりますので、下記の3つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️

    にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    人気ブログランキング

    « LAで飲茶体験!
    美容効果のあるなつめやしを使ったアメリカでの人気スイーツ「デーツオートミールスクエア」! »

    Reader Interactions

    Leave a Reply Cancel reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    Primary Sidebar

    はじめまして。ロッキンです!アメリカ在住歴20数年。 元パティシエ。 海外でも手に入る食材を使ったアイデア料理・お菓子レシピを大公開! アメリカで出産、子育て、そして、離婚、シングルマザー時代を経て得た経験と知識をロッキン視点でつぶやいてます!! 柴犬ゆずとみかんの存在も欠かせませんよ〜っ!

    More about me →

    お気に入りレシピ

    • 大人のカレー「無水白菜カレー」!

    • 健康や美容に効果が高いクランベリーを使った「クランベリーアップサイドダウンケーキ」!

    • パーテイーの前菜には欠かせない「デーツのベーコンラップ」!

    • アメリカで手作り味噌ラーメン!

    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    海外生活・情報ランキング

    Footer

    ↑ back to top

    About

    • Privacy Policy

    Contact

    • Contact

    As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.

    Copyright © 2022 RokkinHouse.com