• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
ロッキンハウスへようこそ!
  • Home
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • アメリカの学校
  • アメリカ生活
  • アメリカと日本の違い
  • 仕事
  • 子供の躾
  • 愛犬ゆず&みかん
  • 料理
  • お菓子
  • 美容・健康
  • 恋愛のお話
  • 離婚・シングルマザー時代
  • アラフィフ時代
  • 旅行・お出かけ
  • 日本でのお話
  • 幼少時代
  • 節約・貯蓄
  • お知らせ・つぶやき
menu icon
go to homepage
search icon
Homepage link
  • ロッキンって誰?
  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
    • Instagram
    • Pinterest
  • ×
    Home » お菓子 » ケーキ » 「スパイスケーキ」でBDのお祝い!

    「スパイスケーキ」でBDのお祝い!

    04/05/2022 by ロッキン 2 Comments

    こんにちは。ロッキンです。

    ちょっと前に、主人の妹さんから、お義父さんがもうすぐお誕生日を迎えるから、家族で集まりたいと連絡がありました。お義父さんも義妹さんご夫妻も遠方に住んでいるため、そんなにしょっちゅう会えるわけでないので、この機会にみんなで集まろう!というとで、即決定!!

    お義父さん、今年で83歳になります。(いや、なりました!)
    今の時代、83歳なんてまだまだ若い!と思いますが、足と腰を痛めて以来、自分の足で自由に動き回ることができません。しかも、パンデミックも重なって、もうずっとお家に閉じこもっての生活を続けています。

    現在、主人の弟さんと同居してますが、それでも、男世帯。寂しいものです。。

    近くに住んでいれば、様子を見に気軽に会いに行けますが、渋滞なしで車で2時間半ちょっと。アメリカはハイウエイがほとんどですから、ハイウエイで2時間半はかなりの距離。しかも、そちら方面に向かう時は渋滞がひどいっ!😫 主人も2、3ヶ月に1度は様子を見にいくようにしてますが、仕事を休めば、その分週末に仕事が回ってきて、結局は休みなしの毎日。

    私も主人がお義父さんに会いにいく時は、簡単に食べれそうなものを見繕って持っていっていってますが、もどかしさもあります。

    さて、お義父さんのお誕生日にどんなことをしようか?みんなで考えましたが、お義父さん、年老いてからは趣味もほとんどない感じ。

    シンプルにお料理とケーキでお祝いをして、一緒の時間を過ごそう!ということになりました。

    そして、義妹さんから、「ロッキンちゃん、もしお手数でなければ、BDケーキ、作って欲しいの」とのリクエストがありました。

    お義父さんの好きなケーキ・・・私はまだ主人の家族とは歴史が浅いので、お義父さんの好みなんて全く知りません。

    そこで、義妹さんに探りを入れてもらうことになりました。

    そうそう、今回、当日ギリギリまでお義父さんにはサプライズで・・ということだったので、バレないようにするのも大変でした。

    義妹さんの探りにより、お義父さんの好みもわかり、私が作るケーキが決まりました!

    それがこちら!

    スパイスケーキ!

    スパイスケーキ・・・名前のごとく、何種類ものスパイスが使われたスパイスの香りが高いシンプルなケーキ。ナッツやドライフルーツを入れたタイプのものもありますが、今回は、歯が悪いお義父さんのためのケーキなので、それは割愛して作りました。

    では、レシピです。

    <材料:20cm型>
    (ケーキ生地)
    ▲小麦粉 180g
    ▲ベーキングパウダー 小さじ1
    ▲ベーキングソーダ 小さじ1/2
    ▲塩 小さじ1/4
    ▲シナモン 小さじ1/2
    ▲カルダモン 小さじ1/2
    ▲ジンジャー 小さじ1/2
    ▲ナツメグ 小さじ1/4
    ▲クローブ  小さじ1/8
    ◉ブラウンシュガー 190g
    ◉サラダ油 100ml
    ◉アップルソース(無糖) 120g
    ・卵 2こ
    ・バニラエクストラクト 小さじ2
    ・サワークリーム 100g
    (アイシング)
    ・クリームチーズ 300g
    ・バター 110g
    ・パウダーシュガー 180g
    ・バニラエクストラクト 小さじ1
    ・シナモンパウダー 小さじ1


