• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
ロッキンハウスへようこそ!
  • Home
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • アメリカの学校
  • アメリカ生活
  • アメリカと日本の違い
  • 仕事
  • 子供の躾
  • 愛犬ゆず&みかん
  • 料理
  • お菓子
  • 美容・健康
  • 恋愛のお話
  • 離婚・シングルマザー時代
  • アラフィフ時代
  • 旅行・お出かけ
  • 日本でのお話
  • 幼少時代
  • 節約・貯蓄
  • お知らせ・つぶやき
menu icon
go to homepage
search icon
Homepage link
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
    • Instagram
    • Pinterest
  • ×
    Home » お菓子 » タルト・パイ » 「軽〜いリンゴのクリームタルトケーキ!」材料の違いで変わる食感&風味とは?

    「軽〜いリンゴのクリームタルトケーキ!」材料の違いで変わる食感&風味とは?

    05/22/2021 by ロッキン 1 Comment

    こんにちは。ロッキンです。

    さて、5月も後半に入り、日差しも強くなってきたのではないでしょうか? そんな日は喉越しにスッと入るスイーツが欲しくなるもの。通常、子供たちのリクエストでスムージーやゼリー、プリンなどをよく作りますが、サクッとして冷たいケーキ、これまた最高なんですよね!

    で、今日ご紹介するのはこちら!


    リンゴのクリームタルトケーキ!

    冷んやりしたカスタードクリームとリンゴがタルト生地とマッチして、これからの季節にはお薦め度300%です❣️❣️❣️

    以前、こちらでオートミール入りのクランブルをのせた「リンゴのカスタードケーキ」をご紹介しましたが、カスタードクリームとリンゴ・・・ちょっと似てますが、今日ご紹介するものは、生地、カスタードなどの配合がまた違っていますので、要チェックです。
    そして、この配合でどんな食感、風味になるのでしょう・・・か?

    では、材料と作り方です。

    <材料・15cmの型>
    (生地)
    ◉小麦粉 180g
    ◉砂糖 80g
    ◉塩 小さじ1/2
    ◉ベーキングパウダー 小さじ1
    ◉レモンゼスト 1こ分
    ・バター 80g
    ・卵黄 1こ
    ・水 25g
    (カスタードクリーム)
    ・牛乳 200cc
    ・卵 1こ
    ・砂糖 60g
    ・コーンスターチ 15g
    ・レモンの皮 半個
    (りんごソテー)
    ・りんご 1こ
    ・砂糖 大さじ1
    ・レモン汁 小さじ1

    <作り方>
    1)生地作り:ボールに◉の材料を加え、よく混ぜておく。

    2)そこにサイコロ状に切ったバターを加え、手でボロボロになるようにする。

    3)そこに卵黄、水を加え手でそぼろ状になるように混ぜたら、2/3を型に引き締め、型は冷蔵庫へ。残りのクランブル生地も冷蔵庫へ。

    4)カスタードクリーム作り:鍋にレモンの皮以外の材料を入れ、泡立て器でよく混ぜる。

    5)次に、中火にかけたら、レモンの皮を加え、よく混ぜる。

    6)すると、とろみがで始めるので、出始めたらレモンの皮を取り出し、弱火にし、さらによく混ぜ、クリーム状になったら出来上がり。

    7)火からおろし、ラップでカバーをし、冷ましておく。

    8)りんごソテー作り:りんごは皮を剥き、銀杏切りにし、フライパンへ。

    9)砂糖、レモン汁を加え、中火でソテーし、りんごがしんなりしたら、出来上がり。

    10)3)の型を冷蔵庫から取り出し、そこに6)のクリームをひく。

    11)クリームの上に9)のりんごを全体にのせる。

    12)りんごの上に3)の残りのクランブル生地をのせる。

    13)180度のオーブンで50分ほど焼いて出来上がり。

    14)完全に冷めたら、型のまま冷蔵庫で数時間冷やす。

    15)冷蔵庫から取り出し、型から外し、お好きな大きさに切って召し上がれ。

    こちらのケーキ、生地に水を足している点とカスタードクリームに全卵を使っている点が大きなポイントです。

    卵黄のみを使った生地の場合、脂肪分が多くなるので、焼きあがった後ポロポロせず切り分けやすくなりますが、サクッとした食感が多少失われます。サクッとした食感を残したい場合、水を足してみてください。食感が変わります。

    また、通常、カスタードクリームは卵黄のみのレシピが多いですが、これは全卵使用。出来上がりの固さには変化はありませんが、卵黄だけを使ったカスタードクリームはコクのある感じになり、全卵を使ったカスタードは少しあっさりした感じになります。

    ということで、こちらのケーキはとっても軽い感じの仕上がりになるんです。

    なので、気づいたら、2スライス軽く食べちゃった!って長女のC子、焦ってました。 ダイエッターにはちょっと危険なスイーツのようですね。?

