• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
ロッキンハウスへようこそ!
  • Home
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • アメリカの学校
  • アメリカ生活
  • アメリカと日本の違い
  • 仕事
  • 子供の躾
  • 愛犬ゆず&みかん
  • 料理
  • お菓子
  • 美容・健康
  • 恋愛のお話
  • 離婚・シングルマザー時代
  • アラフィフ時代
  • 旅行・お出かけ
  • 日本でのお話
  • 幼少時代
  • 節約・貯蓄
  • お知らせ・つぶやき
menu icon
go to homepage
search icon
Homepage link
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
    • Instagram
    • Pinterest
  • ×
    Home » 料理 » 主菜 » 「赤紫蘇の椎茸の肉詰め」と紫蘇と大葉の違い

    「赤紫蘇の椎茸の肉詰め」と紫蘇と大葉の違い

    05/23/2021 by ロッキン 5 Comments

    こんにちは。ロッキンです。

    みなさん、紫蘇と大葉の違いってご存知ですか?

    私は紫蘇も大葉も同じもので、ただ言い方だけが違うんだって思っていたのですが、調べてみると、違っていたのです!

    「紫蘇」は、シソ科シソ属の総称ですで一般的に、赤紫蘇や青紫蘇のことをいい、「大葉」は、紫蘇の中でも、青紫蘇の葉の部分のこというそうです。

    で、今日ズームインする食材はこちら!


    赤紫蘇!

    こちら、我が家の庭にうえているものなんですが、この赤紫蘇は生姜や梅干しなどの着色に使われることが多く、乾燥させた葉はふりかけや香辛料として使われるそうです。

    でも、この赤紫蘇、刻むとすご〜くいい香りがします! やっぱり紫蘇!!

    で、今日はこの赤紫蘇を使ってこんなものを作ってみました♪


    赤紫蘇の椎茸の肉詰め!

    では、材料と作り方です!

    <材料・6こ>
    ・椎茸 6こ
    ・小麦粉 適量
    ▲豚ひき肉 100g
    ▲玉ねぎ 1/4こ
    ▲赤紫蘇 5枚
    ▲片栗粉 大さじ1
    ▲パン粉 大さじ1
    ▲溶き卵 1/2こ
    ▲塩&胡椒 適量
    ◉めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1
    ◉梅干し 1こ
    ◉ごま油 小さじ1/2
    ・サラダ油 大さじ1

    <作り方>
    1)梅干しは種をとって包丁でペースト状にしていく。赤紫蘇は細かく刻んで、玉ねぎはみじん切り、椎茸は石付きの部分を切って細かく切っておく。

    2)ボールに▲の材料全てを入れ、よくこねて、6等分にしておく。

    3)小さめのボールに◉を入れ混ぜ合わせておく。

    4)椎茸のかさの内側の部分に軽く小麦粉をふったら、2)を詰めていく。

    5)フライパンにサラダ油をひき、肉をつめた面を下にして焼いていく。

    6)表面に焼き色が付いたら、裏返し、蓋をして火が通るまで蒸し焼きにする。

    7)火が通ったら、3)を流し入れ、からめて出来上がり。

    椎茸の旨味が肉に染み込んでいるから、1口食べたら、お口の中でじゅわ〜っと旨味が広がります! 肉厚の椎茸とお肉がとってもジューシーです! 赤紫蘇のほのかな香り、梅干しが入ったソースがさっぱりしていて、6個じゃ足りないくらいでした?   次回は倍、いや4倍で作ります!?

    是非是非、あなたもお試しあれ〜❣️


    さて、読者の方から、ご紹介したものを作りました!というご連絡を頂いたので、ちょっとご紹介したいと思います♪
    今日は初めて登場の方です!
    では、いってみましょう〜っ!!

    = ロッキンの感激コーナー =

    食卓の芸術家、日本在住のJさんが「豆腐de黒ごま餅」を作ってくださいました〜!
    辛いラーメンの後のデザートに・・・ということで、作ってくださったそうで、「簡単に作れてとってもヘルシーなのに美味しくて大満足です〜(⁎˃ᴗ˂⁎)」との嬉しいコメントまで!! まるでどこかの料亭の一デザートのようにとっても素敵にそしておしゃれに盛り付けしてくださってます!
    Jさん、美味しそうに作ってくださってありがとうございました〜❣️
    さて、Jさんのインスタでは、素晴らしいお料理を投稿されてらっしゃるのですが、お料理1つ1つが芸術になっていて、プレーテイングを含めテーブルセッテイングが宝石箱のようなんです?。初めて彼女の投稿を目にした時は、私、固まりました! だってね、あまりにも丁寧で、まるで素材1つ1つに魔法がかかってるみたいに美しいんです! 是非、彼女のインスタ、のぞいてみてください!私が云わんとすることが必ずわかるはずです❣️