    <作り方>
    1)ボールに▲の材料を入れたら、よく混ぜあわせておく。

    2)別のボールに◉の材料を入れ、よく混ぜる。

    3)2)に卵を一こづつ、入れては混ぜる。バニラエクストラクトも加え、混ぜる。

    4)3)に1)の粉類半分を入れ、混ぜ、サワークリームを入れ、混ぜる。

    5)最後に残りの粉類を入れ、混ぜ合わせたら、型に生地を流し入れる。

    6)180度のオーブンで40〜45分焼いて串を刺して生地がついてこなければ、出来上がり。

    7)ケーキを完全に冷ましている間に、アイシング作り:ボールに常温のクリームチーズとバターを入れ、滑らかになるまで混ぜる。

    8)7)にあらかじめふるっておいたパウダーシュガーを加え、ふわふわになるまでよく混ぜ、バニラエクストラクトも加え、混ぜる。

    9)8)にシナモンパウダーを加え、全体を混ぜ合わせる。

    10)アイシングができ、ケーキが完全に冷めたら、ケーキを半分に切って、お好きなようにデコレーション。
    今回はシナモンスティックとトーストした胡桃、そして、BDメッセージのクッキーで飾り付けしました。

    さてさて、こうしてケーキが出来上がりました!

    お義父さんのBD当日、ケーキと料理を持って、いざ出発〜っ!!

    途中、かなりの渋滞に巻き込まれ、私たちは4時間近くかかって到着。

    LA近郊の渋滞はほんとひどい!!😫

    既に義妹さんご夫妻、義弟さん、それに、お義父さんにとっては可愛いお孫ちゃんもいました!

    久しぶりの再会に、みんなでハグハグして、和気藹々。

    みんなで持ち寄った料理でお腹を満たした後は、ケーキタイム!

    お義父さんを囲んで、みんなでバースデーソングを歌って、パッピーバースデー!!

    お義父さん、元気にふ〜っとロウソクの火を消しました!

    ちょっと照れてましたが、笑顔いっぱいのお義父さん。

    ちなみにケーキの断面図はこんな感じ。

    お義父さん、「ロッキン、とってもおいしいよ。作ってくれてありがとうね。」と。

    お義父さん、綺麗に全部ぺろっと食べてくれました💕

    私の両親は日本、元主人のご両親は既に他界されているので、我が娘のCちゃんとMちゃんがおじいちゃん、おばあちゃんに触れ合う様子はあまり見れない環境の中、お義父さんとお孫ちゃん(と言っても、彼女はもう成人してお子さんが2人います。なので、お義父さん、ひ孫ちゃんまでいます。)とのふれあいを見て、温かい気持ちになりました。

    そして、ああ、CちゃんとMちゃんにもまたおじいちゃんとおばあちゃんとの時間持たせてあげたいな。。。 父と母にも孫たちの成長を見て欲しいな。。。と思いながら、見てました。

    で、お義父さん、耳もかなり遠いので、お義父さんと話す時は、みんな、めちゃくちゃ大きな声で話すので(補聴器をつければいいのですが、お義父さん、付けたがらないのです。かなりの頑固です。😅)、お義父さんと誰かが話し出すと誰も他の人とおしゃべりできません。😂😂😂 いや、そのうち、みんながめちゃくちゃ大きな声で話し出しました。🤣🤣🤣

    でも、お義父さん、とっても嬉しそう💗

    実は、BDの前日に主人が「明日、みんなでBDのお祝いに行くからね!」と連絡を入れた時、お義父さん、なんだかんだ言い訳して、来なくていいと拒否していたのですが😅、こうしてみんなが集まってくれたことにとっても喜んでいる様子でした。

    年齢を重ねると意固地になったり、外界との接点を拒む人もいますが(はい、お義父さんがそうです。😅)、ちょっとプッシュして正解でした。

    お義父さんのこんな笑顔見られたの、すごく久しぶりだったと義妹さんも言ってました。

    さてさて、こちらのスパイスケーキ、名前のごとくスパイスの香りが高く、スパイスパワーが甘さを引き立ててくれるしっとりしたケーキです。 甘すぎないクリームチーズアイシングとの相性もバッチリ!