    粉などの材料の配合などによって食感や風味って変わるって面白いですよね!
    それだけ、スイーツって繊細なんですよね〜!!



    さて、読者の方から、ご紹介したものを作りました!というご連絡を頂いたので、ちょっとご紹介したいと思います♪
    今日は初めて登場の方です!
    では、いってみましょう〜っ!!

    = ロッキンの感激コーナー =

    読者のお1人、オーストラリアにお住まいのマリリンさんが揚げないゴマ団子を作ってくださいました〜!
    なんでもお子さんたちが沢山のゴマを見て食べない可能性も?と思って、ごまをまぶしたもの以外に、ココナッツフレークをまぶしたものを作ってみたところ、ココナッツフレークのごま団子がお子さんたちに大人気!! さすがです、マリリンさん?
    そして、もう1品!
    バターチキンも作ってくださったそうで、「とても美味しかったです!」とのコメントもいただきました♪
    マリリンさん、作ってくださってありがとうございました〜❣️
    さて、マリリンさん、実は私の昔のブログからの読者の方だったそうで、先日、私のこの新しいブログを見つけてコメントをいただいたのです! その当時(かれこれ10年近く)、マリリンさんはシンガポールにご主人とお2人で住んでらしたのですが、現在は、3人の可愛いお子さんたちも一緒にオーストラリアに!なんかこうして時を隔てても私のことを、私のブログのことを覚えていてくれるってとっても嬉しいことです? 覚えてくださって、そして、勇気を出してコメントくださったことに心から感謝してます!!


    *ブログの応援、お願いします*

    毎日の更新の励みになりますので、下記の3つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️

    にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    人気ブログランキング

    « ワンボールで出来ちゃうお手軽な、でも、激うまの「ラズベリーブラウニー」!
    「赤紫蘇の椎茸の肉詰め」と紫蘇と大葉の違い »

    Reader Interactions

    Trackbacks

    1. 混ぜずに、材料を1つづつ重ねていくだけ!!「マジックバー」! | ロッキンハウスへようこそ! says:
      06/04/2021 at 06:31

      […] ママ起業家のためのインスタ集客の女王といったらこの方!気配り美人ママ、日本在住のMomoちゃんが「軽〜いリンゴのクリームタルトケーキ」を参考にして、レッドグローブをのせたケーキを作ってくださいました〜? リンゴとカスタードを使ったケーキはアレンジを変えていくつもご紹介しているので、もうわからなくなっている状態ですが?、Momoちゃん、最新のリンゴのクリームケーキといってらしたので、おそらくこちらだ!と想像しております。?(Momoちゃん、間違っていたら、教えてね。?‍♀️) 彼女のインスタのストーリーでご紹介してくださっているのですが、レッドグローブをのせたケーキ、とっても可愛くって美味しそうなのっ?! ナイスアイデア、Momoちゃん?! さて、フォロアー数5000人を軽く超え、人気度がますますアップしている人気インフルエンサーのMomoちゃん、ビジネスをされてらっしゃる方、フォロアー数が増えないと悩んでらっしゃる方、Momoちゃんインスタ、チェックですよ!! ためになるアドバイス満載です!! […]

      Reply

    Leave a Reply Cancel reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    Primary Sidebar

    はじめまして。ロッキンです!アメリカ在住歴20数年。 元パティシエ。 海外でも手に入る食材を使ったアイデア料理・お菓子レシピを大公開! アメリカで出産、子育て、そして、離婚、シングルマザー時代を経て得た経験と知識をロッキン視点でつぶやいてます!! 柴犬ゆずとみかんの存在も欠かせませんよ〜っ!

    More about me →

    お気に入りレシピ

    • 大人のカレー「無水白菜カレー」!

    • 健康や美容に効果が高いクランベリーを使った「クランベリーアップサイドダウンケーキ」!

    • パーテイーの前菜には欠かせない「デーツのベーコンラップ」!

    • アメリカで手作り味噌ラーメン!

    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    海外生活・情報ランキング

    Footer

    ↑ back to top

    About

    • Privacy Policy

    Contact

    • Contact

    As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.

    Copyright © 2022 RokkinHouse.com