    *ブログの応援、お願いします*

    毎日の更新の励みになりますので、下記の3つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️

    にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    人気ブログランキング

    « 「軽〜いリンゴのクリームタルトケーキ!」材料の違いで変わる食感&風味とは?
    トムヤムクンペーストを使って「トムヤムスライダー」!! »

    Reader Interactions

    Comments

    1. タラゴン

      June 03, 2021 at 6:55 am

      紫蘇と大葉の違い!!!
      しらなかった!
      そうなんだね。
      そしてお庭で育てているんだね、種から???
      あると便利だよね、香りもいいし^^

      Reply
      • ロッキン

        June 03, 2021 at 7:22 am

        こうだ!って思っていたことを調べてみると、意外と違ったりすることってあるんだよね〜
        うん、種から育ってくれたよ♪
        大好き、大好き、紫蘇も赤紫蘇も❣️

        Reply

    Trackbacks

    1. Amazon Prime Day!年に一度のプライム会員大感謝祭! | ロッキンハウスへようこそ! says:
      06/14/2021 at 08:11

      […] 2人目はこの方! デザインのことならお任せあれ!天才的な美的感覚の持ち主、日本在住のいちさんが「赤紫蘇の椎茸の肉詰め」と「鮭とほうれん草のクリームチーズドリア」のコラボ料理を作ってくださいました〜? え? コラボ? どんな料理???って思われた方! いちさんインスタ、のぞいてみてください!! 彼女が作られた料理は「ミートボールのクリームチーズマカロニグラタン」なんですが、そこに私の2つの料理のアイデアを入れての大傑作料理! ミートボールに赤紫蘇を刻んで入れ、ソースは「鮭とほうれん草のクリームチーズドリア」のクリームチーズ入りホワイトソースで。これってすごくない? 写真からもわかるのですが、こんな料理、美味しくないはずがありません!!! いちさん、素敵なアイデアで、美味しそうに作ってくださってありがとうございました〜❣️ […]

      Reply
    2. 大葉クリームソースdeポークソテー | ロッキンハウスへようこそ! says:
      06/07/2021 at 06:34

      […] 先日、こちらで「紫蘇と大葉の違い」についてお話ししましたが、今日ズームインする食材はこちら! […]

      Reply
    3. グルテンフリースイーツだよ〜ん!「米粉de台湾カステラ」! | ロッキンハウスへようこそ! says:
      05/28/2021 at 06:11

      […] わっぱ弁当の女王!といえばこの方!日本在住のりんごちゃんが「赤紫蘇の椎茸の肉詰め」を作ってくださいました〜? 赤紫蘇がなかったそうで、大葉とネギで代用(ナイス代用???!)して作ってくださったのですが、とっても綺麗な焼き具合でめちゃくちゃ美味しそうなの! りんごちゃんのわっぱ弁当のおかずの1つとしてご紹介してくださってます。そして、「美味しかったー!!しいたけ12個じゃ足りなかった?」との嬉しいコメントまで! りんごちゃん、美味しそうに作ってくださってありがとうございました〜❣️ […]

      Reply

    Leave a Reply Cancel reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    Primary Sidebar

    はじめまして。ロッキンです!アメリカ在住歴20数年。 元パティシエ。 海外でも手に入る食材を使ったアイデア料理・お菓子レシピを大公開! アメリカで出産、子育て、そして、離婚、シングルマザー時代を経て得た経験と知識をロッキン視点でつぶやいてます!! 柴犬ゆずとみかんの存在も欠かせませんよ〜っ!

    More about me →

    お気に入りレシピ

    • 大人のカレー「無水白菜カレー」!

    • 健康や美容に効果が高いクランベリーを使った「クランベリーアップサイドダウンケーキ」!

    • パーテイーの前菜には欠かせない「デーツのベーコンラップ」!

    • アメリカで手作り味噌ラーメン!

    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    海外生活・情報ランキング

    Footer

    ↑ back to top

    About

    • Privacy Policy

    Contact

    • Contact

    As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.

    Copyright © 2022 RokkinHouse.com