    粉類と液類を混ぜ合わせるだけ!で、簡単に作れちゃうので、是非、あなたもお試しあれ〜💕

    さて、ケーキのデコレーションの時に必要なもの! それは、ターンテーブル!
    このターンテーブルにケーキをのせ、半分に切ったり、デコレーションしたり。これがある、ないで、随分とケーキの仕上がりが変わってきますよん。

    私も欲しいわっていう方、こちらでどーぞ!




    さて、読者の方から、ご紹介したものを作りました!というご連絡を頂いたので、ちょっとご紹介したいと思います♪
    今日はどなたでしょう?
    では、いってみましょう〜っ!!

    = ロッキンの感激コーナー =

    読者のお1人、Tmk3osさんが「グルテンフリーブラウニー」を作ってくださいました〜💕
    なんでも、たい焼きのレシピを探していたら私のブログに辿り着いたとか! 世界中山ほどのブログがある中、私のブログを見つけてくださって嬉しかったです💕
    それで、今回、この「グルテンフリーブラウニー」を作ってくださったそうなんですが、「もちっとしてるのかな、と思っていたのですが、外はサクッ、中はしっとりしていて、最高です。今度からブラウニーはこれでいきます。ありがとうございます!次はタルトのレシピにチャレンジする予定です。たい焼きもそのうちです😂 思いっきり寄り道してます。どれも楽しみです。」なんて嬉しいコメントまで!
    Tmk3osさん、作ってくださってありがとうございました〜💕




    *ブログの応援、お願いします*

    毎日の更新の励みになりますので、下記の3つのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです❣️❣️❣️

    にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    人気ブログランキング

    « Lazy Daisy Cake (レイジーデイジーケーキ)
    カルボナーラリゾット »

    Reader Interactions

    Comments

    1. 筋クマ主夫

      April 06, 2022 at 8:24 am

      こんにちは!
      スパイスケーキ凄い!
      結構香りが強いスパイスをふんだんに使うのですね。
      食べてみたいと思いました。

      Reply
      • ロッキン

        April 06, 2022 at 8:27 am

        筋クマ主夫さん、こんにちは。コメントありがとうございます💕
        そうなんですよ、結構香りが強いスパイスをふんだんに使うのですが、出来上がりはバランスよく仕上がります。
        スパイス系がお好きなら、このケーキ、絶対お気に入りのケーキになると思いますよ♪

        Reply

    Leave a Reply Cancel reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    Primary Sidebar

    はじめまして。ロッキンです!アメリカ在住歴20数年。 元パティシエ。 海外でも手に入る食材を使ったアイデア料理・お菓子レシピを大公開! アメリカで出産、子育て、そして、離婚、シングルマザー時代を経て得た経験と知識をロッキン視点でつぶやいてます!! 柴犬ゆずとみかんの存在も欠かせませんよ〜っ!

    More about me →

    お気に入りレシピ

    • 大人のカレー「無水白菜カレー」!

    • 健康や美容に効果が高いクランベリーを使った「クランベリーアップサイドダウンケーキ」!

    • パーテイーの前菜には欠かせない「デーツのベーコンラップ」!

    • アメリカで手作り味噌ラーメン!

    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
    にほんブログ村


    レシピブログに参加中♪


    海外生活・情報ランキング

    Footer

    ↑ back to top

    About

    • Privacy Policy

    Contact

    • Contact

    As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.

    Copyright © 2022 RokkinHouse.com