• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
ロッキンハウスへようこそ!
  • Home
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • アメリカの学校
  • アメリカ生活
  • アメリカと日本の違い
  • 仕事
  • 子供の躾
  • 愛犬ゆず&みかん
  • 料理
  • お菓子
  • 美容・健康
  • 恋愛のお話
  • 離婚・シングルマザー時代
  • アラフィフ時代
  • 旅行・お出かけ
  • 日本でのお話
  • 幼少時代
  • 節約・貯蓄
  • お知らせ・つぶやき
menu icon
go to homepage
search icon
Homepage link
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
    • Instagram
    • Pinterest
  • ×
    Home » 料理 » 主菜 » 「スパゲッティスクワッシュの下ごしらえの仕方」そして「スパゲッティスクワッシュでヘルシーパスタ」!

    「スパゲッティスクワッシュの下ごしらえの仕方」そして「スパゲッティスクワッシュでヘルシーパスタ」!

    01/25/2022 by ロッキン 3 Comments

    こんにちは。ロッキンです。

    皆さん、スパゲッティスクワッシュってご存知ですか?

    日本語では「金糸瓜(きんしうり)」「そうめんカボチャ」などとも呼ばれていて、日本では夏が旬のようですが、アメリカでは一年中手に入ります。(一応、アメリカでは旬は秋のようですが)

    この日、たまたまお買い物に行った時に目に入ったので、思わず、携帯でパッシャッ!

    アメリカだとこれ、1こ$2.49(約283円)。

    このスパゲッティスクワッシュ、ローカロリーで、ダイエット食としてもとっても人気があるので、アメリカでは、パスタの代用としてよく使われます。なんでも、カロリーはスパゲッティーの約1/5なんですよ〜! そこで・・・

    今日はこのスパゲッティスクワッシュにズームイン!!

    このスパゲッティスクワッシュ、繊維、ビタミンC、ビタミンB、ビタミン、マンガン、カリウム、さらに、βカロテンや流行りのオメガ3も含んでいるそうです。

    これで、カロリーが低ければ、ダイエッターには嬉しい食材ですよね💕

    では、中はどうなっているのでしょう?

    こんな感じで、真ん中にワタとタネ、その周りに実があって一番外側が固い皮でおおわれています。

    次に、これをどう調理するのでしょうか?

    レンジ、オーブン、またスロークッカーで調理する方法がありますが、私はもっぱらオーブンでトーストして調理していきます。

    ですので、今日はオーブンで調理する方法をお教えしますね。

    まず、真ん中にあるワタとタネを取り除いて、外側にフォークで数カ所穴をあけたら、表面をオリーブオイルで塗っていきます。その後、塩、胡椒をふりかけます。(今回、私は塩のみ。)

    あとは200度のオーブンで、切った内側を下に向けた状態で20分焼いて、その後、下の写真のように、ひっくり返して20分焼く。(切った内側を下に向けた状態で40分焼くというやり方もありますが、私はこうしていつも焼いてます。)

    焼き上がったら、実の部分をフォークを使って、がりがりやると、スパゲッティのような繊維が取れます。

    ご覧の通り、この名前の通り、中は金の糸のようですよね〜♪

    ということで、今日はレシピというより、このスパゲッティスクワッシュ使った料理の1アイデアをご紹介です!

    この削ったスパゲッティスクワッシュを、お皿にもって・・・

    作っておいたミートソースなどをかけて、パスタ感覚でいただけます。

    お好みで、パルメザンチーズをかけて、召し上がれ。

    このスパゲッティスクワッシュ、色味からしてカボチャをイメージされる方も多いかもしれませんが、甘みはそれほどなく、淡白なお味です。
    シャキシャキな歯応えと淡白な味が、キュウリに似ています。

    上の作り方を見てもお分かりだと思いますが、この実をかき出す作業が楽しいんです!

    金の糸が後から後から出てくるのが、よーし、もっとかき出すぞー!って燃えちゃいます。😁

    もし、次回お買い物に行かれた時に、スパゲッティスクワッシュ、目にされたら、是非、買って調理してみてください。楽しいですよ〜! 

    ダイエッターの方、スパゲッティスクワッシュがあなたの味方になってくれるはずです!😉





    さて、読者の方から、ご紹介したものを作りました!というご連絡を頂いたので、ちょっとご紹介したいと思います♪
    今日はどなたでしょう?
    では、いってみましょう〜っ!!

