こんにちは。ロッキンです。
気がつけばもう3月。春もそこまできていますよね。今日は「春」にちなんで、
「春巻き」にズームイン!です!
「春巻き」の由来
皆さん、「春巻き」の名前の由来ってご存知ですか? どうして、「春巻き」と呼ばれるようになったのでしょう?
「春巻き」は、ご存知の方も多いと思いますが、中国の軽食、点心の1つですよね。調べてみたところ、「立春」の頃、新芽が出た野菜を具として巻いて作られたことを理由に「春巻き」と呼ばれるようになったそうです。みんなで春野菜を巻いたものを食べて、新春を祝い、無病息災を願ったといいます。
今では年中親しみのある「春巻き」ですが、スタートは「春」だったんですね!
では、「春巻き」を美味しくあげるコツってあるのでしょうか?
はいっ、もちろんです!
揚げる時の油の温度が大切になります!
低温からはじめて、少しずつ高温にしてゆくのが、コツですよ?
では、このコツを念頭に入れて、ロッキン家の1番人気の春巻きをご紹介したいと思います!
海老とアボカドとキャベツの春巻き!
春が旬のキャベツは深い甘みもあって、しかも安価なので、我が家ではこの時期、よく食卓にあがります。
そこで、森のバターと言われるアボカドとプリプリ感を堪能できちゃう海老と一緒に春巻きを作っちゃいましたよ〜❣️
こちらの写真、海老がちょっと隠れちゃってますから?、レシピの最後に海老がドーンと出てる画像、お届けしますから、お楽しみに?
では、材料と作り方にいきま〜す!
<材料>
・海老 10尾
・アボカド 1こ
・キャベツ 150g
・塩&胡椒 適量
・とろけるチーズ 適量
・春巻きの皮 8枚
・サラダ油 適量
・小麦粉 小さじ2
・水 大さじ2
<材料>
1)海老は殻をむき、背ワタをとり、塩水で洗って水気を拭き4等分に切る。
アボカドは1㎝角、キャベツは粗みじん切りにする。
2)フライパンにサラダ油を熱し、キャベツを炒め、次に海老を加えて、塩・胡椒をし、海老に七分通り火が通ったら、ボールに移し粗熱を取る。
3)春巻きの皮で2)、アボカド、チーズをのせ、綺麗に包む。
4)フライパンに、多めのサラダ油を入れて熱し、閉じた面を下にして色よく焼く。(この時、最初は低温で、少しずつ高温にしていくのがポイントですよ?)
5)よく油を切ったら、半分に切って召し上がれ!
海老のプリプリ感、アボカドのまろやかさ、キャベツのほんのりした甘み、それがとろけたチーズで絡み合って、何本でもいけちゃう美味しさです❣️❣️❣️
春巻きの具はいろいろありますが、この組み合わせ、是非、あなたの春巻きの具のレパートリーにも加えてあげてくださいね!
最後に、ちょっと豆知識を♪
皆さん、「春巻きの日」なるものがあるってご存知でした?
さすが日本ですね、◯◯の日!って作るの大好き国民♪ 私もイベントとか大好きなので、こういうことに便乗して楽しんじゃってます❣️
実は4月6日が「春巻きの日」なんですって!
4月=「春」、そして、6日=「ロール=巻き」という語呂合わせから、「春巻きの日」に制定されたそうです。新年度を迎える「春」という季節に春巻きを食べることによって幸せを巻き取ってほしいという思いからできたそうです♪
ということで、一ヶ月後の4月6日は春巻きを作って、みんなで春巻きフィーバーしましょうね♪♪
*ブログの応援、お願いします*
毎日の更新の励みになりますので、下記の2つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️
[…] ビーガンヘアのことならお任せあれ!アメリカはコロラド州にお住まいのゆうこさんが「海老とアボカドとキャベツの春巻き」を作ってくださいました〜? ゆうこのインスタのストーリーでご紹介してくださってるのですが、ゆうこさん、作り方が丁寧!! とっても綺麗な仕上がりなの〜❣️ パン作りでもそうなんですが、とっても丁寧に作られるんです。丁寧に作る・・・簡単そうで、なかなかできません。私が見習うところでもあります。 ゆうこさん、今回も美味しそうに作ってくださってありがとうございました〜? […]