    = ロッキンの感激コーナー =

    可愛い4匹のもふちゃん(猫ちゃん)のママでもあり、愛夫家の代表妻!であるアメリカはユタ州にお住まいのもふママさんが「チーズケーキチョコレートカップケーキ」を作ってくださいました〜💕
    なんでももふママさんのご主人のお誕生日に作ってくださったのですが、カップケーキをピラミッドのように高くして、カップケーキタワーのような豪華なBDカップケーキに変身!! ナイスアイデアです👏👏👏 
    「甘ったるいアイシングはないけれど、しっとりクリームフィリングの甘さとケーキのココアの渋みが本当に最高のマッチング」との嬉しいコメントまで!!
    実は、お誕生日前にご主人にどんなケーキが食べたい?とお聞きになったところ、昔、ご主人のお母さんが作ってくださったクリームチーズベースのフィリングが入ったチョコレートケーキが食べたいってお答えになったそうなんです。それで、お義母さんのそのケーキのレシピをチェックしたところ、アメリカ人ならではのバター&砂糖たっぷり、カロリーたっぷりのケーキ。昨年体調を崩されたご主人に、「はい、どーぞ!」と作って食べてもらうのは・・・ということで、私のこのケーキを選んでくださったそうなんです。このケーキは、バターも使わないけどしっとりしていて卵も使わないミラクルケーキなんですよね😉  ナイスチョイスです、もふママさん!!
    もふママさんのお菓子作りの腕もあって、大成功!! とっても綺麗に、美味しそうに作ってくださって、ご主人、大喜びだったそうです💕  
    翌朝、お嬢さんが遊びにいらした時にもまた作って(でも、その時はクリームを乗せた上にちょっとケーキ生地をも乗せて、クリームを挟む形で作ってくださいました)、お嬢さんに手土産として持たせてあげたそうなんですが、母の愛ですよね〜 
    もふママさんご家族のお話を聞いていると、いつもあったかな気持ちになります。そして、感謝する気持ちを思い出させてくれます。とっても素敵なご家族です♪
    もふママさん、今回もとっても美味しそうに作ってくださってありがとうございました〜💕






    *ブログの応援、お願いします*

    毎日の更新の励みになりますので、下記の3つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️

    にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    人気ブログランキング

    « パイナップルと胡桃のお手軽ケーキ
    レモンの香り高く爽やかな「ホワイトチョコレートグレーズのレモンブラウニー」! »

    Reader Interactions

    Comments

    1. もふママ

      January 25, 2022 at 11:47 am

      ロッキンさん、
      またまた素敵すぎるご紹介、ありがとうございました~!このカップケーキは本当に最高です。私、実はカップケーキは苦手だったんです。こちらのカップケーキは甘すぎるし、アイシングが凄いでしょう?それが、こういうカップケーキもあるんだ、と目からうろこでした!さすがロッキンさん!魔法のカップケーキと名付けさせていただきました。こういったバースデーケーキもありですよね。いい思い出になりました。エル嬢もこうして学ぶ、といったら大げさですが、視野を広げていって、彼女が家庭を持った折にいろいろ役に立ってくれればいいなあ、と思っております。こういう味の経験、それに伴う楽しい思い出、というのは、なににも代えられない財産ですよね。こうした楽しみを頂けて、感謝の念でいっぱいです。本当にありがとうございました!

      Reply
      • ロッキン

        January 25, 2022 at 11:40 pm

        もふママさん、いえいえ、私の方こそ、あの素敵な記事に私のお菓子が加担できたことに感謝してます。
        うふふ、魔法のカップケーキだなんて💕 でも、あれ、実験してる感じも楽しめて、作る過程も楽しいですよね!
        うん、絶対お嬢さんもいつか家庭を持った時にああ、お母さんがこうしてくれていたな・・・私も我が子供に・・・って思うはずです。そして、それがいい思い出になっていくんだと思います。
        これって、食育の1つですよね。私も子供たちもいつの日かそう感じてもらえたらら・・・って思ってます。
        食べ物って思い出と強く関わっていくし、食べてくれる人が笑顔になれるもの、作っていきたいですよね。
        こちらこそ、これからもいっぱいよろしくお願いします❣️

        Reply

    Trackbacks

    1. 感謝の晩餐会 - ロッキンハウスへようこそ! says:
      02/04/2022 at 06:55

      […] メインは、Whole30は、穀物、豆類などもダメなので、先日、こちらでご紹介したスパゲッティスクワッシュを使いました。 […]

      Reply

    Leave a Reply Cancel reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    Primary Sidebar

    はじめまして。ロッキンです!アメリカ在住歴20数年。 元パティシエ。 海外でも手に入る食材を使ったアイデア料理・お菓子レシピを大公開! アメリカで出産、子育て、そして、離婚、シングルマザー時代を経て得た経験と知識をロッキン視点でつぶやいてます!! 柴犬ゆずとみかんの存在も欠かせませんよ〜っ!

    More about me →

    お気に入りレシピ

    • 大人のカレー「無水白菜カレー」!

    • 健康や美容に効果が高いクランベリーを使った「クランベリーアップサイドダウンケーキ」!

    • パーテイーの前菜には欠かせない「デーツのベーコンラップ」!

    • アメリカで手作り味噌ラーメン!

    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    海外生活・情報ランキング

    Footer

    ↑ back to top

    About

    • Privacy Policy

    Contact

    • Contact

    As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.

    Copyright © 2022 RokkinHouse.com